★バリ島 ダイビング + ライフ -Ocean Life a Go Go!- (Blog)

バリ島オーシャンライフのブログ。
バリ島のダイビング、生活、文化?などを陸上・水中写真と共にご紹介していきます!

これが好きなんだ!

2009年05月28日 | ダイビング
フラプッチ~のダイビング日記


先日ご一緒させて頂いたゲストの写真。

僕はこのサンゴが好きで、写真を撮る方には良く紹介しているのですが、

このサンゴ(ここをクリック)、周期的に壊れてしまうんですよね・・・。

久々に行ったら、ボッキリ根元からなんて多々あります。


でもでも、その後残った根からちゃんと再生する所を見ると、

生物の力強さを感じますっ!!!!!

写真のサンゴも同じ場所で少なくても3回は全壊してますが、

徐々に育っています!


海は偉大だ!!!


蓮の花!

2009年05月21日 | 陸上
水中のネタがない訳ではないのですが、

今日はお花を・・・。

ウブドで撮ってきた黄色い蓮です!


この時初めて見たけど、普通なのかな?



ちなみに花言葉は、「雄弁」




Wikiからの抜粋

宗教的意味合い

ヒンドゥー教
古代インドでは、ヒンドゥー教の神話やヴェーダやプラーナ聖典などにおいて、ハスは特徴的なシンボルとして繰り返し登場する。例えば、『バガヴァッド・ギーター』11章で、クリシュナは「蓮華の目を持つ者よ」と美称され、アルジュナは「ハスの上に座す梵天(最高神)を、そしてシヴァ神、あらゆる賢者たち、聖なる蛇たちをわたしは見ます」と語る。[1] 同5章の記述「結果を最高神に任せ執着なく義務を遂行する者は、罪に迷わない。あたかもハスの葉に水が触れぬがごとく」は[2]、後の仏教における「ハス」の象徴的用法と近いものを含む。泥から生え気高く咲く花、まっすぐに大きく広がり水を弾く凛とした葉の姿が、俗世の欲にまみれず清らかに生きることの象徴のようにとらえられ、このイメージは仏教にも継承された。

多神教信仰から女神崇拝が生まれその為、古代インドでは女性に対する4段階の格付けが生まれ上からパドミニ(蓮女)、チトリニ(彩女、芸女)、シャンキニ(貝女)、ハスティニ(象女)といい最高位の「蓮女」の象徴としてラクシュミーという女神が、崇拝された。


ニシキテグリ!

2009年05月19日 | ダイビング
photo by チームひよちゃん

ピクチャーとくれば、

当然こいつも出てくるわけで。
(ゲストのしゃしんですけど:苦笑)


ムンジャガン方面には結構多いこの魚。

ヌサペニダでも観察できます。
(って、私は未だに探したことないですが、ウチの社長が観察済みです!)

ニシキテグリは、

ピクチャーに比べ、臆病で観察しにくいんですよね!(怒)

でも、じっくり粘れば日が高いうちでも観察できるかも!?

写真は、ムンジャガン産です!


ピクチャードラゴネット!!

2009年05月18日 | ダイビング
このブログ、何回目かの登場です!

何回見ても飽きません!

個人的には、ニシキテグリより観察し易いし、愛嬌があると思います!

それに、

ニシキテグリの産卵は見たことありませんが、

ピクチャードラゴネットの産卵は、

粘って観察、ビデオにも撮った事もあり、愛着のある魚でもあります!


見たい方は、一緒にシークレットベイに行きましょうねっ!





ブログのプロフィール写真を代えました!




ダンゴオコゼ。

2009年05月17日 | ダイビング
白化してしまっているサンゴの中にいたダンゴオコゼ。

こんにゃくの様なボディが(動きもか?)好きな魚。



最近続く高い水温(30℃前後)のせいか、

どこのポイントでもサンゴ、イソギンチャク、ガヤ等の

白化が目につきます。

見た目が綺麗なので写真も撮っちゃうのですが、

サンゴ達には迷惑な話。

先日潜ったトランベンが29℃。

徐々に下がってきているので、大きな被害は出ないと思います。






pasir putih

2009年05月16日 | ダイビング
pasir(パシル)~インドネシア語で“砂”という意味。
puthi(プティ)~インドネシア語で“白い”という意味。

インドネシア語では、白砂のビーチなんかをこう呼びます。

写真は、
ムンジャガンのPOS1というポイント。

季節によって変な藻が出る事もありますが、
基本はご覧の通り!

このPasirPutihには、共生ハゼが盛り沢山です!



久々更新です!!

2009年05月14日 | ダイビング
皆様お元気ですか?

僕は元気です!!

今日から毎日更新!

GWに撮り溜めた写真をこれから
どんどん出していこうと思いますので、

どうか宜しくお願致しますっ!!!



写真は、
シークレットベイで撮ってきたサヨリです!

後ろにマングローブの種木をいれてみました!!

この種木、浮くものと沈むものが極端に分かれるそうです。

これも自分の子孫を残す自然の力ですね!


まだまだ勉強不足ですが、

これからも頑張ります!

Mole crab

2009年05月03日 | ダイビング
photo by チームひよちゃん


夜になると見えてくる生物もいます。

写真のカニは、Mole crab。

昼間はほとんど見る事はありません。
(たまに脱皮した残骸を見ますが~)


特徴は、額の角。

長くまっすぐ伸びていますが、

邪魔じゃないのですかね?笑



次回更新は5月9日。

ムンジャガン、PJ、シークレットベイに行ってきます!