東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

『伊豆富士』大室山+矢野直美さんトークイベント@伊豆高原駅

2008年03月15日 | 日帰り山歩・WALK
 3月15日(土)の今日は、昨夜の強い雨も止んで朝から富士山の見える好天気の1日で、昨夜見た鉄子ことカメライターの矢野直美さんのBLOGでトークイベントが、『伊豆高原桜まつり』のイベントのひとつとして伊豆高原駅で13時からあるのを見つけて、これは駆けつけなければと思い、せっかく伊豆高原を訪れるので、伊東線伊東駅で下車して、バスでサボテン公園まで行き、『伊豆富士』大室山を訪れました。
 3月2日に恒例の山焼きが行われたばかりで、焼け後がまだ残っていましたが、麓では桜が咲いて歓迎してくれました。
 大室山を初めて訪れた時は麓から歩いて登れましたが、今は山肌の保護のために登山リフトを利用しないと登ることが出来ず、楽チンに大室山の上に到着しました。
 残念ながら富士山は霞んでうっすらとしか見えませんでしたが、一周1000mのお鉢巡りを楽しんで戻ってくると、少しクッキリと見えました。
 山の上は海抜580mでさすがに風が強くじっとしているとヒンヤリしていました。
 下界の眺めを楽しみながらリフトを利用し下山し、バスで伊豆高原駅に行き、30分位待って13時からの矢野直美さんと下田駅の駅長さんとのトークイベント「電車のたび」を楽しみました。
 トークイベント終了後に矢野直美さんの著書の販売があり、『北海道のんびり鉄道旅』などの本を購入し、本にサインをしてもらい、オマケで握手と記念撮影も楽しむことが出来ました。
 矢野直美さんは、BE-PALに以前41回にわたり『おんなひとりの鉄道旅』を連載していて、毎号楽しみに読んでいて、大のファンだったので、夢がかない嬉しい一時でした。
 トークイベントが終わってからは、伊豆高原駅周辺に咲いているおおかん桜の写真撮影を楽しみ、伊豆高原駅から『黒船電車』に乗って熱海へと向かいました。


①麓から眺める桜の木と山焼き後の山肌の『伊豆富士』大室山


②大室山山頂のお鉢巡りコース東側より望む噴火口。 背後にうっすらと富士山が


③大室山お鉢巡りコース西側より望む富士山


④登山リフト下りより望む下界の展望


⑤矢野直美さんと下田駅駅長とのトークショーの様子


⑥矢野直美さん著書販売サイン会の様子



⑦伊豆高原駅周辺に咲くおおかん桜


⑧何とか1枚だけ撮れたメジロ
 
<撮影データ>
  撮影月日:2008年3月15日(土)
  撮影場所:『伊豆富士』大室山~伊豆急伊豆高原駅:静岡県伊東市

<参照HP> 伊豆高原大室山登山リフト伊豆高原桜まつり
         矢野直美の 晴れ、ときどき たび日記 鉄子の部屋@BE-PAL

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大室山 (kawa)
2008-03-16 14:49:54
晴れていて、いい眺めですね。富士山も、見えているじゃないですか。
久しく、大室山にいっていませんが、次に伊豆に行く時は、天候がよければ、頂上に行きたいですね。

>矢野直美さん
いわゆる「鉄子」ですね。これも、マニアの方には、たまらない企画ですね。
おおかん桜 (「はな」)
2008-03-16 16:00:01
こんにちは・・
山焼きを終えた大室山、桜の花が色を添え素敵な光景ですね・・
山頂のお鉢、余りの広大さにビックリ・・
山並みの向こうに浮ぶ富士山の姿も素敵~~
矢野直美さんのトークショーユックリ楽しまれよかったですね
見事に咲いた「おおかん桜」と可愛いメジロ楽しませて戴きました。
「はな」さんへ (michioaruku)
2008-03-16 19:12:18
大室山の桜は思わぬ歓迎となりました。
大室山の火口跡は、直径300mあり、中でアーチェリーができるようになっています。少し霞んでいましたが富士山が見えて良かったです。
矢野直美さんのトークショーも最前列で楽しみことが出来ました。
伊豆高原の桜まつりは初日でしたが、おおかん桜が綺麗に咲いていて良かったです。メジロは桜の花の中をチョコチョコ動くのでアップで撮るのはなかなか難しかったです。
kawaさんへ (michioaruku)
2008-03-16 19:22:39
大室山は、天気が良ければ、お鉢巡りを楽しみながら360°の展望と富士山の眺めが楽しめて良いですね。
一度スカッと晴れて富士山が綺麗に見える日に訪れて見たいです。
矢野直美さんは北海道に本拠を構えており、伊豆高原駅でトークイベントがあるのを見つけた時は嬉しくなり、早速駆け付け満足な一時を過ごすことが出来ました。
大室山 (mogu881)
2008-03-16 21:17:59
すごくいい景色ですね。お鉢めぐりが出来るんですね。伊豆高原には2度ばかり行きましたが、まだ大室山に入っていません。つつじが有名なところですよね。リフトで登って富士山も見えましたね。おおかん桜にメジロがかわいいです。春爛漫ですね。
桜にメジロ (siawasekun)
2008-03-17 04:15:13
富士山、素敵な景色ですね。

桜にメジロ、可愛らしいですね。
ナイスショット!!!

それにしも、そちらは、もう春そのものですね。
早いですね。
Unknown (hikaru)
2008-03-17 09:14:00
michioarukuさん、おはようございます★
わぁ~~キレイ~~!!!
一枚目、二枚目、三枚目と壮大な景色で
素晴らしいですね!
桜ももうこんなに咲いていて、春爛漫という感じですね!
うちのほうは桜はこれからです(^^)
トークショーにも行けて良かったですね♪
mogu881さんへ (michioaruku)
2008-03-17 20:50:34
大室山は、お鉢巡りをしながら360°の展望が楽しめ、リフトで上に行くとすぐに富士山が歓迎してくれます。 ぜひ一度訪れてみてください。
ツツジで有名なのは、小室山のほうです。
siawasekunさんへ (michioaruku)
2008-03-17 20:58:07
大室山をのんびりと一周したおかげで、富士山がだいぶくっきりと見えてくれました。
ここのメジロは桜の花の中をちょこちょこ動き、なかなか思うように撮れませんでしたが、何とか撮れた1枚です。
hikaruさんへ (michioaruku)
2008-03-17 21:03:32
大室山は、リフトで手軽に登れて、お鉢巡りを楽しみながら360°の展望が楽しめ、西側は富士山、東側は海の展望が楽しめ言うことなしの場所です。
今年は河津桜を見に行けなかったので、ここ伊豆高原のおおかん桜が桜の花見第1号となりました。

コメントを投稿