アンタは楽器屋か! (機材バカ一代記)

メーカー・楽器店のエンドースは一切ないので好き勝手言わせてもらいます。 楽器屋・ブローカーではありません。

Hughes & Kettner CC412A

2022-05-05 | アンプ




楽器屋もまだまだですな。
このキャビのスピーカーはずーっと、グリーンバックと思い込んでいたのです。
低音域が多くてあまり好みではないのです。だからグリーンバックは合わないなと思っておりました。
Hughes & Kettner のカタログを見ていたら、なんとヴィンテージ30だったんです。
2発キャビがグリーンバックでした。
BE-miniを最初に音出ししたのでこの4発キャビで、ウワーやっぱりグリーンバックは合わんわと思ったんですよ。実はヴィンテージ30に合わなかったんですね。
所謂Marshallのドンシャリとは真逆なのです。

今度はBE-miniを2発キャビでテストしてみようと。






TOSHI YANAGI Special Talk Show

2022-03-27 | アンプ
TOSHI YANAGI Special Talk Show




ルーク一門の方なので、FRT+EMG+空間系派と考えておりましたが、職人気質な方と認識を一変しました。
味がございます。

1曲目からいい感じでDelayが乗っておりますね。
途中でFriedmanからJOSE Marshallにチェンジされるんですが、その音がこれっていうくらいいい音あんです。
JOSEってLAメタルの連中が使っていたのでグリグリに歪むと思っておりました。
ここの音は、そんなに歪んで無いのにサスティーンが異常なのです。
Dumbleみたいな感じですね。Toshiさんの弾き方や音作りが大きいんですね。
ODは踏んでるんでしょうかね。途中でコーラスがONになりますが、どこのだろうか気になります。
数年前はLINE6 MMが足元あったのでソレかな。

レスポールでいい音ですね。

機材好きにはマストはな動画ですね。




FRIEDMAN BE-mini その2

2022-03-19 | アンプ

こんな音してますよ。
原音より動画の方が高音域が強いかなって気がしたのですが、当方もボリュームを少し上げてみたら、まんまでした。
いやー、実にいい音しています。
低音域がよく出るので床鳴りします。
いい音なので1日弾いてられますよ。

これがあれば、歪もの不要ですね。





あの音がミニヘッドで登場!?Friedman「BE-Mini Head」を弾かせていただきました!

FRIEDMAN BE-mini

2022-03-05 | アンプ



FRIEDMANのODは、ハイゲイナーの当方にはいずれ入手せねばならぬ状態でしたのです。

ところが最近やたらこのアンプの動画が目に入りまして、音がハイゲイナーにはたまらんです。
なにせゲインつまみゼロでも歪んでますねん。

BE-mini

で調査しました。FRIEDMANなのでどうせお高いでしょと思ってたら、タダみたいな値段じゃないですか。
ミュゼットにサイトを見たら、赤いのがあるじゃないですか。

速攻でございます。

納品されたので早速、ヒューケトの12*4に接続して音出しチェックです。

なにー、じぇんじぇん歪まん!
高音域が全く無いです。
げー。
なんじゃそれ。
低音域はハコ鳴りしますよ。

でMarshallのDSLのコンボのスピーカーでチェック!
ついでなのでスピーカーケーブルをベルデンのウミヘビにサクサクっと交換でございます。

で音出しー。
げっ、じぇんじぇん違うー。
ええ感じ歪むー。
ええぞー。
これこれと。
小さいのみ音でかいです。
ベース・アンプのマークベースで小さいに高性能じゃないですか。
あの感じでしょうか。

ヒューケトのキャビのスピーカーってグリーンバックなのです。
これちょっと苦手ですねん。
耳がドンシャリなんですよ。
グリーンバックってドンシャリじゃないですからね。

