雅 's Favorite Things

バイク、Jazz、トランペット、料理、なんでもありの無節操雑記帳^^

のんびりした一日

2010-04-29 | 倉庫

明日は仕事だけれど、気分的にはいよいよGW突入ですね。

今日は、久しぶりに朝からのんびりと、したいことをしました。

朝風呂に入り、ゆったりと朝食を食べ、昨日仕入れてきた「セン菜」を
湯通しして醤油漬けに。

新しくセン菜を漬けたので、少し残っていた前回漬けた分は
どばっと冷奴に。

真昼間からセン菜と冷奴で一杯。たまらんですね~^^

午後からは、時間のある休みでないとなかなか出来ない「オイル交換」。

ZEP君とKSR君の2台オイル交換して、あちこち点検などしていると
すぐに2時間くらい過ぎてしまいます。

久しぶりにやったら、オイル注入量のカンが狂ってましたね。
入れすぎて、抜くのに難儀しました・・・・・。



ノジマのファサームは、カタログ上は「オイル交換可」ということになってますが
微妙でしたね・・・
「風がなければ」という条件付きでした。

画像中央あたりの黒っぽいボルトがオイルのドレンボルト。
これを外してオイルを抜きます。

真下のスプリングを外せば、なんとか集合部分に干渉せずにオイルが落ちるのですが
ちょっと風が吹くとアウト。
今日はそこそこ風が強かったので、結局集合部分あたりがオイルまみれに。

きっちり拭いても、接合部分からしみこむので暖気してるとオイルが燃えて煙が

まあ少し走れば燃え尽きるんですけどね。

KSR君もミッションオイルを交換。こいつは600ccくらいで済むので助かります。
ZEP750は通常交換時で約3リットル。カワサキの純正オイルは安いホムセンで買っても
1リットル1500円くらいしますから・・・・

もっと安いオイルもあるにはあるけど、オイル代ケチってエンジンの調子崩したら
元も子もないので、できる限り純正を使うようにしてます。
そのかわり自分で交換して安く上げると



KSR君には減っていた2ストオイルも補充。
オイル補給にシュラウド外さにゃならんってのは、整備性の面では疑問が
残りますね

でもシュラウド外したおかげで、チャンバーの接合部に塗装はがれと錆を発見。
溶接チャンバーの宿命だけれど、近いうちに錆落としと耐熱塗装をしてやりましょう。

さて、このGWはいい天気になりそうです。

1日は白山へ。(大阪の仕事仲間と合流。仕事の打ち合わせ込みですけど

3日からは気温もぐっと上がるらしいし、早起きして飛騨~信州方面を流しに行こうと
思っています。

高速料金、すったもんだせずに決めていてくれたら帰りに上使えたのにな・・・

下道で走りたいところをたっぷりと満喫して、帰りは上使って一気に帰宅ってのが最高。

これがどれだけ走っても1000円となれば、ツーリング計画がものすごく拡がります。
バイクにはマジでめんどくさい料金所も、タンクバッグに1000円札一枚はさんでおけば
グローブ外さなくてもOKだし。

