まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

第53回京都非公開文化財特別公開に行って来たよ♪

2017-11-10 17:59:01 | 日帰りお出かけ
今日の天気は


11月1日~12日まで開催されている
第53回京都非公開文化財特別公開に行って来ました~

まず11月2日に京都市内の
大将軍八神社・報土寺・法性寺の3ヵ所、
そして昨日9日は南山城の
常念寺(精華町)・現光寺・常念寺(木津川)の3ヵ所、
計6ヵ所の寺社を訪れることが出来ました


まろりんこ的に特に特に特~に興味深かったのは…

『大将軍八神社』の、渋川春海が作ったという『天球儀』
冲方丁さんの小説『天地明察』の主人公であり、
日本で初めての暦「貞享暦」を作った人・渋川春海ですよ
天地明察、めっちゃ面白かったから
もうテンション上がるわ感慨深いわで
私星好きやし

初公開が多い南山城エリアの
『常念寺(精華町)』『菩薩形立像』
「?何菩薩様やろ?」とちょっと不思議に思いながら訪れてんけど…
この菩薩様、元は神社内のお寺でお祀りされていました。
まぁ、そういう由来の仏様は時々あるんやけど。
神仏分離令によって常念寺に来はったんやけど、
秘仏で誰も仏様を見た事はありませんでした。
ところが調査の為開扉してみると…
左手に薬壺を持った菩薩様のお像が
薬師…菩薩様?
そんなタイプは聞いたこと無いということで、
左手は蓮を持った聖観音菩薩様として修復され
今に至っています。(説明間違ってたらゴメンやで
度々氾濫した木津川の水害からお守り下さる
「吉祥観音菩薩様」としても崇められていたという、
とっても珍しい菩薩様なので必見ですよ

東福寺に近い『法性寺』には
とっても大きな不動明王様が居はるんやけど、
東福寺の塔頭である同聚院の不動明王様を模して造られたものやねんて。
拝観後、東福寺の紅葉はどんな感じかな~と観に行ったら
臥雲橋の手前に同聚院が
元になった不動明王様が居はるので、
是非合わせて訪れてみてね~

第53回京都非公開文化財特別公開は12日までですよ~。
11日までの所もあるので急げ~


ちなみに、11月2日の東福寺は

ちょっと紅葉が始まっていました

不動明王様が居はる同聚院の前は

三色の紅葉がめっちゃ綺麗やったよ~




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。