少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ゴロが捕れない

2008-11-07 | 練習・試合後記
今日は、このブログで何回も登場の5年生のKY君。

頑張った甲斐があり、今ではライトのレギュラーを
取りました。いや取りつつある?

ハッキリ取りましたと書けないのは・・・


彼はゴロが捕れないんです

フライは捕れるんですよ。
かなり難しいフライも
キッカケは、夏の新人戦。
先発で滅多打ちを食らった彼をセンターに。

そこへ大飛球が。

KY君背走しながらジャンプ一番。
捕っちゃった。
ベンチに来て本人が一番ビックリしてました

それまではKYの所に言ったら
ゴロでもフライでもHRを覚悟していましたが、
フライなら安心して任せられる状態。

合宿での練習試合
何度もライトへの飛球が襲いましたが、
すべて好捕。
相手の監督さんが、「ライトの守備が堅いですね。」
コッチは思ってもいない言葉でビックリ

しかし、ゴロはちっとも捕れない。

内野を襲う様なゴロじゃないのに

最初はライトゴロ焦っていると思っていたのですが、
良く見てみると。
彼はゴロを良く見ている。そう見ているだけなんです。
動かない。動けない金縛りのよう。

で、慌ててグローブを出すが、
ボールは彼の股間を抜けていく

どうすれば良いかナァ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝っちゃった | トップ | 夜まで起きていられるか »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (trytry)
2008-11-07 21:12:01
外野フライを難なく捕れるのはやはり、自信から来るものなのでしょうか?
それなら、ゴロも自信を持たせるしかありませんね。
具体的には…
 簡単な練習あるのみ!
 手ノックと、トンネル練習と、スリッパ
すみません、冬連でやっている内容です…
trytryさん、ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2008-11-07 22:11:35
フライは自信からだと思うんです。
特別フライばかり練習したわけではありませんし。
逆にゴロは構え方から、手で転がしたボールを
素手で捕らせたり、板グローブで捕らせたり。

外野のゴロって、自信になるような
派手なプレーって、
イチローのレーザービームぐらい
Unknown (ドラ夫)
2008-11-08 18:59:13
普通はフライのほうが苦手 というパターンなんですがね

やhり地道に手ノックからでしょうか。
センスはありそうなので、壁を越えれば普通に捕れるかも

ドラ夫さん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2008-11-08 23:09:51
なんで、フライが捕れるのか?
なんで、ゴロが捕れないのか?
全く不思議

めげないと言うか、前向きと言うか。
反省しないと言うか。
なかなかユニークです。

コメントを投稿

練習・試合後記」カテゴリの最新記事