高速料金が安くなったら、夏のツーリングは去年から懸案のビーナスラインを
狙いたいなぁ・・・・・


料理して、飲んで、バイクの世話をして、合い間にラッパ吹いて。

久しぶりに他のこと全部忘れて好きなことに没頭できた一日でした。

なんか、久しぶりです。こういう感覚。



GWの週間天気予報

2010-04-28 | 倉庫
北陸の週間天気予報としては画期的に

特に後半は気温も20℃超えとなれば、いよいよバイクに最高の季節

さて、今年はどこに足を伸ばしてみましょうか



週間予報が変わらないことを祈りますっ

※週間予報の画像はyahoo天気の4/28 11:00発表のものです。




アンコウの卵 食ってみた

2010-04-28 | 倉庫

画像は 湯がいたアンコウの卵と芽ネギのポン酢和え


さて 大量にあるアンコウの卵。
まわりについている薄い膜や目立つ血管などを取り除きつつ軽く洗い、
適当な大きさに切って湯がく。

お湯に日本酒少々入れたもの。ここでは塩もダシも加えない。

今日、初めて知ったのだが、魚卵と聞いて連想する形って
いわゆる魚雷型のものが2本ですよね?タラコ型。

ところが、アンコウの卵はなんと、「膜状」なのだ。



形を例えるのに最も近いのは・・・・海で使う、空気を入れるタイプの「ビーチマット」
あんな、感じです。

そして、アンコウの卵は切っていても鍋に入れても、ばらけない。

タラコや鯛の子、カワハギの子などは簡単にばらける、というか崩れる。
煮る火加減にも気をつかわないと、はじけて形がなくなってしまう。

決定的にアンコウの卵がタラコなどと違うのは、卵の粒の間にゼラチン状の
クッションがあることなのだ。

カエルとかイモリとかの卵って、ゼラチン状の筒の中に卵があるじゃないですか?
あんな感じ。

なので、食べても卵の粒つぶ感を感じず、ゼラチンのくにゃくにゃ感が強い。

よって、魚卵の味が非常に薄く、きっぱり言ってしまえば「味がない」。

●ポン酢和え

●酒・醤油に漬け込み

●セン菜の漬け汁に漬け込み

●普通に 酒・出汁・醤油・生姜で煮る

の4通り料理してみたが、要するに味の違いは「調味料の違い」でしかない。

もちろんそれなりの人が料理すれば、もっと素材の味を引き出すことが
できるのだろうけど、これは素人が美味しく料理するのは難しそうだ。

ここに来て、550グラム250円のわけを「体感」

魚屋の父ちゃんよ、「ち、・・・珍味」←珍味と味がないのは違うぞ    笑




550gで250円

2010-04-27 | 倉庫

さて、これは???


そうですね、魚卵です。




んで、何の卵??















私も初めて見ましたが、なんと「鮟鱇」の卵だそうで。

確かに鮟鱇は「捨てるところのない魚」といいます。

胃袋や皮も酢の物でうまいし。

でも真子は初めて。



直売の魚屋の父ちゃんに

 私 「これ、どうして食うがん?」=直訳:これはどのように食べるのですか?

と聞いたら

 魚親父 「さっと湯がいて酢の物にするげんて」と。


 私 「うまいけ?」=直訳:おいしいですか?

 魚親父 「ち、珍味や・・・

 私 「・・・・・・・・・


しかし、さすがに手練れの魚屋親父。

しゃべりながらもザルの上の真子をビニール袋に移そうとスタンバってます。


550gで250円ってことは、要するにあまり売れんのだよな・・・とは
わかってましたが、そこは長い付き合いですので。とりあえず購入。


今晩は

「鮟鱇真子と芽ネギのポン酢和え」

残りは、センナを漬けた醤油にでも漬け込んでみようかと。



料理の仕上がりと味については、またのちほど






金沢まちかど音楽祭

2010-04-25 | 倉庫
※写真は会場セッティング中。

カメラを頼める人がおらず、演奏中の写真ありません・・・

超いい天気に恵まれたライブ本番。

予定通り(笑)近江町コロッケ(カニ)の熱々を食べ、いざ本番です。

日なたにいると、本当に気持ちのよい一日でした。が、気温が低かったので
日陰は超寒い! 楽器もキンキンに冷えてました・・・

人数が多い分セッティングに手間取り、結局1曲カットの全7曲。

いつものように「むたむた」でしたが勢いで突っ走った演奏ですね

まあ楽しかったしええかと(でも外しまくりの反省はしてます

2週間後にはまた金沢城公園内でのライブあるし、もう少しキチンと吹けるように
しておかねば・・・・



イベントなので着ぐるみのクマもうろうろ


で、演奏後はそそくさと打ち上げのタケノコづくしに向かいます。



酢味噌でいただく刺身


煮物 酢の物


天ぷら 緑のはヨモギです やっぱ天ぷらとタケノコご飯がうまいなぁ・・・


タケノコご飯

他にも何品かありましたが酔っ払って写真撮れず


演奏内容は、いつも反省することばかりですが
おかげさまで楽しんでいます。

聴いてくれた皆様、本当にありがとうございました m(_ _)m


明日 ストリートライブです

2010-04-24 | 倉庫

新しい近江町市場館のエムザ側。

明日、25日の日曜日  AM11:30~

The Monday Dollars Jazz Orch ライブやります。
30分ワンステージに7~8曲詰め込んで全力疾走! 笑

天気は良さそうですので、お買い物かたがたいかがですか。
無料です。


明日は先に近江町コロッケでも食って
パワーつけてから頑張りますかね^^


「限定出荷」につられて

2010-04-23 | 倉庫

買ってみました カロリのりんご。

普段はチューハイはほとんど飲まない私ですが、
安かったのと、「限定出荷」の文字につられてつい


早速飲んでみましたところ・・・


「たいへんおいしいりんごジュース」でございましたm(_ _)m





注 ※あくまで大酒飲みの感覚です。




なんだそれ・・・・( ̄_ ̄|||)

