明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

8/27 鹿島市放課後子どもプラン運営委員会

2013-08-31 11:54:40 | 本部

放課後子どもプラン・・・学童保育のことですね。

8月27日(火)午後7時30分より、エイブル2階音楽スタジオで、

第1回運営委員会が開催されました。

25年度会長の古賀です。

こちらも会長職としての会議です。

運営委員会は、福祉事務所・生涯学習課が主催され、

運営委員には、市内7小学校の学童保育指導員の方8名、

PTA会長7名、校長会から代表して北鹿島の校長先生、

北鹿島体育館・臥竜が岡体育館から管理指導員2名、

教育委員会・福祉事務所・生涯学習課の方、総数25名です。

 

指導員の方が現状報告をされ、子供たちが過ごしやすいように、

改善点を話し合います。

 

明倫小学校には、げんきクラブと、ほがらかクラブがあります。

それぞれ定員40名・45名に対し、利用者40名・44名。

指導員数は、3名・4名です。

 

げんきクラブ(明倫堂)

明倫堂の中に、40名という定員は、かなり手狭です。

学童保育の一人当たり面積の基準は、およそたたみ一畳分。

その基準で計算して面積確保できています。

しかし、机が不足し、床で宿題をする児童がいる為、

折りたたみ机を増やしてもらうよう、指導員の方から要望です。

昨年は利用者39名でしたが、机不足の報告はありませんでしたので、

今回、新たな要望です。

トイレ・手洗い場が外にあり、屋根がほしいと、昨年からの要望です。

教育委員会で検討対応です。

 

ほがらかクラブ(体育館ミーティングルーム)

室内にとび箱など体育道具が収めてあり、

その中に児童が入り、ホコリが舞ってしまう。

体育道具に触らないよう指導員で「反省ゲーム」など工夫しているが、

限界があり、苦慮しています。

教育委員会で、検討対応です。

 

昨年、ハウスダストアレルギーの児童がいるとの報告だったので、

カーテンについては、母親部で洗濯を済ませました。

室内が明るくなり、とても気持ちよくなりましたとのこと。

 

他のいくつかの小学校が、児童のケンカや暴力、言葉使いの荒さなどで、

指導員の方が疲労困憊しているのに対して、

明倫小の児童は、元気だけれど、問題になるほどではない様子。

指導員の皆さんのご苦労のおかげでしょうか。

 

児童がとても落ち着いていて、何も問題のない小学校もあり、

この状況の差は、一体、どこに起因するのだろう?と考えてしまいます。

 

 

 


8/27 鹿島地区青少年育成会議

2013-08-29 23:10:44 | 本部

8月27日(火) 鹿島公民館にて、鹿島地区青少年育成会議が開催されました。

開始時間が午後4時30分からなので、

仕事を持つ身には、非常に厳しい時間です。

夜間に変更してもらえれば、嬉しいんですがねぇ。

25年度会長の古賀です。

 

さて、この会議は明倫小のPTAではありません。

外部の団体の会議で、明倫小学校の校長先生とPTA会長は、

自動的に役員になっています。

他に鹿島小学校の校長先生とPTA会長さん。

西部中学校の校長先生も役員です。

夏休みに鹿島公民館で行われるビデオシアターは、

この会が主催していますょ。

 

今回の会議の内容は、「第11回 通学合宿」について。

通学合宿の対象者・・・明倫小学校・鹿島小学校の4~6年生の児童。

定員・・・24名程度。

日程・・・10月16日(水)~19日(土)

場所・・・鹿島市福祉会館、市民会館。

参加費用・・・1200円。

基本方針・・・自ら考え、行動し誰とも仲良く力を合わせる

期間中、塾・部活には参加できません。

 

児童が自分たちでメニューを考え、買い出し、料理をします。

その際、大人のサポートが必要です。

買い出しは、ララベルに行きますが、車で移動します。

その車を運転する人。

買い出しで、アドバイスをする人。

料理のアドバイスをする人。

 

