堅曹さんを追いかけて

2002年(平成14年)9月から先祖調べをはじめた速水家の嫁は、高祖父速水堅曹(はやみけんそう)に恋をしてしまったのです

横浜現地研修会

2007-10-24 09:28:27 | 勉強会、講演会

10月23日は富岡製糸場世界遺産伝道師協会の横浜現地研修会がありました。

ここのところ横浜づいています。

私は直接横浜で合流。

最初は「シルク博物館」。

Cimg1736

ここは開港当時「英一番館」といわれたジャーディン・マセソン商会のあったところです。

前シルク博物館館長小泉勝夫氏に解説をしていただきながら、中を見学。

外にでて通りを渡り「開港広場」へ。

ペリーが上陸して日米和親条約を結んだ場所です。記念の碑やレンガの「下水道跡」、「大砲」などがあり、開港資料館の「たまくすの木」や「旧イギリス総領事館」も見てみる。



次に「大さん橋」にいきました。とてもいい天気で、暑くも寒くもなく、絶好の研修会日和です。

「象の鼻」といわれたイギリス波止場を左手にみながら、広々とした木のデッキでつくられている大さん橋ターミナルへ。

Cimg1743_2      Cimg1746_3

海にむかって気持ちいい~。

ちょうど12時になり、船の汽笛がボゥー! ボゥー! ボゥー!

昼食は「ハーバーズカフェ」で一番人気のオムハヤシライス。おいしかったです。

Cimg1752_2     Cimg1748

食後はみんなでデッキの屋上広場へ行き、横浜港をぐるっと360度見渡せる眺望に写真をとったり、ワイワイ解説したり、ひと時の休憩を楽しみました。 

Cimg1751      Cimg1750

    

さあ、午後は大忙しの超過密スケジュールです。

「横浜開港資料館」の内部見学。

「旧横浜生糸検査所」、「旧帝蚕倉庫」、「横浜開港記念会館」、「仲居屋重兵衛店跡」、「赤レンガ倉庫」。

バスを乗ったり、降りたり、走ったり。ふぅ~。



そして最後は「三溪園」です。

Cimg1804      

私は今年の6月と8月に見学しているので、「旧燈明寺三重塔」の横を通ってまだ見たことのない海のみえる「松風閣」までいってみました。

今はすぐ下を高速道路がとおり、海が埋め立てられ工場地帯となってしまい、景色としてはがっかりです。

でも先のほうには海が見え、遠く三浦半島やその先の山々まで見渡せました。

Cimg1793

きっと昔は広重の浮世絵にも描かれたような絶景だったんだろうなとおもわせる場所でした。

戻って茶処でお抹茶と落雁をいただき一息です。

時間まで庭内を見学して、今日の研修会は終了。

バスで群馬に帰るみんなとはここでお別れです。

Cimg1807

駆け足でしたが、明治時代生糸で栄えた横浜の史跡をたどり、当時の繁栄を思い巡らせる研修となりました。