まっちワークグループ早稲田 Official Blog

早稲田大学周辺で活動するまちづくり・企画サークルの活動記録です☆

まっちワーク年間予定表 10月~12月編

2008-03-14 16:11:49 | 2008年以前活動報告
10月

 <後期しんかん実施

後期しんかんは毎年10、11月に行ないます。内容は春とほぼ同じです。
今年はHPを上手く利用したり、ビラを通常よりたくさん刷って積極的に活動しました。
後藤さんのご好意で作ってもらったポスターも大活躍。
学内の至るところで「まっちワーク」の文字を目にした人も多いのでは?
留学生も含め、7人が新メンバーとして入会してくれました。


ファミリービンゴ大会参加

ワセダグランド商店会主催、「ファミリービンゴ大会」は今年で第9回目を迎えます。
実行委員長の大井さんを筆頭に、たくさんのまちの人たちが関わっているイベントです。
会場は水稲荷神社の境内で、目玉となるビンゴ抽選会は特設ステージにて行なわ
れます。
商品は大型液晶テレビから最新のゲーム機、お米やカップめん、ディズニーのペアチケットまで何でも揃うため、地元の小学生たちからお年寄りまでたくさんの人が押し寄せます。
なんと、600枚用意したビンゴカードが売切れてしまうほど!
まっちワークはスタッフとして当日お手伝いをするほかに、会場内でテントを一はり貸していただいて子供たち向けのゲーム企画をしたり、模擬店を出店したりしました。
夏休み前から始まる打ち合わせにも出席し、まちの人たちと綿密な打ち合わせをしながら企画を練っていきます。

<麹町小学校でのぼうさい探険隊 参加>
「ぼうさい探険隊」は、防災キャンプのまちあるきプログラムで毎年お世話になっている日本損害保険協会主催のイベントで、全国各地の小学生を対象に実施されている防災教育プログラムです。
今回は千代田区の麹町小学校で実施され、まっちのメンバーは班付きスタッフとして子供たちのサポートを行ないました。


<早稲田大学創立125周年 早稲田おそうじプロジェクト>

2007年10月21日は、早稲田大学創立125周年の記念すべき日でした。
当日の朝、日ごろお世話になっている大学周辺の地域をきれいにしようということで、WASEDA125の学生・商店会有志を中心に清掃活動を行いました。

11月
早稲田祭2007 早稲田イケメン♂パラダイス~花ざかりのおやじたちへ~開催
早稲田祭で今年まっちワークが企画したのは、「早稲田イケメン♂パラダイス~花ざかりのおやじたちへ~」。
これは、まっちワークの年間活動、まちのイベントをスライドショーという形でストーリー仕立てにして上映したものです。
まっちが知っているまちの魅力や人の魅力を来場者に知ってもらおう、興味をもってもらえるきっかけに、という意図のもとに作成しました。
今までになかった、映像やアートという手段でまちを形作ってみました。

<わせねっと秋号発行>
<秋号記事>

・早稲田の秋 活動日誌~9・10月編~
・発見!早稲田の宝物
・ハンカチ王子御用達!『朝日クリーニング』
・おふとん屋さんの人生
・心に残ったお客さん
・古本屋街を守りつづけて
・メトロで!バスで!都電で!早稲田発、秋のお散歩特集☆


西早稲田子供天国

西早稲田子供天国は早稲田商店会主催のイベントで、今年で何と第28回を迎えました。
前身のものを合わせると、だいぶ昔から続いているイベントのようです。
地元の子供たちが楽しめるくじや射的、ストラックアウトなどのゲーム企画、やきそばやわたがし、おでん、カレーパンなど模擬店もたくさんありました。
今年の目玉企画は、移動動物園。
ひよこやプードル、ゾウガメ、リスざる、へびまで!
子供たちだけでなく、大人たちも目を輝かせていました。
実行委員長の金井さんを中心にキッチンミキの山内さんや八百新の宮寺さんなど子供好きのおやじが多いのも早稲田商店会の特徴。(偏見か?)
まっちワークは、早稲田商店会のはっぴを借りて、スタッフとして参加しました。


12月

総会
今年1年を振り返る機会、来年度の幹部承認と会計報告を中心に行ないます。
来年度に向けて、まっちワークメンバー全員で話し合う場です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西早稲田子供天国が・・・ (親切さん2)
2008-03-18 07:52:57
毎月デザインがリニューアルするのを楽しく拝見しております親切さんです。
西早稲田子供天国の記事の途中に早田商店会という文字があるのですが?????

すごく意味深ですね!!
返信する
ご指摘ありがとうございます! (HP管理人)
2008-04-01 19:46:45
親切さん2さん(?)、いつも読んでいただいてありがとうございます!
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。。
確かに意味深なことになっておりました(笑)。
今後もどうぞご愛読くださいませ。
返信する

コメントを投稿