clover note

徒然なる日々の覚え書き。

『特別投影』、始まる

2006-05-01 13:44:03 | 日々の記憶
5月になりました。
・・・なんだか凄く暑いです・・夏日?
そしてまだまだ『ゆめみモード』。(笑)
BGMもしばらく耳から離れそうもないし・・・
自分は「熱しにくく冷めにくい」性質が備わっていますので・・・
一度気に入る要素に嵌ると、それに長期間没入する傾向があるのだ。
長いと、5~6年は同じ物を見たり聴いたりしてても、まず飽きが来ない。
たとえ毎日繰り返していても。
この性格が仕事や勉学に向けば良かったのだろうけど、世の中儘ならぬものよ・・・(苦笑)


『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 初回版特典小説』を読了しました。
・・・ゲームやる前に読まなくて良かった・・・
四つの短編で構成されていて、それぞれ違う時間と場所が舞台になってる。
内容については触れませんが・・・何とも余韻の残る結末でしたね。
本編と合わせて五つのエピソードで、作品世界の奥行きが更に広がったような気がします。
・・・でも、読後感は全然悪くないんですけど・・結局は切ない話なんですよねぇ・・・
あぁ、ゆめみ~~~・・・


今更なんですが。
気が付いてみれば、この作品のBGMについてあんまり書いていませんでしたね。
音楽鑑賞モードで聴けるのは全9曲。
どれも小粒で、美しく儚い感じの物が多いです・・・
その中でも、アレンジの違う4曲をしめている『星めぐりの歌』。
「宮沢賢治」作詞作曲による有名な曲ですが、物語の世界と見事なシンクロを果たしていて見事です。
最初は宮沢賢治なんて思いましたけど・・・
この選曲は大正解でしたね。
えと、こんな感じの曲です。
あと、『Gentle Jena』という曲も良いですね。
切なげなピアノの旋律が、ストーリーをフラッシュバックさせるようで・・・



話題はガラッと変わって。
時期が近付いてくると始まる物、ゆめみ風に言えば「特別投影」なる映像が流れ始めました。
夢の中に。(笑)
昨日の夢は、覚えている限り全てGKイベント絡みの内容でした・・・
それも、どの夢も「ミッション失敗」の結末・・・
とりあえず、手近なイベントが終わるまで、毎晩見ることになりそうだ。
今までの経験からすると。


planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 初回版

KEY

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万札禁止令でも出したら? | トップ | こんなビールが日本にもあれば… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮沢先生といえば・・・ (analog)
2006-05-02 06:56:41
『イーハトーヴォォォォオオオオッッ
Unknown (魅紅)
2006-05-02 23:01:22
日本の名作小説ってあんまり読んだ事ないんですよね・・・

宮沢賢治のファンて、濃い方々が多いようなイメージがあります。(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の記憶」カテゴリの最新記事