2010-04-23 | 倉庫
1~2日前の地元紙朝刊をつらつら読んでいたら

県知事の退職金についての記事が。

無知な私は、県知事の退職金というものが任期(4年)ごとに支払われていると
いうことを知りませんでした。

それによると、今回の退職金は4千万円ちょい Σ( ̄皿 ̄lll)
1年当たり1千万!!!

給与での年収が2千万弱のはずだから、任期4年で1億オーバー!


この県を企業に例えれば
もしこの任期中の政策でに急激に県が豊かになり県民全体の
収入や暮らしぶりがぐんと向上した というのならわからないでもない。

社員の給料をどんどん上げられる実績を残した社長は
当然社員よりも多くを得る権利があるだろう。

ところが 株式会社石川県の現状はどうだ?



ありえん・・・・・・・


賞与にしても、考えてみれば

賞与とは本来、「成果配分」のはず。

事業が右肩上がりで成長していれば、それに応じて上がってしかるべきもの。

しかし、国にしても県にしても、返せるアテのないような膨大な借金かかえて
なんで賞与が出るのだ???

民間企業が膨大な借金かかえてたら、どこも金なんて貸してくれない。
よって、賞与なんて出るはずがない。


倒産のない事業体だけができる、現実離れした感覚を感じるのは
私だけではないでしょうね・・・。



イメージ的10センチ未満

2010-04-22 | 倉庫
なんじゃこのタイトル?とお思いでしょう(笑)

私は日ごろから営業で結構な距離を運転します。
これからの季節は休日に天気が良ければバイクも乗るので、「運転」をしない日は
一年を通じてほとんどありません。まあ、田舎はそんなもんです(笑)。

違反も、もう10年以上前が最後だし、事故も同じく、12~13年ほど前、車同士の
軽い接触事故以来、おかげさまで縁がありません。


ところが、今日はやばかった

本当に幸いに事故には至らなかったのですが、一瞬、わき見をしたばかりに
あわやオカマ掘ってしまうとこでした

そのギリギリの距離感が「10センチ未満(笑)」

・・・実際にはもう少しあいていたのでしょうけどね。

でも、今の車はほぼ大きさ感覚つかんでますし、
狭い駐車場などでギリギリ駐車などすると
壁まであと5センチあるかなしか、みたいな感じで
我ながら「おぉ~~~~~すげ~」とか思うことも多いので
当たらずとも遠からじ というところでしょう。


