コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

Meramic Ware by Russel Wright ラッセル・ライトの花模様 

2011-06-23 18:29:36 | Russel Wright ラッセル・ライト
*****お知らせ*****
<営業時間のご案内>
水曜日~土曜日:営業時間11:00-18:00
日曜日・火曜日:定休日



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
**********************************************************

急な夏日に戸惑い、ああ・・・寝苦しい夜。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さてさて、何度もブログに登場している根強い人気のデザイナー、ラッセル・ライト

家具や食器など多方面で活躍した彼ですが、意外と知られていないのが、結構古くからメラミン(現在のプラスティックのはしり)に興味を持っていたこと。


彼のプラスティック食器(当時はメラミンもしくはメラミックと呼ばれる)への興味は1940年代中盤から1960年代まで続きました。

現在わかっているだけでも最低5つの異なるラインから発表されましたが、大きな成功を収めたのは、1950年代に発表された『RESIDENTIAL』と『HOME DECORATOR』ではないでしょうか。

①Late 1940s『Meladur』(by Meladur)
②1950s『RESIDENTIAL』(by Northern Industrial Chemical Co., Inc, Boston 27, MA)
③1950s『HOME DECORATOR』(by Home Decorators, Inc, Newark, NY)
④1959-『FLAIR』(by Northern Industrial Chemical Co., Inc, Boston 27, MA)
⑤1960s『Ideal Ware』(by Idealware Inc.,184-10 Jamaica Ave., Hollis 23, NY)

厳密に言うと販売権だとかマーケティング戦略(広告・宣伝)などのビジネスのやり方にも興味を持っていたライトなので、成功=作品の人気とは言えないかも知れませんが。

こちらは、『HOME DECORATOR』ラインのフローラル・パターン(花模様)。







主に女性の支持を獲得するフローラル・パターンですが、何故か彼の作品はわたしも手にとってしまいます♪



お好きな方はいかがでしょうか。詳しくは、こちらから。。。



Copyright 2006-2011 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は大江戸骨董市。 | トップ | Russel Wright by Iroquois ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Russel Wright ラッセル・ライト」カテゴリの最新記事