これやこれ



Marshall DSL40C Vol.2

2020-02-29 | アンプ




色々とテストしましたよ。

購入後全く使って無かった、FuzzFaceでテストからスタート。
クラシックチャンネルをクランチしてFuzzFaceをON。
ゲインが足りないですね。ULTRAチャンネルに変えると安定のハイゲインでブーブーです。
ファズ感が全開ですね。Fuzzをゲインを落として所謂ブースターでトライ。
低音域がブーストされますね。これこれアリですね。
クランチにTS5でテスト、ゲインが足りませんね。
やはりULTRAチャンネルで安定のハイゲインでOKです。
ただし、TS5を音にすると低音域が見事にカットされます。
今度はOD-880でテスト。もうクランチは使いません。
これはいいです。ギターはFenderFSRストラトです。
音はハムバッカーの様な音が出ています。これは弾き手の好みでこの様な音作りなるんでしょうね。
シングルでこんな音が出るとは思いませんでした。
気持ちのいい事。
以前ピックアップをFATな音になるモノ交換してました。その影響もあるのかな。
このストラトはピックアップが69が搭載されていてこれがね好みでは無かったですね、
そのせいで購入後まともに弾いた記憶がないのですね。でもボディが勝手にホワイトからイエローに変色しとります。
この音なら弾きますよ。内緒ですが1弦を08にしたのもあるのかな。
結構08って弾きやすいですね。
ハムバッカーにDSLかシングルにOD-880にDSLかな。
FULLDRIVE2もいい感じです。
TS9TURBOはうーんて感じです。
やはり好みはOD-880かな。
AD-900を掛けているのでそれ音の変化もあるんでしょうね。
デジタルディレイだとまた違うんでしょうね。




Marshall DSL40C

2020-02-09 | アンプ



こんなん入りました。
15Cがあるのに

Marshall DSL 40C入手です。

このDSLシリーズ結構いいんですね。
どう違うかって、これが全く別モンなのです。
シリーズの中で15Cだけが異質なんですね。これだけセンドリターンがないのです。
なので基板が全く別物なのでしょうね。

で40Cですが、途中でディスコンになってマイナーチェンジしてました。
これがマイナー前ですね。クルマみないですね。

15Cとは全く違いますね。
クリーンは使えないですね。15Cが結構ファットいい感じだったのですが、40Cはチューブらしさがないんですね。
クランチにするとこれがいいんですね。ほんとにクランチでこれにTS9とかゲイン掛けるといい感じになるんでしょうね。
これはまた後日テストしますね。

本命のULTRAGAINですね。これが1と2があるんですが、どう違うんだろうかと。
クランチが1959で1がJCM800で2が900なんでしょうか。

プレゼンスとレゾナンスがついているんですよ。
レゾナンスが上げると低音がえげつないです。
小音量でも床鳴りしますね。
巻弦の音がしっかりでます。

ゲインの出方は15Cとチューブ構成が違うので全く違いすね。
これはEL34が載ってますので大型アンプのあの音ですね。
なのである程度音量を上げないいけないですね。

あとこのアンプですが、個体差もあるかもしれませんがボリュームが上がり方がリニアで
ノブを回しても小音から一気ぶーと大音量にはならないんですね。
使い易いですね。

アンプの前にEP4を入れたんですが、ブーストしすぎなので音づまりするんですね。
ポール・リベラ氏言う所のリブルってやつですかね。

今回で音出しチェックですので、また色々とテストしますよ。
ピックアップがパッシブでしたので最近こっているEMGでもチェックですね。



Marshall DSL15C その2

2019-10-27 | アンプ





ギターをValleyArts、ディレイをSDE-1000に代えてチェックです。

EMGの85のせいなのか、SDE-1000のプリアンプがいいのか、ゲインが軽くブーストさて歪が心地良いです。
当方の弾き方よる出音のせいもあると思いますが、マーシャルの音というより、
あたりのBoogieのマークⅢのEMGの音がします。
かる~く弦にピック当たってだけでもいい感じの歪の音がします。
マークⅢをご存知の方だと分かりますよね。
あっ!そーですナイト・レンジャーのブラッドです。
EMGの音なんでしょうか。ほんとに音だけ聞くとマーシャルのでは無いですね。
所謂なんでもEMGなんでしょうか。
ゲインをハーフにして、TS5オンでこれがまたいい感じになります。
無敵でです。
JBの時はもっと荒々しいキツイ感じの歪だったんですがね。
たまらないですね。
まだトーンコントロールは試行錯誤中です。
最初はトーンをクリーンに合わせていたのでマーシャルってこんなソフトなクリーンな音なんだって
感じだったんです。
歪にトーンを合わすとクリーンがカリカリです。
当方の歪がドンシャリが好みなんでしょうね。
まーマーシャルクリーンを求めるアホはいないですね。
いいアンプに出会いました。
なんでディスコンなんでしょうかね。

