インディオ通信

古代アメリカの共感した者の備忘録8年。

神道政治連盟について考える

2008-11-30 20:17:11 | 思想・宗教
 綿貫氏は既に神政連の会長だった(こんな団体があったとは)
神道政治連盟

 やはり神道が政治に介入すると、国家神道にならざるを得ないのか?

活動内容は、
・世界に誇る皇室と日本の文化伝統を大切にする社会づくりを目指します。
・日本の歴史と国柄を踏まえた、誇りの持てる新憲法の制定を目指します。
・日本のために尊い命を捧げられた、靖国の英霊に対する国家儀礼の確立を目指します。
・日本の未来に希望の持てる、心豊かな子どもたちを育む教育の実現を目指します。
・世界から尊敬される道義国家、世界に貢献できる国家の確立を目指します。
とあり、

 応援者として、保守政治家がズラリと名を連ねる。

 神道政治連盟(宮崎義敬会長)は 一昨年12月18日午後、自民党立党50周年や 昨夏の参院選にむけ、皇室を中心とした我が国の歴史、伝統、文化を尊重する自民党の方針の堅持、靖國神社問題、憲法改正などを盛り込んだ要望書を安倍晋三幹事長に手渡した。

 …要望書では「皇室を中心とした我が国の歴史ならびに伝統と文化を尊重する貴党の方針を今後も堅持」
「国家存立の 根幹に関わる諸問題」として、①靖國神社問題、②憲法改正、③教育基本法改正、④昭和の日制定などについて「深甚なる考慮を払われ、毅然たる態度をもって真の保守政党としての責任を全うされますよう、ここに強く要望」している。
 この中で、改めて戦没者追悼施設の中心的施設としての靖國神社の歴史伝統を重視する方針を確認した上で、「国立追悼施設」建設の阻止と、引き続き首相の靖國神社参拝の定着化を求めた。

 …とある(やはり天皇崇拝か?)

 選挙の推薦基準を見ると、かなり戦前の思想に近い(そのものか)

「我が国の歴史・伝統を踏まへ、天皇条項や安全保障、政教分離問題に関する事柄を中心とした改憲論議を積極的に推進し、自主憲法制定に向けて努力します」とあり、国家神道を復活させ、自衛隊を正式な軍隊にしようとしているようだ。

 田母神さんとかなりそうな思想である。

 腐敗した資本主義社会を打倒するファシスト政党、が現れるなら、
 強烈にバックアップしてもらえるだろう(集票力が相当ありそうな…)。


 さらに、「歴史と伝統の尊重」「徳性の涵養」「愛国心」「宗教的情操の涵養」を踏まへた教育基本法の改正をも含む抜本的な教育改革に努力する政治家を求めている。
 具体的にどのような内容か関心がある(まさか教育勅語…)

 そして、ジェンダーフリー思想に基づく夫婦別姓制の導入や男女共同参画社会の推進に反対します、参政権が「国民固有の権利」であることを踏まへ、憲法違反となる外国人地方参政権付与法案に反対します、とある。

  働く外国人女性とかはどうなるのか(強制送還か?)

 しかし少子高齢化で介護職などでは必要とされるし、現実は女性社長も大勢活躍し、外国人の二世は日本に沢山地域に定着しているから…

かなり強引な主張のような気もするわい

 平和そうな名前に惹かれて調べてみたが

 実際はただの国家主義だった(精霊崇拝=天皇崇拝か)

 もっと時代に合った神道政治が求められているのでは… 




  小説『マネー神の崇拝』 最近、やけに更新頻度が多いですね(下心でもあるのですか)

   
 

 小説『蛇のスカート』   
  12月からアルファポリスでブログ大賞が開催されるますから(インディオ書店の要請もありますし)
 
 


 小説『桜の木に集う鳥たち』
 というより、応援クリックに応えているのです(たくさん有難う!) 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