まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

下浚いの後に・・・

2016年10月31日 11時46分56秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日の まめぞう居住地域は、
朝はかなりの冷え込みでしたが、
 やっと「晩秋」らしくなった・・・
の、神無月晦日です。

 お洗濯も終わりましたので、
出掛ける前に、先週末・土曜日のお稽古日誌を少々・・・!

 今回の秋の舞台では珍しく?!
「下浚い」が舞台の六日前! しかも、前週ですので、
まだお稽古が出来るという、嬉しい状態です。
そして、
下浚い…の翌日ではありましたが、
群舞の方々のお稽古を臨時に広いお稽古場で行う・・・と云う事で、
まめぞう もお稽古を見て頂ける事に成り、超ラッキー!でした。

 お稽古と致しましては、
普段のお着物でのお稽古で・・・
 舞台を想定しての止まる事無しの「通し」
でした。
先生…
 〜うん!大丈夫の様ね。
   下浚いの後に変ってしまう(…駄目になる)人もいるけれど、
   大丈夫だね。
   このままの感じを維持してね!
と・・・
まめぞう…
 〜下浚い・・・大丈夫でしたか?
   扇子も一寸失敗したし
   お扇子を投げる位置もどうだったのか・・・??
   緊張していて、何がなにやら・・・
先生…
 〜お扇子の事は、失敗しても臨機応変に対処すれば良し。
   ただ、顔に出さない様にね! お役で拾えば良いのだから・・・
   お扇子を投げた位置は(下浚いでは…)大丈夫だったよ。
   これも、当日は後見さんとの事だから、慌てずにすれば良し。
 〜緊張・・・している様には見えてなかったよ。
   強張った顔ではなく、良い雰囲気の顔で踊っていたから、
   安心して見ていたのよ。
  そして、今も良い雰囲気の顔で踊っているから大丈夫!
まめぞう…
 〜あ・有り難うございます。
   後…まだ来週もお稽古有りますから、
   「長」を着て・・・またお稽古宜しくお願い致します。
先生…
 〜そう! まだお稽古有るしね。
   その時に、また・・・
・・・と、
下浚い直後のお稽古は終了致しました。

 帰りの車での会話に・・・(先生を御自宅までお送りしています…)
先生…
 〜下浚いでは特に緊張している様だから、
   何も分からず・今までの事が出来ていない・・・と云っているけれど、
   その事(気持ち)は良く分かるよ。
   勿論?今まで言って来た事が全部は出来ないでしょう・・・
   でもね・・・
   それがお稽古! お稽古をどれだけ積んで来たか・・・って事。
   お稽古を積んで来ているから、全体は出来ているのよ。
   細かい事は、お稽古までは良く考え・意識して・・・
    舞台では変な事を考えずに楽しんで踊って来なさいね!
   このままの雰囲気で・・・よ!
 〜それと、
   舞台数! どれだけ舞台を踏んでいるかね。
   まめぞう は小さい時から(今日まで…)毎年の様に舞台に出ている・・・
   出たくても出られない人も居るのだから、
   出られる(出られた…)事に、感謝をしなくてはね!!
と・・・
大事な大事な御言葉を頂いた・・・まめぞう です。

おまけ…
 チラリと・・・

お約束?!の、今回の『東都獅子』の衣裳を少々。
「出」の具合です。
今回は、先生・衣裳屋さん…と相談の上、 
 白の衣裳!
と致しました。
 位の高い…品を要する「白」
です。
衣裳負けしない様に舞わなければ・・・ですね(大変じゃぁ〜

お馬さん!

2016年10月30日 23時57分10秒 | 日々の出来事
 そして・・・
折角ここまで来たのだからと、農大の目の前にある

 『馬事公苑』

まで足を伸ばして・・・お散歩です。

世田谷にて…
 やっぱり お馬さん!

 風見鶏・・・ならぬ風見馬!?

 乗馬中!

 某大学生が練習中でした。

 「日本庭園」

夕暮れ…
 奇麗な紅葉の・・・

 もうすぐ霜月・・・紅葉の季節なのですね!

そして
 まめぞう もパチリ!