本家のJCM2000シリーズでこんな感じなんでしょうか。


次は、ムスタングにエコープレックスって今回のセット真逆のウルトラアナログセットでテストしようと
思います。




Marshall MG2CFX Return

2019-07-15 | アンプ


とあるお店で発見しました。
Marshall MG2CFX




小遣いで買える程度の良心価格でしたので速攻で入手しました。
昔、持っていたのですが、ある日小さなアンプを一斉処分した時に手放したんですね。

JBを積んだギターで音出しチェックしました。
一番歪むプリセットでテストです。
ジー、ブーとかなりハイゲインなので派手なノイズがあります。
ディレイの返りがほとんど聞こえません。
なのでEMGを積んだValleyArtsの交換しました。
ノイズがシーンです。全くノイズがありません。
JBとはえらい違いです。

そう言えば、以前の所有機もに結構ノイズがありました。
ボリュームはあるポジションから急に音が大きくなりますし、スイッチングノイズも大きかった気がします。
でも今回のは個体差なのかそれは無いんです。

音はええ感じです。
前のよりいい気します。
リバーブとディレイが別々に掛けれるんですよ。
EMGがノイズが少ないのでリバーブもディレイもバッチリ掛かります。
よく歪みますしね、小さなスピーカーでも低音域もよく出てます。

EMGにリバーブとディレイでしっかり使える音になりますね。
コーラスも積んでますね、バッチリです。

やっぱりEMGはええですね。
でもね、リアにハムバッカー1個場合はやっぱりJBかな。


調べたら、このシリーズはディスコンになっているんですね。
早めに入手された方いいですよ。

今回JBを積んだフェルナンデスからEMGのValleyArtsに持ち替えたら偉い違いです。
ValleyArtsはずっしり重くて、なんか豪華ですね。



Marshall MG101CFX

2018-08-12 | アンプ


MGリリーズいい感じですので別のMGシリーズを入手しました。
このシリーズも今はディスコンですね。

なにーゲインが1個ですと。
4チャンネルなのにボリューム共用かと思ったら、4チャンネルがメモリーできるようです。
コントロール部が共用でパラメーターをしてチャンネル毎にメモリー出来る様です。
という事はデジタルという事ですな。

音圧が無く、下全然ありません。
エッジも無いです。
まー爆音を出していないので評価は難しい所です。
旧MGのDFXの方が操作がシンプルで簡単に好みの音が出ます。
旧のあのえげつない下が無いんですね。
小さい音でも床鳴りしますからね。
やはりフリードマンのハウスアンプだけの事はありますね。

マニュアルモードにしても使い勝手が良くないです。
ディスコンになったのもこの辺が原因かな。

でもクリーンにコーラスを掛けたのいい感じなんです。
カッテイングにもってこいです。
Marshallでクリーンがいいというのもね。

Marshall MG DFXシリーズ

2018-08-05 | アンプ
MG15DFXの音出しをした瞬間、さすがはフリードマンのハウスアンプ気がしました。
いい感じの歪にディレイがのります。
音圧もあります。
ならばと上位機種のMG30DFXを入手しました。
音出しをしたところ、うーんゲインが少ない、
エッジが無いでもうひとつなんです。
スピーカーが10インチなんで下が少ないんです。
ストラトのハーフトーンを歪ましたらいい感じですが
モアゲインな当方にはちと不満です。
ならばとMG50DFXを入手しました。
これがまたゲインが少ないんです。リバーブが独立して残響系はバッチリです。
スピーカーが12なのでやはりチューブアンプと比べてしまいます。
となると音圧は圧倒的に少ないですね。


ベストバイはMG15DFXなのでしょうか。
これってかなり音を作りこんでいる感じです。
ハイゲイナーが好む音を狙ってるんでしょうね。
ケーブル1発でディレイが掛かっていい音がするのがウリなんでしょうね。


Roland JC-120

2018-02-18 | アンプ


久しぶりに捕獲しました。
王道のJC-120



あんまり普通過ぎて入手が遅れました。
ヘッドもいいのですが、あの音はこのボディとセットに気がします。
この固体はトレブルがきついかな。
調整がよくされているポットの動きはスムーズですね。
コーラスもトレモロ?もいい感じです。
リバーブもバッチリです。
当方の音作りはきついトレブルを消してかつツヤを出すなんです。
ミドルのつまみがキーです。

