ひとねむり

政治、経済、社会問題、ドラマ、綾瀬はるか(笑)と、全くとりとめがないBOOログです。ブーブー♪

やっと終わりました、会社法第10部~TLT司法書士

2009-03-29 22:03:56 | 無謀(笑)なTLT司法書士学習体験記

皆さん、こんばんは。

今日は穏やかないい天気でしたね。花粉は飛んでそうだけど。

さて、全部で12パートもあり大難航(笑)しているTLT司法書士会社法ですけど、会社の清算とかを扱っている第10部が全部終了してクリア。

まあ、項目数が少ないので終わるのは当然なんですが、終わったもんは終わったですからね(笑)

一応表示された習熟完了番号を書いておくと、会社法第10部=JKR026です

それにしても会社の清算も面倒くさいな。

会社が解散するでしょ、何らかの理由で。

でも、直ぐに会社がなくなっちゃうわけじゃなくて、債権は取り立てて、借金は返し、色々残っている作業を終わらせて、最後に財産が余ったら、株主に残余財産の分配という形で財産を渡して、清算が終わった旨の登記をしてやっと会社がなくなるんです。

いわば会社のお葬式みたいなもんですね、会社の清算は。

ここのパートも一応クリアしたんだけど、なんか直ぐ忘れそう

非常に細かいのでね

でも、一応終わったからよしとして、明日から次のパートに進みますか。

第11パートは持分会社(合名会社、合資会社、合同会社)が学習範囲なんです。

株式会社に比べれば重要度は低そうなのに、何故か司法書士試験では毎年良く出る所みたいです。

最後の方に出てくるから学習しきれない人が多いせいかな。

なんか、『セコ~イ』感じがするんですけど(笑)、出るのが分かっていて学習しないわけには行かないですからね。

もう、挫折しかかっていますが(爆)、いけるところまでいってみます。

また、レポートするでやんす