いや~とにかく危なかったです。スピードはさほど出ていなかったのですが
久しぶりにパニックブレーキ踏みました


で、わき見の原因なのですが、ものすごく久しぶりに、超プロポーションのいい
美女を見つけたからなんです


それは、このお方 ↓













※写真は、今日見た「本人(笑)」ではありません。


今見ても、本当に美しい流線型の
いすず 117クーペ。

しかも丸目の初期型

1960年代半ばに、あのジウジアーロがデザインを手がけた名車です。

まだまだ一般家庭での自家用車の普及率も低かったこの時代、
それでも伸び盛りの勢いにあふれていた時代。

117クーペに限らず、トヨタ2000GT ホンダS800 トヨタS800 マツダコスモスポーツ
などなど、憧れの「スポーツカー」が華やかなりし時代。


「安けりゃいいんだ」みたいな現在とは違った、パワーに満ちていたんだろうと
思います。


そういうパワーが、一流のデザイナーを招聘しての、歴史に残る名車づくりに
つながっていると

エコロジーや低燃費。たしかにそれはとても重要。

でも、車やバイクには、やっぱり心の底からわきあがるような
興奮やカッコよさが欲しいです。個人的にはそれが名車の条件ですかね


追突直前は本当に危なかったし、以後注意しますけど・・・・・

今日は、ほとんど実走しているのを見なくなった117クーペをひと目見れただけで
少し嬉しくなっています





バナナの味

2010-04-20 | 倉庫

安価で手に入り、食べやすい果物の代表格、バナナ。

慌ただしい朝食にはバナナと牛乳、などという話もよく聞きます。

「朝食は絶対ご飯党」の私にはできませんけど。


しかし、それなりに食べた感もあり、小腹がすいた時にもなかなか良いバナナ。

我が家も、常備はしていませんがたまに買います。


東南アジアのバナナは、ものすごく安いこともちょくちょくあり
求めやすいですが、味・香りはやはり台湾バナナ。

値段もやや高く、いつでも店においてあるわけではありませんが、
やはりおいしいです。

食感もかなり違いますね。密度が高い感じがします。


鹿児島や沖縄方面の方からは、地元の島のモンキーバナナが
一番!という声も聞きます。

それも一度、味わってみたいものですね。


台湾バナナ。不況の時代の、ほんのささやかな贅沢でした。



高級野菜 「キャベツ」

2010-04-19 | 倉庫

全国的な異常気象、変動の激しい気温のせいで、強烈に野菜が値上がりしてます。

TVなどでもさかんに報道されていますし、自分で野菜を買う方なら身にしみて
わかっていることでしょう。

冒頭の画像は、普段から頻繁に利用させてもらっている、農協系の野菜直売店。
地元の農家の方が、直接野菜や総菜、漬け物など持ち込まれ、安く売ってます。

直売の良いところは、わけあり野菜、要するに形が悪いのや、規格外寸法や
採れ過ぎた野菜やら、そういうものがばんばん破格値で売られていること。

大根やネギ、キュウリなど、収穫時期が固まりやすいものは特に、
「えっ?そんな値段でいいの???」ということが多いです。
大根3本ひとからげで100円とか、小粒の新ジャガ一袋40~50個入りで50円とか。

ここで野菜買ってると、スーパーで買う気がしなくなります。


しかし!

この野菜の高騰は直売所を直撃!

需要があるから、今までは出荷できなかったものも引き取り手が現れ
直売への持ち込みが減る。

加えて、スーパーでのあまりの野菜の高値に閉口した主婦たちが直売に押し寄せるので
わずかに入荷したモノもあっと言う間に完売する。

こんな感じですね・・・・

実際、今日は山菜や野草系、タマネギくらいが少しあっただけで、大根や葉もの野菜はまったく
ありませんでした。


このすぐ近くに、魚中心の直売所(でも野菜類もあり)があって、ここに行ってみると・・・


県外産の春キャベツが一玉398円!!


しかも小さい・・・・ありえん

キャベツに400円は出さんやろ・・・・・



地物をさがして見ると、2個だけ残ってました。
直売的に高いけど、今、このキャベツが180円と言うのは超お買得みたいです。




しかし、こりゃお好み焼き屋さんとか、トンカツ専門店とか大変だ





冬眠明けと金石の海

2010-04-18 | BIKE
気温はいまいち低めとはいえ、久しぶりにおだやかに晴れた休日。

やっとバイクも冬眠明け、ということで、調子を見ながら近所をぐるっと回ってきました。

ご近所コースの定番は、金沢港から海沿いの道で金石に抜けるコース。

金沢港にはいつもと変わらず、家族連れがのんびりと釣り糸をたらしている。


橋を渡り、金石側に抜けると、埋め立てと防波堤の工事があらかたおわったようで
長年道からの海への視界をさえぎっていた高い壁は、ほとんどが撤去されていた。

それはいいのだが、工事の終わった浜を見て愕然!

記憶では、すぐそこが波打ち際で、サーファーやキス釣り人などがのどかに
遊んでいたはずの海が、はるかに遠ざかっている。

それは 何十メートル、というレベルではなく。

「埋め立て」なのだから、考えてみればそういうことなのかもしれないが、
なんだか、子供の頃にアサリとったり小魚とったりして遊んだ浜が
すっかり姿を変えてしまうというのは、
アルバムの1ページを差し替えられてしまったような気がする。

壁が視界をさえぎっていた期間が長すぎたから、余計に、かもしれない。

もちろん、海岸浸食とか、いろいろ放置できない問題もあるのだろうけど、
なんだか、コンクリートと重機ばかりが目に付く海というのは
気持ちの中で「海」に見えなくて、切なさを感じずにはいられない。



