紙で飛行機・我流雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
勘と経験と脳内設計のみを頼りに、自己流紙飛行機を作ります。

F-4U・ヴォート・コルセア(ディスプレイ)完成。

2014-06-30 07:58:31 | ペーパークラフト
F-4U・ヴォート・コルセア(ディスプレイ)完成。
はい!やっと完成しました。何とか6月中に収まりましたね、よかったー。出来上がってみると細かいところでいろいろ不満もありますが、まあ、苦労しただけのことはあったかなと・・・。
前にも書きましたが、ディスプレイ専用にしたせいで重量制限がなくなって、盛り込みたかったいろんな仕掛けを思いつく限り取り込む状況になってます。・・自業自得の苦労です・・でも楽しい・・のかな?
さて、フライト専用機に掛からねばならんのですが、すこし休憩してから始めます。

ヴォート・コルセア、製作その7

2014-06-27 22:47:08 | ペーパークラフト
ヴォート・コルセア、製作その7
はーい。下塗り中です。コクピット製作中の画像とかありますが、資料不足でかなりイイカゲンなつくりになってます。
パイロットがやたらハデな色使いなのはアメリカンの人だからなのですが、こういうステロな特徴があると大変作りやすくてありがたいです。日本のパイロットなら茶色を基調に首に白スカーフでキマリ。困るのは英、独、伊などのパイロット、・・・特徴がないです。まあ、あんまり作りませんから、いいですけど。
アメリカの徽章は初めて作りましたが、以外に作りやすくてマル。翼の徽章の張り方に独特なものがあります。表、裏とも左側に徽章ひとつなんですね、ショウエネなんですかね、理にはかなってますが・・・。
気温も上がって、本塗装の方もさくさく進めたいところですが、明日は雨の予報。ちょっと足踏みですね。

ヴォート・コルセア、製作その6

2014-06-25 18:39:56 | ペーパークラフト
ヴォート・コルセア、製作その6
はいどーも。ぶつぶつ小言を言いながらも、とりあえず部品類も”ほぼ”揃いました。やっとこさ塗装にかかれます(苦手な塗装作業がこんなに待ち遠しいのは初めてですな)。この後作るフライト専用機ですが、胴体以外は別物になりそうです。余計なギミックが無いお陰でササッと出来そうな気がするんですが、飛ばなきゃ意味ないですしね・・・。

ヴォート・コルセア、製作その5

2014-06-19 16:47:47 | ペーパークラフト
ヴォート・コルセア、製作その5
やっとですが・・機体の方はほぼ完成。細かな付属品の製作に掛かっています。まず、エンジンとプロペラ。プロペラの軸部が細いので少し苦労しています・・・強度が出にくいんです。
後、主輪に後輪、操縦席周り、それから塗装と・・・今月中になんとかしたいんですが・・。