 何十年振りの『馬事公苑』でしたでしょうか・・・
子供の時には、父親とよく来ていた遊び場です。
農大に行くために、
超久し振りに「経堂駅」から歩き・・・でしたが、
街中がスッカリ変っていて、
 浦島太郎状態!
の、
本日の まめぞう でした
(現家には・・・無事帰り着きました

 舞台前の休暇・・・長お散歩!良き運動!!
さぁ・・・明日からは、
 11月3日『東都獅子』に向かって・・・
ひた走る日々です。

農大『収穫祭』2016

2016年10月30日 23時53分42秒 | 日々の出来事
 本日は、ドンヨリ曇りの一日でした。
そして、
まめぞう にとっては、舞台前の唯一?の休暇日。
 (…昨日のお稽古日誌を書く前に・・・一寸こちらを!)
そんな中、旦那はん と一緒に

 東京農業大学『収穫祭』(学園祭)

に行って来ました。

世田谷にて…
 「経堂門」

 友人の息子さんが、今年より通っている事もあるし、
アロマ&骨格矯正の先生からも
 〜普通の学園祭と違って?
   市民向けのお祭みたいだから面白いよ!〜
と云われていたので、
お散歩気分で行っていました。

 グラウンドを臨む・・・

 露天が一杯!

 五種盛りソーセージ

 大行列の露天の中・・・
  かろうじて頂けたものです。
  美味しかったですよ!

校舎内の展示も、色々と拝見!

 茶道部!
 
 教室の中にお茶席が!

ここは農大…
    

 他にも、色々な動物がいました!
  時間によっては、牛さんの乳搾り もしていた様です。

 「正門」

・・・・・・

 そして二人は・・・次に続きます

下浚い/東都獅子

2016年10月29日 23時54分17秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 遅ればせではありますが・・・
昨日に
 『東都獅子』の「下浚い」
無事に終了致しました。

 舞台大好きな まめぞう ではありますが、
この日・・・「下浚い」は、今一つ苦手
 一番緊張する日!
です

今回は、
 女持扇・二舞扇・扇獅子
と、小道具満載!
「扇」も、飛ばしたり・ひっくり返したり・・・とあるので、
初めて持つ扇達なのが、
 特に心配・・・・超緊張!
でした。

始まる前に、先生・後見さん達とキッカケ等の打ち合わせをしますと、
即の始まりでした。

 本番と同会場での下浚い・・・

 「下浚い」の時には、大道具も黒御簾も緞帳も・・・無いので、
   やたらに広く感じます。

下手にてスタンバイしていますと、
後見さん…
 〜ここの襖が開くからね・・・(エアー襖…後見さんのお袖!です)
   三尺くらいかな?
もう一人の後見さん…
 〜いや、もう少し開くんじゃない?
・・・
と話したりしているうちに曲が鳴り始め・・・「出」でした。
何か、アッと云う間に始まってしまった
 まめぞう『東都獅子』の「下浚い」
です。
そして・・・終了。

色々…思うところ満載でしたが、
本当に「アッと云う間」に終わってしまった感覚でもありました。
 緊張はしているのだけれど、
  緊張していない様な・・・
 いつもよりも短く感じたり、舞台がやたら広く感じたり・・・
と、
何か不思議な気分の「下浚い」でした

まぁ…色々な感じ・思いは一杯でしたが、
この日は先生も何も仰りませんでした。
 全ては翌日のお稽古の時に・・・!
だと思います。
(…のお稽古が本日でした。その事は次にでも・・・)

 踊り終わると、
いつもの様に大汗・大暑・・・でしたが、
特に疲れてはいなかった今回。
(衣裳も鬘も、思う程は重くなかったです。
  否、重い事は…かなり重いのですが、思った程は・・・です。)
でも、帰宅後に凄く左肩・腰が痛くなっていたので、
自分で思うよりも、身体には堪えていたのでしょう
(直ぐにお風呂・湿布・・・そして飲み薬
  致しております!)

   『東都獅子』の鬘

 「御守殿」なので、挿物はシンプルな感じですね。
   でも、こういったシンプルな方が以外や重いのですよ!