明倫小からは、16・17・18日の3日間、夕方5時~7時まで、

2名ずつサポートできないかなぁ~と思います。

自宅の炊事で忙しい時間ですが、本部の皆さん、よろしくです。

 

近々、参加募集のチラシを配布されると思いますので、

参加したい方は、お早めに申し込み下さいね~。

 

 

 

 


8/25母親部はっぴ作り&カーテン洗濯

2013-08-26 17:14:17 | 母親部

 こんにちは、副会長の北原です。

 

 8月25日の親子奉仕作業は、雨天のため中止になってしまいました。

お楽しみ抽選会も計画してあったみたいなので、残念でしたね(>_<)

 

 そんな大雨の中でも、母親部の活動は予定通り行い、今回もたくさんの部員さんに集まっていただきました。

 まずは、はっぴ作り。

古賀会長、家永副会長、先生方にもご協力いただいて、前回裁断しておいたのぼり旗を縫い合わせる作業を行いました。

肩→袖口→わきと縫った後、えりの準備をするところまでが今回の作業でした。

だんだん形が出来上がってきて、完成が楽しみですね♪

今年度作製予定は22着で、遂に目標の100着に到達します!!

 

 そして、小さい子供さんを連れた部員さんには、カーテン洗濯をお願いしました。

今回は、1年1組と1年2組でした。

天井が高くて、つけはずしに苦戦していたところに、ちょうどサッカーの応援に来ていた小野原保体部長たちにお手伝いいただいて、とても助かりました。

ありがとうございましたm(__)m

 

 それから、6年生が鹿島おどりで使用した明倫うちわ、今後も長く使えるように補強作業を始めました。

みなさん、各種イベントでご利用ください(^o^)丿


8/23 佐賀県コミュニティスクール研究大会

2013-08-23 23:18:15 | 本部

佐賀県コミュニティスクール研究大会が開催されました。

8月23日(金) 1:30~16:40

佐賀市 グランデはがくれ 1Fハーモニーホール

25年度会長の古賀です。

 

学校運営協議会を設置した学校を、コミュニティスクールと呼びます。

現在、佐賀県内で11校が指定されていて、

明倫小学校はそのうちの1校です。

今回、この研究大会のパネリストとして、

明倫小から2名参加することとなりました。

一人はコーディネーターの永石さん。

もう一人を運営協議会から選出検討しましたが、

どなたも日程が合わず、結局、私が参加することとなりました。

 

パネリストは、明倫小を含め5校。

唐津市立第一中学校・武雄市立北方中学校・嬉野市立塩田中学校

佐賀市城南豊夢学園(赤松小・北川副小・城南中の3校合同)

会場は100席ほどのホールです。

次々と席が埋まり満席です。

入口付近には、急遽イスを増設なさいました。

これからコミュニティスクールを立ち上げようという学校から、

たくさんの先生が来られています。

明倫小から、井上教頭先生も応援に来られました。

ありがとうございます~。

(徳永校長先生は、ドリームシップの同行で沖縄です。)

 

さて、私たちが座る場所はと。。。

 真ん中ですよ。。。( ̄□ ̄;)

 

何度、確認しても、ど真ん中ですねぇ。

何とかなるでしょ。

 

1時30分、開会式のち、パネルディスカッション。

学校の紹介をして、いくつかの質問に答えて。

あっという間に80分が過ぎてしましました。

 

3時過ぎから、記念講演会です。

講師は、春日市教育委員会教育長 山本直俊氏です。

コミュニティスクールの先進地として、

率直なお話をして下さいました。

 

その中で、特に印象に残ったことが2つ。

一つは「生涯学習の視点」という言葉。

授業の中に、生徒として、大人も参加できるようにできないか?ということです。

なるほど~。

子供たちと一緒に、机を並べて再学習できるということです。

おもしろそうですょ。

 

もう一つは、山本氏が最後に強くおっしゃった言葉。

コミュニティスクールで一番必要なもの。

「校長先生のリーダーシップ」だそうです。

学校と家庭と地域の三つの輪を束ねる為には、

やはり強い求心力が不可欠だということでしょうね。

ということは、それぞれの輪の中のリーダーシップも問われるということです。

地域は区長会でしょうか?

