今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

ロシア色のオデッサ

2012年10月14日 | ヨーロッパ編前半12年8月~11月

ウクライナのオデッサOdesaです   

ホストをしてくれるデニスと
町歩き

今日
それなりの雨です
晴れ女なんだけどなぁ

まずは
The City Gardenへ
                
                      有名な音楽家だそうです
ここで
土曜のお昼
なんともステキな
ランチです
            
  

公園に面したドイツビアレストランで
工場直営だそうで
お店の中にこの装置          

                                   トイレのシンクまで凝ってるし
平均予算20ドルの
それなりのお店で
デニスがごちそうしてくれた
「お客さんだからね」

めっちゃうまいっす
しかも
ドライバーのデニスはノンアルコールビア
申し訳ないけど、薦められるがままに
ふつーにビアもいただきました
超おなかパンパンになって
町歩きのスタートです
(車は公園横に置いてく)

公園の中心にはステージがあって
週末お昼にはコンサート




              名物の金色(もしくは真っ白)スーツの踊るおじいちゃん

この横には
インフォメーションセンター


なんと
完全ボランティアのプライベートインフォだって

12時と16時に
無料のシティーツアーまでしてくれる
フリーペーパーのガイド本の
In Your Pocketも置いてあったので
いただく
(ウェブでPDFをダウンロードできるけども
 やっぱ紙媒体が便利だよ)

公園からはメイン通りのDeribasivs'ka通りを進んですぐの
Passageホテルへ



中の吹き抜けスペースのデコレーションを見に行ったのです
2階がホテル、3階が普通の住宅らしい
ほほう
           
あとは
デニスに連れられて港方向へ
町をぐるぐる
オペラハウスに   
  
    曰く付きの黄色のストリートに
  
                             政府の建物に背を向けるPushkin像
ここまで来ると   
港の近く
           

港を右に見つつ
並木道を進んで行き
Zhvanetskoho、橋へ

  
  ここでも南京錠なのね

なんでもこの橋にもストーリーがあり
川の反対側に住んでる母に会いに行くには
えらい遠回りをしないといけない妻のために
夫が橋を造ってくれたとのこと
そのため
この橋の名前は
「母と息子」

っていうようなことをデニスが言ってくれてたような…
正直、ややうろ覚えです笑

橋の下のエリアは
なかなかの古さ
ディープです
            
  

反政府グループが掘ったという地下トンネルとかを
案内してもらう            


ここで
だいたい待ち歩きは終了

City Gardenに戻って
無料野外コンサートを聴きつつ
あの名物おじいちゃんの踊りを見つつ
仕事後のデニス妻のスヴェタとも合流し
車に乗りこみ
「教会が見たい」
のワタシのリクエストに応えるべく
ここに連れてってくれた2人
        
Soborna教会とのこと

            

なかなか大きい教会で
2階と3階も必見
金色の輝く聖堂

1階のメインの礼拝堂に入ったときは
ちょうどミサ中

修道士たちの
歌うようなミサ、賛美歌隊のソプラノ

そういえば
女性は髪をスカーフで覆うべきなんだけども
すっかり忘れてた
でも
教会で無料貸し出ししてくれる

ここも他のウクライナのほとんどの教会と同じく
オーソドックス、正教会
メインの聖堂も天井までアイコンで埋め尽くされてる
カトリックの教会とちがって
イスが並んでない
ミサ中は壁や柱の近くで立ってる

いろんな宗派があるのね
                   
                        ピンクのタクシーは女性専用タクシーだって
別の日は
マーケットに連れてってもらう
           
  
                            中央アジアでも見たボードゲーム!
         
               外見はいかついけど、キャビアの親だって!
  
                           寿司コーナーにはうなぎのタレ!うまそ!

野菜に果物に惣菜に魚に
マーケットって
その地域の人がなにを食べてるのかがわかっておもろいや

そして
夜は
免許取りたて5日目の
スヴェタの運転(練習)で
夜のシティーツアー

デニスは助手席に
スヴェタのためにも(ワタシらのためにも)
余計なことは話しかけません
集中しないとね



フィルハーモニーの建物とか見て
港も見て
スタジアムまで行ってみて

           
そしてラストは
マクドのドライブスルー



10年くらい前まで
この町でマクドを見かけることはなかったらしい
そりゃウクライナも
がっつり旧ソ連圏だもんね

2人それぞれのアルバムを見せてもらったけど
歴史の授業での単語でしか知らなかった「ソ連」の生活が
写真に写ってた

マンションの共同生活の話も聞く
キッチン共同で部屋は各家族にそれぞれ割り当てられたらしい

キッチンも共同って言っても
各家庭のコンロもそれぞれあって
電気・ガスとかは各家庭がそれぞれ使用料に応じて払ってたらしい

キッチンの電気はどうしてたかというと
各部屋にスイッチがあったんだって

「でも、そうは言っても
 外の電線から線を引いて使ってたよ」
って
にやりと教えてくれたデニス
したたかですね

もう夜中の12時前ですが
これが今日の夜ごはん
(いろいろあってね)
おなかすいたー
マクドのいいにおいが車内に充満!
                        
                      そういやマクド、久々だ!シェイクなんていつ以来?

これまでごちそうしてくれたデニス夫妻
ほんとありがとう
おいしくいただきました
                    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オデッサへ南下 | トップ | スヴェタのボルシチ教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ編前半12年8月~11月」カテゴリの最新記事