・・・・・・
 そんなこんなと、
まだまだ書きたき思いもある「下浚い」の事ではありますが、
文章が纏まらず・・・ ですので、
今回は、この辺にさせて頂きます
(やはり、思うより緊張し始めているのでしょうか・・・?!)
また、
衣裳の写真は、今後のお稽古日誌の時にでも・・・と小出しに致します

おまけ…
 雨が降ったので・・・
(実物は、深緑色地です…)

まめぞう出立ちです。
雨が降るとの予報でしたので・・・の御支度に致しました。
 着物は、季節の「菊模様」
 帯は、御目出度く「宝模様」
です。
そして雨コートを着て行きました。
出発時にはドンヨリ曇り空でしたが、帰宅時にはドシャ振りでしたので正解でした!

準備完了?!

2016年10月27日 19時58分49秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 さてさて・・・
先程の日誌にも書きました様に、

 明日は
 『東都獅子』の「下浚い」(所謂…ゲネプロ!)

です

 何十年・何十回・・・と経験している事ですが、
いつもの如くの
 一番の緊張! 精神的にも体力的にも超疲れる・・・
「下浚い」です

 取り急ぎ、明日の御支度・・・ほぼほぼ完了しました。
後は、鞄に詰めるだけかな?!
(明日は、午後は雨とか・・・
  雨コートにするかどうか悩み中です

いや…一番の準備は、
 踊り!!!
なのですけれどね・・・
(只今…逃避中

 何を言っても、何をやっても・・・
明日と云う日は、どんどん近づいているのです。
では、
再度の持ち物確認・お着物確認を致しましょうか・・・

下浚い前のお稽古…終了してます(汗

2016年10月27日 19時37分26秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日は、正に秋晴れ!
久し振りにカラッと気持ちの良い一日。

 今週のお稽古・・・
キチンと二回とも終わっています。
ですのに日誌を書いていませんでした
と云うか、パソコンを立ち上げておりませんでした。
体調も、これぞ元気!・・・とはいきませんが、
先週よりかは随分回復しております。
でも、やはり、どこか・・・
 緊張!
しているのでしょう

では、二回分のお稽古日誌をザッと・・・

 火曜日は、
今期一番の寒い朝。寒い一日でした。
でも、
まめぞう は一人・・・お稽古終了後には真夏の大汗状態でした
(いつもの事ですが

この日は、小返しを繰り返し乍ら「通し」
そして、再度「通し」・・・と、二回の通しのお稽古でした。
(…大汗も当然ですね
そして、
 またまた大事な御言葉・御指導
を頂きました。
先生…
 〜池を差して見ている目線・・・近くを見過ぎ!
   もう少し遠い下目! 手を見ては駄目でしょう。手の先よ!
  池を差してから「藤」を見る時の目線!
   下を向き過ぎてるから・・・藤を見ている様に見えないよ!
 〜座っていて立つ・・・そして前に一歩出る時の足!
   出す位置を注意しなさい。
   女方!…膝と膝を付けて・・・でしょう!
   (他の所でも気を抜くと、たまにやっているよ!)
 〜「四隅」の時の、最初の左手(錣を持っている手…)を出す時・・・
   もう少し…考えなさい。(余りに直線的に成っていた・・・)
   他は(二・三…の時、逆の時)大丈夫なんだから同じ様にね!
   それと、反り身じゃないからね。
   どちらかと云うと、やや前掛りかな・・・決してやり過ぎない様に!
・・・・・・
と云った、本当に細かい所ですが、とても大事な御言葉を頂きました。
どれもこれも、
 やり過ぎは駄目! でもやらないと駄目!
です。
先生も仰ってくれるのですが、
 いつも出来ていない訳では無い・・・
なので、
全てに神経が注がれていない・・・まめぞう なのです
先生…
 〜今だって「形」は出来ているのよ。決して悪くはないのだけれど、
   ほんの少しね・・・意識をしなさいよ。
   そうすると「深み」が出るのだからね!!
・・・・・・

 そして翌日…水曜日のお稽古では、
↑ の事・・・今までに頂いた御言葉を考え意識して踊った・・・つもりでした。
少しの小返しをし乍ら最後まで通し…終了。
 (前日とは打って変っての「夏日」の暑〜い日でしたからか、
   今回(水曜日)は二回目…は無かったのですが、
   大汗具合は同じ…否むしろ多かった様に感じました
・・・
終了!です。
「下浚い」前のお稽古が終了・・・してしまいました

