たのしい万葉集インデックス

たのしい万葉集の更新情報

たのしい万葉集 百に千に人は言ふとも月草の・・・

2022-06-04 07:55:38 | 総合インデックス
こんにちは。

6月6日は24節気の芒種(ぼうしゅ)で、穀物の種まきをする頃とされています。
芒(ぼう/のぎ)は、稲や麦などの穂の最も先にある針状の毛のことだそうです。
水田の緑はとてもすてきです。



たのしい万葉集の更新情報です。
万葉集の草花 Flowers月草(つきくさ) Tsukikusa(Asiatic dayflower)を更新しました。


3059: 百に千に人は言ふとも月草のうつろふ心我れ持ためやも
月草(つきくさ)で染めた着物は水で色が落ち易いことから、心変わりしやすいことに喩えられています。


今週も 「たのしい万葉集」 をよろしくお願いいたします。


//きょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たのしい万葉集 柵越しに麦... | トップ | たのしい万葉集 春雨に萌え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

総合インデックス」カテゴリの最新記事