2010-04-15 | 倉庫
笹ガレイ、通称「若狭ガレイ」である。

カレイには九州の「城下ガレイ」などとトップブランド化したものもあるが
一般的には若狭ガレイはカレイの中でも高級魚と言ってよいだろう。

春から夏にかけては、私見だが北陸の海の幸は「端境期」だ。
もちろん、夏に旬を迎える「能登の岩牡蠣」などもあるが、私は牡蠣いまいちだし(;^_^A

しかし、カレイは真夏を除けば割りと豊富に出回っている。
よく売られているのは、スガレイ、赤ガレイあたり。手ごろな値段で、煮ても
焼いても美味しい。

そんな中、笹ガレイはめったなことでは直売の箱売りにはならないのだが、
今日は偶然あった!

それも、ワタを出してあるのが30オーバー入って1000円ポッキリ!
笹ガレイのこの値段はありえない。

魚屋の父ちゃんも、「これくれ」と言った瞬間、「やっぱ見つけた?・・・(;^_^A 」と。

社長があまりに大量に買い付けしすぎたので、赤字だけどしゃあない、とか。

営業トーク半分としても、これはまちがいなくお買い得。
数があるので、ワタを抜いてくれてるのも超ポイント高い。

で、さっそく塩水に漬け込んだのが冒頭の画像だ。

30分ばかり漬け込んだら、こうする。


           ↑ このために、直売から戻る途中で釣具屋によって買った万能干物網。
             (以前から欲しかった)
             ものすごいタイミングで特売中通常780円を480円でゲット!

干物網込みで1,480円。いい買い物でした。

今晩は、干さなかった小さいヤツの唐揚げと、自家製の干物で一杯。

いや~たまらん。
笹ガレイのできたて干物って、小さくても本当に旨いんですよ




名古屋出張 二題

2010-04-13 | 倉庫

たぶん金沢には売ってないと思う(未確認)・・・あんかけチャーハンの素

名古屋に通いはじめて足掛け3年にもかかわらず「あんかけパスタ」バージンの私。
あんかけチャーハンが先かいっ

それにしても尾張の方は「あんかけ」好きですね~




昼飯はJR名駅 太閤通口側にある「世界のやまちゃん(スタンド形式)」にて。

本日初めて、正しく、かつ合理的な手羽先の食べ方を知った私(笑)


天むす×2(エビと鶏)、手羽先×3、みそ汁、香の物で650円の「天むすセット」

この他に味噌串カツもつく「名古屋セット」ってのもあったけど、味噌カツ苦手の私は迷わず天むすセットに。

山ちゃんの手羽先が昼飯に気軽に食えるのはいいじゃん!と思ったのは最初だけ。

世界の山ちゃんが誇るスパイシー手羽先は、なしではダメだと言うことに
すぐ気付きました

なんぼなんでもこの後すぐ会議やのに、飲むわけにはいかんですし

でも、駅ビルの中にあるのは便利。次回はぜひ帰りがけにっ



(注)飲むために出張しとるのか と思われる方もいらっしゃるかもですが
   ブログに書いてないだけで、もちろん仕事は全身全霊を込めてやっております



歌唱力

2010-04-11 | 倉庫
バンド仲間のkouseiさんのブログに貼ってあった「トイレの神様」を聴いて
不覚にも思わず泣いてしまい・・・


ああ、日本人だなぁ・・などと思いつつ、久しぶりにYouTubeを徘徊しておったわけです。
少し仕事もあったし、花見に行くにはあいにくの雨と強風だったので。


んで、ふらふらと古い曲など手当たり次第に聴いていたのですが、
いや~、今聞いても物凄い歌唱力の人たち、いますね~~~。




八神純子!
歌の上手さもだけど、すんげー透明な声! 今聞いてもゾクッとします。





五輪真弓!
「落日のテーマ」 名曲





ちあきなおみ!
個人的には美空ひばりとこの人が日本人の歌唱力ワン・ツーでなかろうかと。
無伴奏でポンと歌いだすと、トリハダたちます。
声質ももちろんいいけど、ホンマうまいわ・・・。






いい曲や、本当に上手い歌唱というのは時代を完全に超えますね