goo blog サービス終了のお知らせ 

hanatoneko

グレーフィンガーで、毛玉を育てる日常。

Summit Entertainmentのドラフト・デイ

2015-01-23 23:22:21 | 書籍/映画
昨日に続き、OZ mallの試写に行ってきましたー❤
今宵は1/30に公開の、ドラフト・ディです。



今日は開始前に、有馬隼人さんのトークショーもあって、



ぞっこん有馬さんに惚れてしまいました❤︎もとい、



ドラフトのルールを教えてもらいました❤︎
ちな、有馬さんは業界用語の日本語訳監修もしたんだって。



で、そのまんま受け売りですが、
これ、知ってた方が映画が楽しめると思うのでlogっとく!

米国のアメフトの市場規模は、NFLで、1兆円。
ちな、メジャーリーグが、0.8兆円。
日本野球は0.15億円。

チーム数、32。
年間試合数、16。

昨年チーム成績を持ち越せないよう、

・選手はリーグで格付けされて年棒決まる
・チーム合計年棒にサラリーキャップがある
(スター選手ばかり手元に置けない)
・グッズ販売等の利益はリーグが元締めて、各チームに割賦る。
(資金力格差をなくす)
・チームは毎年学生をドラフトで獲得するが、昨年成績悪い順。

このうちドラフトが、特に翌年戦力に影響してくるので重要!

ドラフトは、
完全waver制で、学生を指名。
指名のための持ち時間は、10分。
指名された選手は拒否権なし、逆指名もなし!

でもこの指名権、実はトレードできるのです。

今年の1巡目を譲ってくれたら、
うちは来年の1巡目2巡目を譲るよ!とか、
あの選手とこの選手もつけちゃうよ!とか。

そんな駆け引きが、
事前にも最中にも起こってるドラフト日、当日を描いた映画。



32チームが8巡して、256人がプロ入りするその日。
それぞれのドラマが絡み合うっ!

ちょーアドレナリン出ます❤︎

ドラフトって単に優秀な選手を指名すりゃいーんじゃ?
って思ってたんだけど、

実はすでにチームがある以上、チームとの相性で、
欲しい選手(ポジション)って変わるし、
みんながいいっていう選手はトレードの材料にできるかもだし、
正解がないところが、むつかしい。

でも、だからこそ、その選択が正解になるように頑張るんだよね!

アサヒビールシルバースターの試合も見に行きたくなっちゃった!

ちな、本日の本編前予告は、
4/4公開の


銭(ジヌ)よさらば



面白そう❤︎


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CARDENAS GINZAのランチ/ラン... | トップ | Longinesのドルチェヴィータ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書籍/映画」カテゴリの最新記事