それでは、家庭は?

PTA会長ということになるのでしょうか?

 

地域との連携、学校との連携、3者での連携、他校との連携、

そういう幅広い視野でPTA活動の方向性を決定できる会長像が、

求められるということです。

 

 

 


8/18 第50回 鹿島市PTA連合球技大会

2013-08-20 09:36:12 | 本部

8月18日(日)、市P球技大会です。

な~~んと、本年で第50回ということです。

すごいですねぇ。

 25年度会長の古賀です。

 

会場は、例年同様、鹿島西部中の体育館と運動場をお借りして、

男性ソフトボール、女性ミニバレーが行われます。

明倫小からも、沢山のお父さん・お母さん、先生方が出場くださいました。(*^ω^*)/

 

男性陣、ソフトボールは。。。

3位です!

校長先生も、ピッチャーとして、活躍して下さいました!

 

 

優勝、東部中、 準優勝、七浦小です。

決勝戦は、七浦小圧勝か!と思いきや、

東部中の長打攻撃で同点になり、ジャンケン対決。

ところが、これも同点ばかりで引き分け。

最後は、校長先生のジャンケン対決となり、東部中が勝ちました。

おもしろい試合でした。

 

女性陣、ミニバレーは。。。

明倫小は、西部中と東部中と試合をし、

ともに1-1まで頑張れるものの、3セット目を落としてしまいました。

残念~~o(´д`)o

3日間、練習をしましたが、なかなかラリーが続かず、

もっと大差で負けるかも~と思っていました。

しかし、きわどい試合内容で、あと1点が取れませんでしたねぇ。

選手の皆さん、大健闘でした!

ご苦労様~~~\(^o^)/

 

優勝は、北鹿島小  準優勝は、鹿島小。

白熱したラリーで、これもか!ってなくらいボールが地に落ちません。

みんな、上手すぎです。。。圧倒されました。

 

ミニバレーの練習には、沢山の保護者の皆さんがお手伝いくださいました。

ありがとうございました。

また、市P球技大会当日、ご参加くださいました、役員さん先生方、

ご協力ありがとうございました。

 

追記

会長会の幸尾会長さんに進言しました。

男性のソフトボール、あまりにも過酷ではないでしょうか。

上からと下からと、マウンドは熱地獄ですよ。

試合時間を短くするか、競技種目を変更するのは如何か?

試合時間は予選が1時間となっていますので、

45分くらいに短縮すれば良いかと思います。

競技種目変更については、あまり良い変更種目がありません。

いっそのこと、男女ともボーリングなどは?という話もしましたが、

それだと、練習にお金がかかる~ってことで却下。

熟考の余地ありです。

 

 

 

 


8/6 学校保健委員会

2013-08-15 07:05:02 | 本部

8月6日(木)午後3時より、学校保健委員会です。

25年度会長の古賀です。

参加者は、保健の先生、学校医田中先生、薬剤師織田先生、

各学年から先生方がお一人ずつ。

校長先生、教頭先生、教務主任、PTAから会長、副会長。

 

昨年は、母親部長と保体部長が

召集されていましたので、副会長に変更してもらいました。

こうしておくと、副会長が参加できない場合は、

担当部長に交代してもらいやすいと思います。

 

定期健診結果について。

体格については、ほとんど優劣はありませんが、3・4・6年生が

県平均より、少し上回っています。

肥満度30%以上(村田指揮)の人数

1年男子1名、2年男女1名ずつ、3年男女2名ずつ、

4年女子2名、5年男子3名・女子1名、6年男子4名・女子3名

視力は、鹿島市の平均より、0.9以下の児童が多く、

特に高学年の女子の視力低下が著しい。

【対策】。。。朝、立腰の時間(1分間)設けている。

歯科検診は、全国と比較すると完全歯率はやや落ちるが、

処置完了率は高い。フッ素うがいの効果が出ている。

保健室利用について、4・6月の打撲が他のつきの2倍で、

落ち着きがなかったのだろうか?

