goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

東北旅行2014☆平泉編その3~前沢

2014-05-15 17:48:02 | 旅行
今日の天気は一時

昨日まろりんこは一日奈良で遊んで来ました~

もうね、昨日だけで一体何体の仏様達を観たか分からんくらい
凄く良い一日でした
近々紹介します。


ではGW東北旅行話です
前回の続き。

義経堂を後にし、次に向かったのは毛越寺
実は前回平泉を訪れた時、ちょうど
『春の藤原まつり』の「源義経公東下り行列」の日やってね…
その年がまたNHK大河ドラマで「義経」をやってて
主人公義経役やってたタッキーが来ててね…
人も車も大騒ぎの大渋滞にハマって、
行きたかった義経堂も毛越寺も行けんかったという…
それが今回念願かなって両方行けたという


枝垂れ桜と本堂

ここ毛越寺も、中尊寺と同じく慈覚大師円仁が開山したお寺で
奥州藤原氏二代基衡から三代秀衡の時代に多くの伽藍が造営されました。
往時には堂塔40僧坊500を数え(凄いっ)
中尊寺を凌ぐほどの規模と華麗さやったんやて
奥州藤原氏滅亡後、何度も災禍に遭い
すべての建物が焼失してしもたんやけど、
浄土庭園と伽藍遺構はほぼ完全な状態で残されています。


極楽浄土を表したといわれる浄土庭園
素晴らしすぎて上手く撮れん

龍の船が浮かんでます。

素敵な写真は毛越寺HPでどうぞ


遣水では毎年、平安情緒漂う曲水の宴が催されているんやて~。

常行堂の前に居はったお地蔵様がめっちゃユーモラス

ちょっと斜め上を見上げてはるのがまた面白い

アップ


毛越寺で頂いたご朱印です
ご本尊の薬師如来様です。

さて、前々回紹介した中尊寺とここ毛越寺も参加してはる
みちのく古寺巡礼・四寺廻廊
慈覚大師円仁が開山したみちのくの4つのお寺を廻ろうというものです。

これが四寺廻廊のご朱印帳。まろりんこも頂きました。
中は…後ほどご披露しますね


今日一日で、中尊寺・義経堂・毛越寺と
とても内容の濃いお寺巡りが出来ました~
もっとゆっくり時間をかけて観たいくらい
お腹もすいてきたので、この旅行の目的の一つでもあるアレを食べに
前沢へ移動します

前沢と言えば…そう

前沢牛~


前沢牛オガタがやってはる味心
お肉を販売してはるお店の2階になります。
10年ほど前に初めて来た時に陶板でしゃぶ焼きを食べて
お肉のあまりのとろけ具合にうなったお店なのだ


前沢牛を使った突き出しもめちゃウマ

そしてこの日は

小形牧場牛の霜降りしゃぶしゃぶ

ウマいウマ過ぎるっd(≧▽≦*d)


お肉アップ 写真見てるとまた食べたくなる
最高に甘くてとろけますよ~
まろりんこはお肉の中で前沢牛が一番好きや
もう最高に美味しくて、モチロンお肉おかわり
存分に堪能しました~ ご馳走様でした


こうして、1日目が暮れて行きました

…って、まだ1日目の話かいっ

当分このシリーズは続く




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。