わすれぬように

伝えるものとしてではなくて発振させるものとしてそこにあってほしいと思う。

杉並にまつわるあれこれ

2010-02-14 17:39:06 | Weblog
価値観の違いを嘆くのではなく、時代や日常に悲観するのではなく、
それをどっしり受けとめた上で結婚っていいだろ?って言ってくれる彼等が妙に頼もしく思えたのでした。

**

昨晩は音楽好きの友人であり、つい先月までご近所さんであり、すてきな歌声を持つ歌い手でもあるmaryさんの結婚披露ライブに参加して来た。

-----

2010年2月13日土曜日
西荻窪ターニング

“yossy & mary Wedding Live Party”
THE BUZZ、ブルボンズ、the mootekkis(from Australia)、suginami neighbors
司会:タダセンパイ、石川寛也(COOL JOKE)

suginami neighbors がmaryさんが歌うわれらのバンドでした。

-----

一晩を通して実に素晴らしい夜。
バンド演奏素晴らしさも司会の見事さもさることながら、終了後の人前式の二人の誓いの言葉にはすっかり感動させられてしまって。
付き合いはじめの頃からちらりちらりと話を聞いていただけに、二人の誓いの言葉の潔さに好感を抱かずにはいられなかった。

二人を中心に作り上げて来たパーティー。参加できてとても光栄でした。
maryさんyossyさん、お疲れ様でした。そしてすてきな夜をありがとうございました。

おめでとうございます。
どうぞ末永くお幸せに。

**

先月まで住んでいたアパートのお隣のお隣さん。
僕もずっと坊主頭でしたが、背の高いかれも同じ坊主頭。

アパートからでた時にアドレスを交換してやりとりをしたら、オリジナルの創作活動をしていたグラフィックデザイナーだった。
どうやらストリートファイターっていう番組のエンディングに出てたらしい。

朝バッタリ会って、駅まで話しながら行くこともあった。
まとっている空気が柔らかく、でもエネルギーがあるように感じていたもので、やっぱりなぁって思った。

なんだか嬉しかっただ。


写真は送ってくれたポストカードと似顔絵。

---

今日は気持ち良く晴れましたな。
まだまだ寒い日が続くようです。
ご自愛下さい。

お達者で。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