外科利用は、擦り傷が一番多い。

内科利用は、頭痛が一番。

だるいという症状もあるが、小学生で「だるい」というのは如何か?

 

水質検査結果、飲料水プール水は毎日残留塩素濃度測定を実施している。

明倫小の水道水は、全て飲料可です。

 

ダニ検査について、23年度より薬剤師の方が毎年実施。

放送室・図書室のダニが通常より多いという報告。

【対策】。。。8月2日に校舎内全部のジュータン消毒、5日に吸塵。

 

照度・照明環境検査 問題なし。

 

以上、膨大な検査結果のデータ取りまとめです。

ちゃんと棒グラフにして、提示して下さいました。

保健の先生は資料作成が大変だったと思います。

ご苦労様でした。

 

 

 

 

 


7/30 第2回学校運営協議会

2013-08-14 08:03:54 | 本部

日にちは前後しますが、7月30日(火)午前10時より、

第2回学校運営協議会でした。

25年度会長の古賀です。

 

学校運営協議会、聞きなれない言葉ですが、

コニュミティスクールのことです。

委員さんは、地区の区長さん方、ボランティアで学校にご来校頂いている皆さんです。

PTAからは、会長の私と森田副会長。

それらの皆さんと、意見交換会というかんじです。

 

 

その中で、出た内容です。

。。。見守り隊について。。。

見守り隊の会長は、PTA会長となっていますが、

引継ぎが一切なく、何をどうしていいかわからない。

よって、年に1度も会議がない状態で、縦横のつながりができていない。

隊員が子ども達の通学路の把握ができていない。

8年前結成当時は、保護者の登録もあったが、

現在新規登録が何もない。(活動は、近所の声かけのみでも良い。)

【対策】。。。来年度よりボランティアの皆さんとの「出会いの会」の折に、

終了のち会議ができるよう計らいたい。

 

。。。危険箇所点検について。。。

PTA生活環境部主催の危険箇所点検の折、

区長さん方も同行したほうがよいのではないか。

【対策】。。。本年度は点検が終了しているが、

もう一度、区長さん方を交えて点検をしましょうということになりました。

 

地域の皆さんも、明倫小学校のことを

とても大切に思って下さっているということがよくわかる会議でした。

 

 


8/9 6年生学年行事 鹿島おどり

2013-08-13 18:35:14 | 学校&子どもたち

8月9日(金) 6年生の学年行事 鹿島おどり。

25年度会長の古賀です。

 

6年生の参加者81名。他学年4名。

踊り参加の保護者22名。

外回りサポートの保護者10名。

これは事前にわかっている数字で、当日は

もっと沢山の保護者の方がお手伝いくださいました。

また、学年が違うにもかかわらず本部役員さん7名が

踊りやサポートとして参加して下さいました。

 

夕方6時、市民会館前に、

6年生クラス役員さん、6年担任の先生が集合します。

 

簡単な打ち合わせをし、6年生が集合してくるのを待ちます。

クラス毎に役員さんが名簿をチェックします。

受付が済んだ生徒は、

事前に準備していた布製のガムテープのリストバンドを付けます。

リストバンドを見れば、受付が済んだかどうかよくわかります。

リストバンドは1組赤、2組青、3組黄と、運動会と同じ色別です。

 

 

集合時間の6時30分には、ほとんどの生徒が集まりました。

出発の前に、市民会館のトイレをお借りしました。

今のうちに、トイレ行っておいで~~。

 

40分に出発し、全員でおどり会場に向います。

 

会場到着後、ソーランハッピと特製の明倫ウチワを配布。

7時30分より踊り出しですが、

それまでに少し飲み物補給をした方が良いようです。

ソーランハッピが行き渡ると、

クラス役員さんで誰が何番のハッピを着用しているか、

名簿に書き込んでいきます。

これをしておくと、返却の際、混乱しません。

 

 

校長先生も応援に来てくださいました。

さらに途中から隊列に並んで踊って下さいましたょ! 