これを入手した目的はクリーントーンではないのですね。
色々と楽しめそうです。

Marshall DSL05C

2017-09-22 | アンプ


チューブなんですね。
クリーンチャンネルもありますが、本命はULTRA GAIMですね。
楽しみしていたフルアップです。
でもなんか歪もが足りない気がします。
全然ULTRAで無いんですね。

裏のパワーダウンのスイッチを押していたようです。
解除して勿論フルパワーです。
うーん、ToneShiftやDeepスイッチをONにしてもさして変化が無い気がします。
チューブなんだろうって気もします。
Marshallのゴリが無いですね。
ハイゲイナーな当方にはゲインが少ない気がします。
いや少ないのです。
まーアンプが新しいのでアタリが付いて無い気もしますね。

ソリッドの30DFXの方が一発で好みの音が出た気がします。
チューブアンプは奥が深いですね。
そのうち手懐けるますよ。

Marshall CODE 50

2017-07-19 | アンプ




たまには新しいモノをと入手しました。

マーシャルのシュミレートものです。
歴代のマーシャルが全て入ってます。
ディレイにリバーブも搭載しています。
スピーカーは12インチです。
12インチ以外はどうもね。
このアンプ、マーシャルのキャビの様に叩くといい音がしますよ。

実物をどこまでシュミレートされてるのか分かりませんね。
でもキャビなんかパラメーターを変えると面白い程音が変わりますよ。
時に気に入ったのが1960HWなんです。
低音がゴンゴン出ます。実物もあの音なら欲しいですね。

プログラムで気に行ったのがJVMなんです。
実物のJVMもあんな音するんでしょうか。
どうもマーシャルでもツマミが多いと避けてしまうんですね。

で、プレキシをクランチにしてKS808でどうかなと。
もう少し使い込まないと音がしっくりこないですね。

コントロールは上部では無くてフロントにして欲しいな。

スペースの関係でアンプ重ねたいですが、それができませんね。

このアンプ、iPhoneやiPadでプログラムをエディット出来て便利です。
マーシャルも進化しましたね。

ロープライスですから買いですよ。

Marshall ギターアンプコンボ CODE50



Marshall MG30DFX

2016-08-31 | アンプ


銘器MG15DFXの1コ上のモデルです。
15はスピーカーが小さいので低音域が寂しいのでコッチを入手しました。
音出しすると低音域はガッツリでだたのですが肝心の歪みがどうも違います。
ちょっと歪みが足りない様な気がします。
同時期に入手しました歪モノの方がいいような。
あっ、コンツァーっていうツマミを調整したら好みになりましたよ。
このシリーズはハイゲイナーの当方でも歪モノは不要なんですよね。
好みの歪みなんですよ。
ギターからケーブルでアンプに直です。
アンプに残響系が搭載されているので便利ですよ。
ディレイが掛ければバッチリです。
これのチューブ版はどれになるのでしょうかね。
それはもっと便利なんでしょうね。
やっぱりスピーカーは10インチ以上ないと好みの音は出ませんね。

このアンプお薦めですよ。

最近小さいアンプに凝ってますね。
もう1台あるんですよ、クリーン用に。
セレクターで小さいマルチアンプを考えてます。

Soldano SLO-100 リペア

2015-10-17 | アンプ


少し前から何か音が違ってたんです。
それでコントロールが今まで全く設定になってました。
とどめはリードチャンネルにするとハイゲイン特有のジーっていう
ノイズが出なくなって終わりです。

早速リペアショップに持ち込みむと、経年によりコンデンサの抜けと
オーバードライブの回路の故障ようでした。
コンデンサが一杯交換されました。
パワー管は大丈夫でした。
リペア後音出しチェックしたんですがいい音になってました。
キャビは普通の1960Aだったんですがね。
自宅では好みの音が出ないんです。
ヒューケトのキャビには合わないのか、
セレッションの型が違うのかな。

リペアショップの店主と色々と話しこんで楽しかったです。
店主もSoldanoをお持ちでした。
やっぱり好みが似ている方にリペアしてもらうのがベストですね。
http://www.nakanoonkyo.com/