今日も山へ

山歩き

ススキ揺れる稜線Ⅱ、丸笹山から赤帽子山

2009年09月29日 | 山歩き
丸笹山(1712m)・赤帽子山(1620m)


27日(日)、ふらりと出かけた赤帽子山、
稜線の様子はどんなでしょうか
今日は午後から空模様が怪しい、
中尾山まで行きたいんですがさて


8時00分、
「ラ・フォーレつるぎ山」奥の丸笹山登山口から歩き始める


登山道の樹々は少し色付いているようだ


樹林帯を抜け笹斜面に出ると展望が開ける
振り返ると塔ノ丸から三嶺が眺められる


8時40分、丸笹山頂上着
標識の後ろに見える剣山は厚い雲で覆われている
丸笹山の頂上は青空


頂上から次に向かう赤帽子山を観る


8時50分、丸笹山から北に下り縦走路分岐着


笹原の中には秋の花リンドウが咲く


赤帽子山に向かう稜線は笹が続く
笹の葉の朝露がズボンを濡らし膝から下がビッショリになる



振り返ると丸笹山が離れて行く


9時20分、国道439へ下る分岐


樹林帯や笹原のアップダウンを繰り返すと
赤帽子山が近づいて来る


縦走路途中から剣山を観る
雲も取れ頂上付近も見る事が出来る


樹林が切れ笹斜面になるとあちこちに秋の花が咲いていた
センブリとウメバチソウ



花の名前は下山途中すれ違った女性二人連れに教わりました
後日分った事だが
二人はHPを持つreikoさんとkeitannさんでした
その節はありがとうございました


ススキ揺れる稜線の向こうに赤帽子山が近くなる


頂上に着いたと思ったらその向こうにまたピークが有った


9時50分、赤帽子山頂上標識着
標識の奥には剣山と丸笹山


少し先には三角点が在るピークが見える
地図では三角点が赤帽子山となってます


中尾山付近には雲が出てガスが湧いて来そうな感じだし
随分下っているようだしと
此処で引き返しましょう
今度は中尾山から上って来よう


下山途中の展望、丸笹山と奥には塔ノ丸、三嶺は雲の中


紅葉が始まった樹々を眺めながらの下山


丸笹への分岐付近のモミの中の紅葉


11時30分、登山口着