ハンドやって、アニメ見て、ゲームして・・・・・・。

主に湘南乃風とMEGARYU、アニメとゲームと漫画が好きな、とある中学校のハンド部キャプテンのブログ

爆発するポテンシャル

2010年10月18日 | ハンドボール小説
スカイプレイ―――数あるハンドボールのセットプレイの中でも、一際見ている者の目線を釘付けにするド派手なプレイ。
その感嘆はコートの中も外も関係なく、見た者全てを飲み込んでいく。

「ナイッシュー!!!!」
飛石のスカイプレイで勢いに乗り始める山高。

スコアはまだまだ離されているが、メンバーの気持ちは高まり動きも良くなってきている。

「ディフェンスからしっかりいこう!!!!」
チームの中心人物である智弘も声を出し、リーダーシップを発揮する。

「オウ!!!!!!」
それにチーム全員で答える。

が、士気が上がっても急にデイフェンスが上手くなるわけではない。
最初の時と同じように簡単に左サイドをフリーにさせてしまう。
十分な角度から放たれたサイドシュート。

これをユウが止める。

キーパーがシュートを止めたことによって生まれる攻撃―――速攻。
両サイドの選手が駆け出し、シュートを決めるという単純で、最も得点する確率の高いオフェンス。

そしてコートを誰よりも速く蹴り出して、走り抜けていく男が一人。
チーム最速を誇る男、鈴木修平である。

―――今までの人生で、大抵のスポーツはこなせた。
でも体力とか腕力とか、同世代でも俺より上の人は何人もいた。
その中でも俺が自信を持って「誰にも負けない」って言えるのは、やっぱり足の速さだけだ!!
俺は足の速さじゃ絶対負けない!!負けたくない!!!
だから走る!!!

ボールが俺の何メートルか先でバウンドする。
キャッチ、9メートルライン手前。
右足でジャンプ、この空間には相手のキーパーと俺だけ。
一対一だ!!!

――――――――――――――――――――――――――――――

「ナイッシュー!!!!!」

「ッシャア!!!!!!」
右手で握り拳を作りガッツポーズをする修平。

「馬鹿ッ!!!早く戻れ!!!!!」

龍磨が叫ぶも時既に遅し。

リスタートを仕掛けられ、素早い展開からシュートを打たれる。
しかし
これもユウのファインセーブによって阻まれる。

速攻は―――出ない。

セットプレイからオフェンスを展開する山高。

―――『点を取るだけポストの仕事じゃない』
リュウさんにそう言われた。

じゃあ何すりゃいいんだよ?
『ポストは点を取るだけじゃない、味方がシュートを決める環境を作ることもしなきゃいけねえんだ』
つまりどういうことだよ?
『ポストは自分の体を使って、味方がシュートにいくための道を開くんだ』
・・・・・・体を使って道を開く?・・・・・・ってことは背中で相手を妨害する?
『そういうこと』
・・・・・・何となく分かった。
―――――――――――――――

「富田ァ!!!!」

聞こえるように大声を上げる。
・・・察してくれたようだ。

富田が智弘からボールを持って攻める瞬間
相手の選手に背中をくっつけて、進路を妨害する。

ガチガチに固められていたディフェンスに穴が開く。
富田がその隙間に素早く切り込み、シュートする。

「ナイッシュー!!!!!」

―――なるほど、コレか。
こういう事か。
ポストってこんな事もするんだな。

―――――――――――――

「武山さんナイス!!」

富田とハイタッチをする武山。
乾いた音が体育館に響く。

試合終了まで残り8分を切った。
未だ圧倒的な点差でありながら
選手達に光が見えだしていた。

―――――――――
あとがき

まずまずの更新率と言えるだろうか。

これから頑張るかも知れない。

日記とかも書いた方がいいんでしょうか?

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7zu7)
2010-10-19 00:45:12
おおお。
結構な展開ですね。
自分は経験がないのですべては把握できませんが。

日記ですか?
書いたほうがブログらしくなると思います
Unknown (管理人)
2010-10-24 21:08:03
>>7zu7さん

頑張ってみますゥ

コメントを投稿