goo blog サービス終了のお知らせ 

hanatoneko

グレーフィンガーで、毛玉を育てる日常。

有楽町のタカハシ歯科3

2013-06-05 23:09:51 | 日記
本日で3回目のタカハシ歯科。
担当の歯科衛生士さんが、専任制なのかな?

毎回、同じ衛生士さんです。

で、しかも。この衛生士さん、
前2回で確信したんだけど、腕が確かなのですよ。

なので、多少痛かろうとも、安心して任せられる!



私、できればここと長くおつきあいしたいなー。
なかなかそういうところがないので、今回はほんとに出会えてよかった。

ほんっと個人的な見解ですが、
腕がいいのは、医師だけじゃダメなのですよ。
衛生士さんがダメだと、もーダメよねー。

かいつまさんが転記してくれてるけど、
私も女性自身(2013年6月11日号)とかに掲載されてる歯医者はあやしいに1票。



だってこのうち数院行ったけど、医者はともかく、
衛生士や助士が話にならんのだもん。

あまりの下手さに2回くらいで挫折。

あー、個人的な経験から言うと、こういうとこ結構あるのよね。
で以下のチェックが多いほど、施術もぐだぐだ。

・芸能人(役者とかではなく、モデルとか)とのつながりを示唆している
・衛生士や助手が全員、見た目採用ぽい
・衛生士や助手が自分の仕事に裁量を持っていない/持つ技量がない
・先生様が威張っている
・会計がとにかくトロい

特に開業5年目までの病院に多いみたい。
先生様が独立開業して、城主になったときに、
これまでの鬱憤からか、自分に都合のいい職員(ポチ)ばっか集めるとこうなる。

だから新しめの病院はやなんだけどさー、
だからと言って、学界にも行かない医師の30年前の技術で今挑まれても困る。

医者探すのって難しい。
もちろん、人間のもだけど、動物のも!

いい医師との出会いはある意味、財産だよね(≧∇≦)

タカハシ歯科1/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正田醤油のなちゅこしょうゆ糀2 | トップ | Chrysmelaのピアスロック2 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事