一生懸命に…でも気負わない様に…と踊った様な、そうでない様な・・・
どの様に見えているのでしょうか・・・
最後に、
先生…
 〜前半は、今日の様に踊りなさいね。
  「品」も出て来ているから・・・
   今のままを崩さずね。
と・・・
嬉しき御言葉を頂きました。
(まめぞう自身は、まだ良く分かっていないので(自分がどんな風に踊ったか…)
  これからジックリ考えて(お浚いして…)みようと思います。)

そして、
先生…
 〜後は「下浚い」の具合で・・・
   またお稽古しましょう!
・・・・・・
でした

 今回は、いつもの秋の舞台のスケジュールと具合が違っていて、
明日!が「下浚い」なのです
舞台の六日も前なので・・・
まだお稽古有るのですよね
何ともラッキーな事です

後見&フィナーレの舞 2016 …無事終了!

2016年10月24日 23時47分52秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 神無月も後半になり、
やっと秋らしくなってきたかな・・・の まめぞう居住地域。

 さて…
昨日、神無月廿三日!
同門の…後輩ちゃんが出演された
 『日本趣味のつどい』
無事に終了致しました!

毎年の様に、
 日本舞踊・新舞踊・箏曲・長唄・琵琶・・・等々
「和」の芸術の舞台です。
そこへ、
文化交流としての海外の方々も大勢観に来ていらっしゃいました。
(とても素晴らしい事ですね!)

 後輩ちゃんは、
『君が代松竹梅/女方』を立派に舞いました!
まめぞう はと云うと・・・
前から書いておりますが、
「後見」を努めさせて頂きました。
ほんの少しの事ですが、
 この日一番の緊張!
です。
ですが、この上ないお勉強をさせて頂けて、
先生&後輩ちゃん に感謝・感謝の気持ちで一杯でした。
(手前味噌ですが、
  ほぼ「ぶっつけ本番」でしたが、息はピッタリ!だったと思います。
  それだけ立方さんである後輩ちゃんが、しっかりしている・・・と云う事ですね!)

 そして、
まめぞう『フィナーレの舞/荒城の月』ですが、
これまた毎年の如く、前後は可愛らしい子供達の群舞です。
その真ん中での一人踊りです。(三曲中の真ん中!)
しかも一人・・・大人!!
 可愛らしく・でも大人の踊りで・・・でも可愛らしく!
毎年の様に歳は重なる訳で・・・
難しさ?が増しています
と・・・
今回は、一寸したハプニング?が・・・
毎年同じ構成なのですが、
(前の曲が終わると、
  前奏からの唄(一番)で・・・引っ込む)
まめぞう の『荒城の月』での「出」が、
 いきなり「唄」
でした。
ですが・・・まぁ、ある程度これは想定内!?
全然違う舞台ですが、
ずっと以前に『おてもやん』を、あるステージで踊った時に、
歌手の方が途中を抜かして唄われた事がありました。
この時のお稽古の時に、
先生より…
 〜歌手の方が生で唄われたりする時は、何が起こるか分からないからね。
   その時は臨機応変よ!
   まぁ…そういった事は、ほぼ無いけれど・・・万が一の時も考えておきなさいね。
と、御指導頂いておりました。
その『おてもやん』の時に、事前にこの様な御指導をして頂いたので、
どうにかボロも出ず踊れました(内心はバクバクでしたが・・・
・・・何て経験があったのと、
やはり何か有っても臨機応変に・・・の御言葉を、
何故か?前日に先生より頂いていたので、
どうにか慌てずに踊れた!?・・・と思います

 そんなこんな、
後見さん・ひと踊り・裏のお手伝い・・・の一日を過ごした昨日でした。

 さぁ!
明日はお稽古・・・『東都獅子』のお稽古も後数回。
舞台は、もうすぐです
これからの数日間は『東都獅子』の事だけを考え、体調を治し・整え・・・
悔いの無き様、精一杯頑張ります!!

おまけ…
 後見まめぞう!

 昨年からの、本格的?後見支度。
  黒紋付(藤間流の紋)
  後見結び(白地に金糸の帯)…藤間流「お揃い帯」
 「白」の帯揚げ・帯締(金での「寿」の文字入りです!)
 です。

 『荒城の月』の・・・
 
 こちらもお馴染みの一式!
  『フィナーレの舞/荒城の月』の一式・・・
  と相成っております

霜降! 2016

2016年10月23日 23時57分00秒 | 季節の出来事
 本日は、二十四節気の一つ『霜降』です。

 『霜降』について・・・
昨年・一昨年…の『霜降!』も参照に・・・!

