Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

中国製の模倣カーボンフレーム

2012-02-11 11:47:05 | フレーム調査
ググっていて、意外とびっくりしたのですが、カーボン製フレームに対する誤解と無知が蔓延していること。

時々、自転車乗りの方のサイトで、「カーボンなんて、型に入れて焼けば、何でも同じ」との見解をされていることにびっくりすると同時に、どこから見つけてきたのか、それっぽい裏づけを書いてるのだから、困ったもんです。


例えば、中国製の模倣カーボンフレームに対する見解がこんなの。

「形はドグマと一緒。カーボンなんて、メーカーから素材を買ってきて、型に入れて焼けば、同じ性能が出る。事実、某自転車乗りの○○さんが、乗り比べても遜色ないと言っていた…」とか。


参った。でも、そんなもんだと思う。そんなもんしか期待してない方々には。


形を模倣するのは、とても簡単。本物から型を取ればいいだけ。中国の法律では、少しでも形が違えば、「オリジナル」扱いとなるので、フィンの形でも変えとくか…って感じ。
素材も、前に書いた普及版のカーボン繊維なら、簡単に手に入る。(ちなみに。、私でも簡単に注文できる)
この繊維を型に入れて、樹脂(おそらくエポキシ樹脂)を流し込み、焼けば、確かに同じ形状のカーボンフレームが完成する。材料に依存する精度も悪くないと思う。


何が問題か?


「ピナレロだって、同じ型で、素材を変えて出しているモデルもある。中国の模倣品も同じじゃないの?」って思うかもしれません。

ピナレロの素材を変えたモデルは、素材グレードを落とした変わりに、必要な所に積層枚数、方向を変えて、補強したのが(その代わり重たくなるが)、ダウングレードモデルなんでしょう。この必要な所に補強するのが、「フレームを破損させない為に、やらなければならない設計」です。

模倣品は、もちろん、フレーム設計までは模倣できていません。
カーボンフレームは、軽量化の為に強度ギリギリで設計されています。路面からの衝撃荷重は、プロでも素人でも同じなので、中国製模倣カーボンフレームを走らせると、…きっと折れるでしょう。(疲労破壊なので、しばらくしてから折れる)

もし「中国製カーボンフレーム」とかで、このブログにヒットした人がいたら、死にたくなければ、使うのを止めたほうがいいと思います。


まっとうなエンジニアの方々は、日々この中国製模倣品と戦っています。
一番怖いのは、模倣されるされる事ではなく、「模倣品でもいいや」と言う人が増えることです。
各分野ともこれだけ技術が発達している昨今、痛い目に遭いたくなければ、正規品を買うことを、強くお勧めします。


今日はここまで

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Fit)
2012-02-12 13:23:21
Mr.Hさん、ナイスです。

模倣品で満足する人は、走りもその程度。命預けてるマシンがその程度ならその人の命もその程度?ホンモノを超える性能のコピーであれば下克上もありうるでしょうけどね。

趣味だからこそお金も掛けれるし、掛けた分だけ楽しめると思います。

ホンモノなら高価なものほど自慢もできるけど、コピーもってオレのコピーだぜっ!て自慢できないですもんね。
返信する
Unknown (Mr.H)
2012-02-13 01:06:29
一設計者として、純粋に「設計の入っていない製品は危険」だとの警鐘になれば…との想いで書きました。

中国は、設計も製造も倫理も「世界最悪」ですが、この被害者となるのは、いつも少しだけ弱い人なんですよ。

本当にいいフレームって、素人でも分かるぐらい性能差があるじゃないですか。「お金が足りないけど、なんとかしてそれを手に入れたい」って心理は分かりますが、それこそ、中国人の思う壺なんですよね。

だから、買うなら、ちゃんとしたメーカーのダウングレードモデルを選びなさいって話なんです。

一応、私みたいな設計者の端くれでも、模倣品を排斥する義務はあるので…ね。
返信する

コメントを投稿