お気楽MASAのマイペース日記

日々の何でもないこと書きま~す

落花生の収穫

2018-10-10 13:36:29 | 園芸
畑に、少しばかり、落花生が植えてあるので、雨前に、収穫しました。


茎や葉っぱばかり大きくなって、肝心の豆は、イマイチ。

全部ちぎって家に持ち帰り、水をかけました。

頭のいいカラスが狙っているので、この後ネットを被せておきました。

あと、畑の片隅で咲いていた、ジンジャーの花、花瓶に挿しました。
この花、清々しい匂いがするんですよ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の気配 | トップ | 地元でランチ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落花生 (は~ちゃん)
2018-10-10 17:26:39
沢山の落花生ですね~。茹でたら美味しいですね。ジンジャーの花初めて聞きました❗玄関に飾ると爽やかで良いですね。
かなりの数 (ルパン)
2018-10-10 17:50:48
これだけ、収穫出来れば、数日分はありますね。
早速、塩ゆでかな?
お祭り時期になると・・・地豆とカニが頭に浮かびます。
地豆 (諦念おじさん)
2018-10-10 18:04:31
お~、大量の地豆ですね。塩ゆでが最高ですね。
落花生 (たいぴろ)
2018-10-10 23:17:32
これだけ大量にあれば、心置きなく食べられますね。
殻を山積みにして食べたいなあ。
ジンジャーの花、初めて見ました。
コメントありがとうございます (MASA)
2018-10-11 10:58:12
ば~ちゃんさん
落花生は、来年用の種だけとって、後は食べます。
塩ゆでで、食べて、残りは、乾燥させて保存ですかね。


ルパンさん
しばらくは、毎日塩ゆでかな。
あとは干して、ちびちび食べます。


諦念おじさん
取りあえず塩ゆでです。
若い豆が柔らかいので、選んで茹でてます。


たいぴろさん
地豆は、正月に、黒豆の代わりに、人参とかこんにゃくを入れて煮豆にします。
ジンジャーの花は、匂いが良いですよ。



コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事