東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

見頃を迎えた紫陽花の花を求めて鎌倉へ 

2012年06月28日 | 日帰り山歩・WALK
  

 6月28日(木)の今日は、曇り空の1日でしたが、富士山はうっすらながらも1日中姿を現してくれました。

 今日は、6月24日(日)に紫陽花の花を求めて訪れた鎌倉で撮影した写真をアップします。
 富士駅発6:04の電車に乗り込み、沼津駅で列車を乗り換えて藤沢駅で下車し、江ノ電の電車に乗り換えて極楽寺駅で下車しました。
 極楽寺駅から、成就院、御霊神社、長谷寺、光則寺に立ち寄りながら長谷駅まで歩きました。
 紫陽花の見頃を迎えた鎌倉は大勢の人で賑わっており、御霊神社で紫陽花電車を撮影後訪れた長谷寺の眺望散策路は、2時間以上待ちで、30分以上待っても番号札が登場せず断念しました。
 長谷寺のピンチヒッターで訪れた光則寺は、入園料が100円と安く混んでなくて色んな紫陽花をゆっくりと楽しむことが出来ました。
 長谷駅から再び江ノ電の電車に乗り鎌倉駅で下車し、鶴岡八幡宮、衣張山、報国寺、鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅に戻り、再び江ノ電の電車に乗って藤沢駅に戻りました。
 衣張山は訪れる人がほとんど居なくてのんびりと平成巡礼路の歩きを楽しむことが出来ました。
 鎌倉駅の江ノ電ホームは長蛇の列が出来ており、1本待って乗っても江ノ電の電車は身動きが出来ない位満員御礼でした。


 極楽寺駅へやってくる江ノ電の電車


 成就院の紫陽花参道


 紫陽花ポスト


 紫陽花と江ノ電の電車:御霊神社前


 ピンクの紫陽花の花を撮る人:御霊神社


 白い花びらの紫陽花の花:御霊神社


 鳥居越しの江ノ電:御霊神社


 下から眺める紫陽花眺望散策路:長谷寺


 ブルーの花びらの紫陽花の花:光則寺


 大人気の江ノ電:長谷駅ホームにて


 静かさやの世界の平成の巡礼路 衣張山よりの展望


 人気者のお地蔵様:報国寺

<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月24日(日)
  撮影場所:極楽寺駅~成就院~御霊神社~長谷寺~光則寺~長谷駅鎌倉駅~鶴岡八幡宮~衣張山~報国寺~鎌倉駅;神奈川県鎌倉市

<参照HP> 江ノ電沿線散策マップ長谷寺

<撮れたて富士山>


 曇り空ながらも1日中姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(6月28日、富士市中丸))

台風の置きみやげの倒木歓迎の満観峰縦走山歩

2012年06月25日 | 満観峰縦走
 6月25日(月)の今日は、9時頃までは雨降りの天気予報でしたが、朝の通勤時は雨が止んでおりラッキーでした。

 今日は、6月23日(土)に訪れた毎月恒例通算165回目の満観峰縦走山歩の写真をアップします。
 富士駅発5:58の電車に乗り東海道本線安倍川駅で下車し、安倍川駅~朝鮮岩(330m)~丸子富士(450m)~満観峰(470m)~鞍掛峠~高草山(501m)~林叟禅院~焼津駅のコースを久しぶりに楽しみました。
 曇りの天気で、残念ながら富士山は姿を現してくれませんでしたが、先日上陸した台風4号の置きみやげの倒木や木の枝があちこちで歓迎してくれました。
 朝鮮岩から丸子富士に向かう途中までは、先達の人が道をふさいでいる木を払ってくれて苦労せずに歩くことが出来、その人が休憩に入ってからは、自分で道をふさいでいる木を払いながら前進しました。
 満観峰からの下りは、満観峰へ向かう大勢の人とすれ違い、倒木などの歓迎無く下り、高草山へと向かうことが出来ました。
 高草山で昼食後、茶畑風景を楽しみながら坂本の林叟禅院へ下ると、途中から折れた竹の歓迎がありました。林叟禅院では、紫陽花の花がたくさん咲いていました。


