麺童喰斎のラーメン紀行

それ程ラーメン通でもない筈の麺童喰斎が、専門的な知識もないままに紹介しています
どの店もそれぞれに美味しい!が基本姿勢

北海道らーめん おくむら 味源熊祭

2009-11-23 19:35:20 | 渋谷
きょうは勤労感謝の日でしたが、
誰からも感謝されず、また誰にも感謝せずに
渋谷のセンター街辺りをぶらついてます。

どこで食べようかとラーメン屋さんを回ってみましたが、
渋谷の『神座』って並ぶんですね。

その次に行った『味源熊祭』の前にも、
5名ほどの人が列を作っていました。





一度はその後ろに並んだんですが、
やっぱりラーメンを食べるのに並ぶのは嫌で、
近くの『おくむら 味源熊祭』に移動します。





券売機のまえで迷いながら
ついでに写真なんかも撮っちゃったりします。

それでも後から来た人の邪魔にはならないよう、
券売機で買う順番を譲ったりしますが、
最近は第三国人と無口な若者が多いので、
無言のまま券売機に向かい‥‥
何にしようか迷っています。

なんだよぅ、オマエも迷うくらいなら、
すんなりと先を譲られるなよー
と思うのですが予告なく刺されたら悲しいので、
横でじっと我慢する常識人の麺童倶斎です。





私の中では北海道のイメージには、
コーンとバターが含まれて居まして、
あと、北海道のラーメンは味噌!って先入観から、
「札幌味噌バターコーン」(900円)にします。





はじめはバターを溶かさずに味わって、
しばらくしてから溶かして、
またちょっと違った味を楽しんだりします。










※麺の太さ

厨房で働いていた若い男性に、
こちらの麺の太さを聞いたら
「番?・・・・・ウチは18番ですけど」
と返事をもらえました。




麺童倶斎―認定
「自分の店で出している麺を本当に把握している店」
この店が5番目になりました。





丼の裏の烙印







※データ

来店時刻
・・・・・・午後2時25分

席に着いてから出されるまでのタイム
・・・・・・6分52秒





※メニュー







※店の評価・・・(特上・上・並・不)

店内の印象度・・・・・・並のやや上
御手洗清潔度・・・・・・並のやや上

4階にビル共同のトイレが男女別にあります

店員の接客度・・・・・・並





※ひとくちコメント・・・

ここのビルって、
いろいろな麺屋さんが入っていて面白いですね。

北海道の下には沖縄もあったり、
きしめんの店もありました。


接客度が「並」になってしまったのは、
接客係りの女性がお冷を出すのを忘れて、
3分30秒後にこちらから催促したため。





※アドレス


北海道らーめん おくむら 味源熊祭

【住所】渋谷区宇田川町24-6 渋ビルヂング2F
【電話】03-5428-1401










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。