goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

自動水遣り

2006年08月27日 | ◆その他
 自動水遣り装置システムです。

我が家には鉢数が約300余りある、これらの(フウランは別)水遣りは
自動的に行っている。


クリックしてね!画像が大きくなるよ!


クリックしてね!画像が大きくなるよ!


24時間のプログラムタイマーにて好きな時間に何回でも入り・切りと
水出し時間の設定が出来る。

先端に使用するノズルは、一個づつに水量の調整バルブが付いていて
調整が容易だ。

水垢を取るフイルターが付いているので長期間使用を休止してもノズル
に水垢が溜まり詰まることが無い。

現夏のように暑い日は、1日3~5回の水遣りが必要なところ、自動的に
水遣りが
済むのでかなり楽だ。

欠点は雨の日で水を遣らなくても良い時でもシッカリ水を遣ってしまう
ところだ。

本自動システムはこれで3代目、市販品だ。

もう自動は色々含め40年近く使っている。
当初はホースに小さい穴をあけたり、塩ビパイプに穴を開けたものに
24時間プログラムタイマーと電磁バルブを組みあわせて使った。

その後色々なメーカーよりシステムが売り出され検討の結果30年前
よりこの同じシステムを使っている。

ここ数年前後の技術進歩状況は解らないが。30年前この分野は、製品
は多く売り出されているものの、まともに使えるものがこれ1つしか
無かった。

多分、頭は良く優秀だが、水遣りとは何か、水遣りが一番難しい事を
わからない人が考えるので、30年前の機能を超えるものは出ないと
想像はつくが。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (labyrinths2005)
2006-08-27 20:21:59
>300鉢 ドッヒャー



自動潅水システムがあって便利ですね。この暑いのに昼間から水遣りは酷です。お留守のときも役立ちますね。



フウランは夏場夜間潅水で大助かりです。
返信する
エェッー、1日3~5回も! (yui)
2006-08-28 09:32:08
そんなにあげて根グサレしないのかしら?

と・・・・良く読んでみましたらカッコ付きで(フウランは別)、

とありホッとしました。

ラビさん同様、夏場は夕方にフウランに潅水していますが、シーズン中にかなりの根グサレ発生!

タップリ保水での熱帯夜で、根グサレしていたようです。

今年は夜間といえども盛夏の間は控えめ潅水、

”コケ巻きの硬さ”と”潅水の量”の問題とやっと理解した次第です。

4年目にして夏場の水やりを実感いたしました。

盆栽の鉢は乾燥してしまうとシャワーしても、鉢の中に水が浸透していきませんから

この給水器の方がすぐれものですね。

返信する
Unknown (マンポウ)
2006-08-28 22:32:57
labyrinthsさん、yuiさん、こんにちわ。

自動潅水はチョト遣り過ぎかと思っていますが、技術屋が栽培の手抜きを考えたらこの様な方向に突っ走ってしまう例です。



yuiさん植え替えの真髄が見えましたか、後は出来るだけ

小さ目の鉢を使用する等があります。

これを自分流に仕上げ、目的である上作に結び付けるのは、

皆が試行錯誤状態であり競争です。

私も負けないよう頑張ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。