 丸子川沿いに咲く紫陽花の花


 丸子川の対岸より眺める丸子川越しの朝鮮岩


 朝鮮岩より眺める霧に煙る展望


 あちこちで歓迎してくれた台風4号の置きみやげの道を塞いだ倒木


 登山道に停まっていた摘んだ茶を運搬するモノラック


 満観峰より眺める茶畑越しの丸子富士







 高草山から坂本へ下る途中の茶畑景色





 林叟禅院で歓迎してくれた石仏と紫陽花の花


 麓から眺める田んぼ越しの高草山

<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月23日(土)
  撮影場所:安倍川駅~丸子富士~満観峰~高草山~焼津駅(静岡県静岡市~焼津市)

<撮れたて富士山>


 梅雨の中休みにうっすらと姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(6月27日、富士市中丸)

雨上がりの紫陽花が歓迎してくれた岩本山

2012年06月21日 | 
 6月21日(木)の今日は、日中は雨降りの天気でしたが、朝夕の通勤時は幸運にも雨は止んでいました、

 今日は、6月17日(日)に、朝降っていた雨が上がり訪れた岩本山で撮影した写真をアップします。 
 天気が良ければLウォークの歩行行事に参加し、西武球場前駅から武蔵長沢駅まで武蔵野三十三所観音巡礼のコースを歩く予定でしたが、雨の天気予報で断念し、富士のほうは9時過ぎには天気が回復してきたので、自転車でかりがね堤経由で実相寺まで行き、岩本山を訪れました。 かりがね堤では、わずかな時間でしたが富士山が雲の合間から頭を出して歓迎してくれました。
 岩本山では紫陽花の花が歓迎してくれ、マクロレンズなどで紫陽花の花の写真撮影を楽しみました。 万野経由で岩本山に下る途中、茶摘み真っ最中の茶畑が歓迎してくれました。


 雨で洗われ綺麗になった茶畑















 紫陽花の花 色々


 茶摘み真っ最中の茶畑

<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月17日(日)
  撮影場所:かりがね堤~実相寺~岩本山(静岡県富士市)

 色とりどり花菖蒲が歓迎してくれた加茂花菖蒲園@天浜線みちくさウォーク

2012年06月16日 | 日帰り山歩・WALK
 6月16日(土)の今日は、天気予報通り朝から雨が降っています。

 今日は、6月10日(日)に休日乗り放題切符と天竜浜名湖線1日フリー切符を利用して訪れた加茂花菖蒲園と鳥羽山公園を訪れて撮影した写真をアップします。
 富士駅発5:58の東海道本線の電車に乗り、掛川駅から天浜線の列車に乗り換えて7:56に到着した原田駅で下車して25分余りの歩きを楽しんで5年ぶりに加茂花菖蒲園を訪れました。
 1500品種100万本の花菖蒲が楽しめると言う園内は、花菖蒲が見頃を迎えて歓迎してくれ、時々青空も覗き、たくさんの人が訪れており、一眼レフカメラで撮影を楽しむカメラマンもたくさんいました。 近くに新東名の掛川森ICがあるせいか車で訪れる人がたくさんいて、11時前にここを出る時は、入口に長蛇の列が出来ていました。
 原田駅に戻って天浜線の電車に乗り、二俣本町駅で下車して、鳥羽山城跡の鳥羽山公園を訪れて、展望台から天竜川を渡る天浜線の列車の撮影を楽しみ二俣本町駅に戻りました。
 二俣本町駅から終点の新所原駅まで天浜線の列車に乗り、新所原駅で東海道本線の列車に乗り換えて富士に戻りました。列車の中では、日が差す好天気となりました。



















 たくさんの花菖蒲が楽しめる加茂花菖蒲園



 たくさんの花が歓迎してくれる多目的温室





鳥羽山公園展望台よりの眺めと天竜川を渡る天浜線の列車

<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月10日(日)
撮影場所:天浜線原田駅~加茂花菖蒲園:静岡県掛川市天浜線二俣本町駅~鳥羽山公園:静岡県浜松市天竜区二俣町

<参照HP> 加茂花菖蒲園

<撮れたて富士山>


 つかの間の時間頭を雲の中から出して姿を現してくれた富士山(6月17日、富士市かりがね堤)