コミュニティスクール担当の永石さんも、飛び入り参加です。

 

プラカードは、6年クラス役員さんが作成。

小舟津地区育友会が鹿島おどりで使用されていたプラカードが、

本年度は参加されないということで、お借りすることができました。

 

 保護者の方から、お茶の差し入れもあり、感謝・感謝です。

隊列は、1組女子・男子、2組、3組と続きます。

そのあとに保護者、最後尾に他学年の子供たち。

プラカードは、3組の荒川先生が持って下さいました。

江川先生・時崎先生は、子供たちと同じ列に並びます。

 

そして、踊り開始!

最初は、イマイチ調子が出ない様子の子供たちでしたが、

そのうち周りの雰囲気に馴染んできて、

大きなかけ声も出るようになってきたようです。

 

8時15分より、15分休憩。

隊列のまま全員座ってもらい、役員さんで紙コップを配り、

2リットルペットボトルのお茶(常温)をついで、飲んでもらいました。

会場内にクーラーボックスの持ち込みができないことと、

胃を急激に冷やさないよう配慮し、常温のお茶としています。

ピオ前の駐車場に私の車をとめ、

飲み物、踊る方の荷物などの物置として使用します。

外回り担当の役員さんが、隊列と車の間を、

行ったり来たりして下さいました。

ご苦労さまでした。

 

次の休憩は、8時50分からですが、

その前に、大会運営者から子供の部、最優秀賞の受賞報告があり、

責任者とクラス代表者を連れて本部席に待機して下さいとの指示。

 

それぞれのクラスから、1名ずつ表彰式に立ちます。

表彰状をもらうのは、その代表者3名でジャンケンして、

勝った人が受け取るとこにしました。

おめでとお~~~~

 

賞金として1万円を頂きましたょ。

6年役員さんのお話では、学年行事もちつき会の費用にしたいとのことですが、

まだ決定ではありませんので、

使途については、変更になるかもです。

 

最後はクラス毎に記念撮影をし、

整然と市役所へ向かいました。

 

 

ふと。。。

私の娘も6年生で踊りに参加していたのですが、

全体の進行状況ばかり気になって、

娘がいることをスッカリ失念していました。

写真がなにもありません!?

 

ま、いいか~。

 

最後に、沢山の皆さんのお力添えを頂いたことを、

この場をお借りして感謝し、御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 


第50回 鹿島おどり、子供の部 最優秀賞!

2013-08-12 22:20:59 | 学校&子どもたち

8月9日(金)に開催されました、鹿島おどり初日。

25年度会長の古賀です。

 

以前は参加されていたということですが、

近年では、はじめてだと思います。

6年生の学年行事として、鹿島おどりに参加しました。

 

練習の甲斐があって、

9日子供の部で、最優秀賞を受賞しました!

 

詳しいことは、またのちほどアップします。

ひとまず、報告まで。。。

 

役員の皆さん、応援に来てくださった保護者、先生の皆様、

ありがとうございました。

 

 

 


8/4 市子連球技大会 2013

2013-08-12 17:46:26 | 本部

8月4日(日)市子連球技大会が開催されました。

25年度会長の古賀です。

 

場所は、祐徳グランド・林業体育館他です。

小学校別に整列し、開会式です。

本年度は、本部担当が明倫地区で、

開会式の司会進行・国旗掲揚・ラジオ体操などを

明倫小学校の児童が担当しました。

 

ミニバレーは、井手分地区・・・準優勝

若殿分・世間連合・・・4位でした。

 

ドッヂボールとキックベースボールは、

生憎、試合途中で大雨になり、ジャンケン大会になったようです。

 

結果は、如何だったでしょうか。

私はミニバレー担当だったので、把握できていません。

 

ミニバレーについて、気づき。

体育館のマイクが使用できませんでした。

試合開始前に、ルール説明をし全員で再確認をしますが、

地声の説明では聞き漏れがあると思いますので、

次年度はマイク使用できるようにしてほしいものです。

 

審判に対して保護者のクレームもなく、

どのコートもスムーズに試合が運ばれているようでした。

 

本部役員の方、地区役員の方、応援くださいました保護者関係者の皆様、

ありがとうございました。(*^^*)/