Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

INNER CITY BIKE

2013-01-25 23:59:00 | フレーム調査
年が明けたのに、なかなかヒマになりません。今度は、コーヒーの美味しい国に行くことになりそうです。
トランスだの、夏の装備だの、暇つぶしグッツだの、いろいろ大変です。(←仕事の準備をがんばろうよ)


さて、先日買った本、「世界の名自転車」。

基本、アクの強いバイクばかりですが、中でも、一番ぶったまげたのがこのバイク。

INNER CITY BIKE。

えーと、乗れます。乗るとこんな感じらしいです。HPはこちら


変速はないようです。チェーンもありませんね。ある意味、究極です。
でも、これこそ、ALFINEの内装11速を付けたくなりますよね。

ホイールがデカいですね。29インチのようです。
ディスクホイール化して、痛車にしてみたいもんですね。

ハンドルは、セパハン仕様ですね。
無理やりでも、ドロップハンドル化したいところですが、手の真横でホイールが回ってるって…。

フレームが小さいですね。
ひょっとして、究極に軽い自転車なんて、…いっちゃいますか?

ブレーキが前だけ?
東京で乗ると捕まっちゃいますね。(←東京じゃなくてもダメよ)

ボトルケージがありませんね。
喉の渇きは、気合で抑える仕様でしょうか?

サドルバックはどこに付けたらいいのでしょう?
それより、リアのチューブ交換って、クランクごと外すことになるのでしょうか?

ひょっとして、ローラー台で漕げない…?(←ローラーしたいバイクか?)


とにかく、ツッコミどころ満載のバイクです。自転車の固定概念を、根本から覆してくれます。
こんなバイク、見て、色々と妄想するだけで、楽しくなっちゃいますね。

しかし、この「世界の名自転車」の恐ろしいは、このバイクだけじゃなく…。


今日はここまで




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タイガー)
2013-01-26 06:24:50
出張ですか。
ちょっと治安が良くないお国ですかね?
特殊とはいえ海外で怖い事件が起きましたし、くれぐれもお気をつけ下さいね。

この自転車カッコ良いですね!
でも、乗っているおっちゃんを見る限り、シティサイクルって事なんでしょうか?σ(^_^;)
Unknown (Mr.H)
2013-01-26 16:50:59
ありがとうございます。出張で、34時間の旅になりそうです。
今回は、現場で強面のブラジリアンがアテンドしてくれるので、安心ですよ。

こね自転車、シティコミューターらしいですが、こんな、ナニこれっ的な自転車じゃ、流行りはしないでしょうね。

まぁ、次回にご期待を
Unknown (mitsu)
2013-01-27 21:42:01
普通のロードがミッドシップ(MR)なら
後輪に加重が掛かるRRってとこでしょうか。
前加重が少ないから曲がりにくいかな、と想像したり。
(もちろんトレールによりますが)

お仕事はお気をつけて行ってきてください。
Unknown (Mr.H)
2013-01-27 21:58:01
ご心配、ありがとうございます。どうせ、ホテルと会社と顧客の往復だけですから、多分、大丈夫です。

そうか、RRですね。ダンシングしたら、ウイリーしそうですね。急坂も怖いですね。
これとは逆に、FFのリカンベントタイプの自転車があったら楽しそうです。

では

コメントを投稿