2年ぶりの開催で2日間通った東海一の祇園「吉原祇園祭」

2012年06月12日 | 祭り
 6月12日(火)の今日は、日中は時々雨の降るあいにくの天気でしたが、朝の通勤時、そして小雨の降っていた昼休みにも富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日は、昨年は東日本大震災の影響で中止となり2年ぶりの開催となった6月9日、10日に渡って行われ、夕方に二日間通って撮影した吉原祇園祭の様子をアップします。
 心配だった雨も降らず、提灯でライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出し大勢の人で賑わっていました。
 祭りの雰囲気を壊さない為、ノンストロボで撮影しました。
 





























 
<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月9日(土)、10日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

<撮れたて富士山>


 昼休みにうっすらと姿を現してくれた富士山(6月15日、富士市中丸)


 久々に青空にくっきりとした姿を現してくれた朝の通勤時に歓迎してくれた富士山(6月13日、富士市中丸)


雨の降る前に姿を現してくれた朝の富士山(6月12日、富士市中丸)

1日フリー切符を使って岳南鉄道沿線ウォーク

2012年06月06日 | 日帰り山歩・WALK
 6月6日(水)の今日は、金星の太陽面通過が話題となり、天気予報が外れてだんだんと天気が良くなり、日食グラスを借りて少しの時間観察することが出来ました。

 今日は、6月3日(日)に、岳南鉄道の沿線ウォークで撮影した写真をアップします。
 朝起きると雨は降って無くて前日テレビに登場した岳南鉄道に久々に乗って見ようと、富士駅から一つ目の吉原駅で下車して、土・日・祝日限定の1日フリー切符を購入して岳南鉄道沿線ウォークを楽しみました。
 まずは、岳南江尾駅のひとつ手前の神谷駅まで電車の車窓風景を楽しみ、神谷駅で下車して、須津川に沿って片道6km余りの大棚の滝を訪れました。須津川の下流はほとんど水が無くてちょっぴり心配しましたが、大棚の滝はちゃんと滝の姿を見せてくれてホットしました。 
 大棚の滝からの帰りに浅間古墳に足を延ばし神谷駅に戻りました。浅間古墳にある浅間神社からは、新幹線や岳南鉄道の電車の眺めを楽しむことが出来ました。 
 神谷駅に戻ってから電車に乗って終点の岳南江尾駅に行き、飯綱神社を訪れました。飯綱神社の鳥居の間から新幹線の走る姿を楽しむことが出来ました。
、岳南江尾駅に戻って吉原行きの電車に乗り、岳南富士岡駅で下車し、3月に廃止になった貨物列車の写真撮影を楽しみました。
 次は岳南原田駅で下車して飯森浅間神社を訪れました。原田公園の高台にある神社でした。
 次に吉原本町駅で下車し、吉原祇園祭りを6日後に控えた吉原の街を散策して天神社を訪れて、振り出しの吉原駅に戻りました。
 まだ16時を回ったばかりだったので、今度は途中下車せずに片道約10kmの岳南江尾駅まで電車に乗ってとんぼ返りで吉原駅に戻り往復45分の電車の旅を楽しみました。
 富士山が雲の中だったのが残念でしたが、400円の元をしっかりと取ることができ岳南鉄道を満喫することが出来ました。


 岳南原田駅での電車のすれ違い


 茶畑越しの新東名高速道路


 大棚の滝までの地図が描かれた簡易水道のタンク


 大棚の滝への道中に姿を見かけたジャコウアゲハ





 ちゃんと流れる姿が楽しめた大棚の滝


 東名高速の側にある浅間古墳の浅間神社


 浅間神社より眺める町中を走る岳南鉄道の電車


 浅間神社より眺める新幹線
 

 飯綱神社の鳥居の中を走る新幹線


 岳南富士岡駅に停まる3月に廃止となった貨物列車


岳南吉原駅のホームより眺める東海道本線の電車


 岳南鉄道の全線1日フリー乗車券の硬券切符

<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月3日(日)
  撮影場所:岳南鉄道吉原駅~岳南江尾駅(静岡県富士市)岳南鉄道神谷駅~大棚の滝(静岡県富士市)

<撮れたて富士山>


 夕方梅雨入りする前の最後の朝の富士山(6月8日、富士市中丸)


 金星の太陽面通過が始まった朝に姿を現してくれた富士山(6月6日、富士市中丸)