今日も山へ

山歩き

笹ヶ峰で雪遊び

2009年02月09日 | 山歩き
笹ヶ峰(1859.5m)


8日(日曜日)、笹ヶ峰で雪遊びをして来ました
ここ2、3日の暖かさで雪は残っているのかなと
笹なら北斜面に有るだろう、4人での山歩きです


登山口の駐車場までは雪は無し
8時30分、準備完了で歩き始め?
何か変だ、手袋を忘れて取りに降りる
その位暖かいのかねぇ、、ホントはドジ


登山道も暫く雪の気配はなく
暫く行くと雪が薄く凍り付いてつるつると滑りそう
9時40分、宿
此処まで来ると流石に雪が現れて来る


今日は、此から西山越経由で丸山荘に向かう
10時05分、西山越


自然林から植林帯と進むとブナが見え出した
空は雲に覆われてどんよりと


樹林帯を抜けて笹斜面に白骨樹が見え出すと
丸山荘は近い、山頂付近はガスの中


10時35分、丸山荘着


休憩をとりスキー場跡を横切り雪の斜面に向かいます
頂上はやはりガスの中
30数年前スキー板と靴を担いで登って来た道は
何処だったのだろうか
もっと木の無い尾根をジグザグに歩いたような
丸山荘で見たスキーにはカンダハーが付いていた


灌木帯を抜け雪で覆われた急斜面を上がる
視界無し


陽が射して来た!ガスが飛び沓掛山の斜面が見えだした
南面は雪が無い


見上げると頂上付近も青空が


12時00分、寒風との縦走路分岐
トレースが有ったので誰かが歩いて来たのかな


眩しい陽射しを受け頂上付近でハィポーズ


12時05分、頂上着
南向きは風もなくポカポカと、店を拡げて昼食です
頂上には我々4人だけ


寒風山方向は未だにガスの中、
ちち山も一瞬現われただけ


13時少し前下山開始
童心に帰り雪の上を滑ったり転んだり
13時55分、丸山荘まで降りコーヒータイム
頂上付近まで晴れて白い斜面が綺麗に顔を出してますね


帰り道吉居橋から見上げると
笹ヶ峰が青空の中に白く輝いていました