今日も山へ

山歩き

大座礼山から三ツ森山へ

2009年03月03日 | 山歩き
大座礼山(1587.5m)・三ツ森山(1480m)


暖かい日が続き雪も無くなり
何処を歩こうかと思案してた所に
H子さんから縦走の誘い
大座礼から三ッ森へ歩こうと二つ返事でOK


3月1日(日)、別子山、住友フォレスターの森近くに車をデポし
太田尾越を過ぎ大座礼山登山口に向かう


雲海も出来、稜線辺りに朝日も射していたが
雲が出始めた、8時05分、大座礼登山口出発


9時10分、井野川越、
9時25分、大ブナ地点


上池跡に周り大座礼山頂上を望む
池跡も少しの雪が残るだけ
雲も飛んで青空が眩しい


9時50分、大座礼山頂上


頂上から二ツ岳方面を眺める
先日歩いたハネズル山も確認出来ますね


10時00分、此処から尾根歩きが始まります
15分程で大田尾越に下る分岐


少し行くと展望が開けた処に出る
此れから向かう三ッ森山への尾根が続いてます
先ず、中程に在る鉄塔を目指す


右手北側には赤石山系が見て取れる
もうすぐアケボノで賑わうだろう


縦走路は綺麗に刈り払われ広く快適
所々に雪が残ってますね


縦走路の樹間から眺める平家平から冠山へ続く尾根


短いアップダウンを繰返し大座礼山を振り返る
未だそこに大きく見えますね


鉄塔が近づいて来ましたね
奥には、北面に残雪が白いチチ山、
直ぐ横には笹ヶ峰が構えています


11時20分、鉄塔広場着
陽が当たり暖かくて気持ちが良いですね
此処でゆっくり昼にしてエネルギーを補給しましょう


12時00分、三ッ森山へ向け出発します
指導標には左に降りると大平へ
真っ直ぐ行くと三ッ森山へ2.4km
大座礼山からは2.0kmと有る


縦走路は何処までも広く刈り払われ快適に歩けます
100m程先にも標識
右に下ると別子山筏津と有りますね



三ッ森山が近づいて来ましたね
笹ヶ峰も大きく見えて来ました


縦走路は尚も綺麗に整備され続いています


さぁ、後1ピーク越えれば三ッ森山です
頑張って行きましょう


13時40分、三ッ森山頂上着
此処まで来れば後は下るだけ
コーヒーでも湧かして一休み


14時05分、出発です
頂上直下の急坂を下るH子さんとSさん
滑らないように気を付けてね


下山途中、振り返るとあるいてきた稜線が連なる
最奥に見えるのが大座礼山でしょうかね?


14時30分、三ッ森峠に降り立つ
此から先にも指導標が有ります
上に進めば平家平、左に降りれば小麦畝
右にフォレスターの森に向け下って行きます


植林が続く林道を下る
林間から三ッ森山が望まれる


15時40分、駐車地点
今日の尾根歩きも終わり、此から
太田尾越まで車の回収に走ります


近々歩こうかなと思っていた尾根
H子さんのリクエストにより今日歩く事ができました
また、良いコースを考えて下さいね
天気にも恵まれ気持ちの佳い山歩きとなりました