「自生のツクバネ」を探しに行って見つけてきました。・・画像版です。
初めてみる野生のツクバネはまさにに感動ものでした。
環境はかなり涼しい、近くに谷川が流れている。また日もソコソコ当たっている。
夏の夜又は(最低気温)について聞いてみた、・・温度的には分からないが、夜は、
家の中ではそこそこ暑いが外は涼しい、網戸にして寝ると朝方は寒いくらいらしい。
従って自生場所はまだ山の方なのでもう少し涼しいとのこと。
我が大阪の夏の夜は26度~28度の日が多く続く最悪の環境とは大違いだ。
<>
我が残念ながら雄雌木の区別がつかない、1本だけにプロペラが見えたのでこれは雌木。
これらの木は皆背が高い。私の手を上に伸ばせば約2メートルある、そこに約2メートルの小枝を
掴んで木丈を計ってみたがまだ届かない、4メートル以上ありそうだ。
宿主は多分後ろの杉の木と思われる。
<>
これは岩壁の上に生えていた。 岩には苔がビッシリ付いている。
細く背の高いのが2本伸びており、1本は垂れ下がっていて3メートル以上ありそう、
もう片方は直立だ。
宿主はヒサカキの仲間だ(サザンカの葉肉の薄いやつ)
プロペラは無かった。
初めてみる野生のツクバネはまさにに感動ものでした。
環境はかなり涼しい、近くに谷川が流れている。また日もソコソコ当たっている。
夏の夜又は(最低気温)について聞いてみた、・・温度的には分からないが、夜は、
家の中ではそこそこ暑いが外は涼しい、網戸にして寝ると朝方は寒いくらいらしい。
従って自生場所はまだ山の方なのでもう少し涼しいとのこと。
我が大阪の夏の夜は26度~28度の日が多く続く最悪の環境とは大違いだ。
<>
我が残念ながら雄雌木の区別がつかない、1本だけにプロペラが見えたのでこれは雌木。
これらの木は皆背が高い。私の手を上に伸ばせば約2メートルある、そこに約2メートルの小枝を
掴んで木丈を計ってみたがまだ届かない、4メートル以上ありそうだ。
宿主は多分後ろの杉の木と思われる。
<>
これは岩壁の上に生えていた。 岩には苔がビッシリ付いている。
細く背の高いのが2本伸びており、1本は垂れ下がっていて3メートル以上ありそう、
もう片方は直立だ。
宿主はヒサカキの仲間だ(サザンカの葉肉の薄いやつ)
プロペラは無かった。