 『霜降』・・・霜の下りる頃ではありますが、
本日の まめぞう居住地域は暖かです。
と云うか、この時期では暑い?!と云いたいくらいの気温でした。

「〜でした。」というと過去形ですね
そう…今回の投稿は、日も変わる寸前です
本日の まめぞう は、
 『日本趣味のつどい』の舞台
でした。
後見さん・フィナーレの『荒城の月』の舞・裏のお手伝い・・・
と、
朝も早くから出掛けてしまい、
季節の事だと云うのに、ブログの投稿が出来ませんでした

そして、気が付けば『霜降』
であるのに、
まめぞう稽古・・・でなく、踊り!の日は暑いのでした

 既にヘロヘロですので、
本日の事は、また後程に・・・  

舞台前にして・・・

2016年10月22日 22時54分54秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日…土曜日ですがお稽古です!
今週三回目のお稽古に行って来ました
(先週の振替えです)

 この処のお稽古と同様に、
今までの御指導・御注意の甘くなった所を小返しして・・・ではありますが、
本日は、いきなり
先生…
 〜池を指す時、肘が開いている(動いている…)よ。
   肘は締めたまま手先(指先)で差して行きなさい!
との御注意です。
まめぞう…すっかり油断していた所でした

そして、
小返しし乍ら最後まで踊ると・・・
明日の『趣味のつどい』での『君が代松竹梅』を踊る(立方さん)後輩ちゃんが、
顔を出してくれました。
後輩ちゃんは、明日のための美容院に行く所・・・(お稽古はその後だそうです。)
でも、まめぞう が来ているかも?!と来てくれたのです。
すかさず先生…
 〜○ ○ ちゃん!
   そのままでいいから、お扇子の受け渡しの所だけやってみましょう!
と・・・
明日の「後見さん」のお稽古をして下さりました
 〜やって頂いて良かったぁ〜〜〜!!!〜
の まめぞう でした。
それは…
お扇子を受け取った後の後見の引っ込むタイミングが、
まめぞう の思っていた所より早いものでしたので。(少々振りが違うので…)
 今日…合わせてくれて、後輩ちゃんに大感謝!!!
です
(しか〜し、まめぞう はお引き摺りのままでの後見です
  先生も私達も…可笑しくて笑っちゃいました

で・・・後輩ちゃんは美容院へ!
まめぞう はと云うと、
先生…
 〜はい・・・では、もう一回やりましょうか!
まめぞう…
 〜最初「出」から・・・?!
先生…
 〜そうよ!
と・・・
再度全段踊りまして、お稽古終了でした。
そして、そのまま少々の雑談をしていたのですが、
その時に、またまた大事な御指導を頂きました
先生…
 〜最初の「藤」を見る時、少し前に掛かってごらん。
   そうすると近くの物を見ている様になるのよ。
   「反る」ばかりが良いのではないからね。(反る場合は、遠目の物を見る!になる…)
まめぞう…
 〜は・はい・・・
   私…むしろ逆をやっていました
先生…
 〜前に掛かる・・・と云っても、
   胸をほんの少し出す・・・位の感じよ。
   まめぞう の形が悪いのでは無いのよ。出来てはいるのだけれど、
   そこに、ほんのほんの少し(ここでは前へ…)加わると、
   踊りに「深みが出る/味が出る」からね。
 〜何かを見る・・・の時に、
   ここを(腰の脇…)縮める・・・良く云うでしょ!
   これもそう! ほんの少しの事だけど、やるとやらぬは違うのよ。
 〜でも、
   本当に、ほんのほんの少しの事よ!
   「品」が無い程にやり過ぎては駄目。
   それに、
   敢えてやらない・・・と云う事もあるしね。
   踊りによって、お役によって・・・色々違ってくるものだからね。
と・・・

舞台前にしての、この処のお稽古にて、
 とても大事な御指導(御言葉)
を沢山に頂いています
勿論、先生の仰る通りに踊る事は・・・直ぐには出来ないです。
今度の舞台に、ほんの少しでも出来れば「ラッキー!」って感じでしょうか。
でも、
こういった大事な事を、
 知っているか…、意識しているか…
は、今後の踊りに・舞台に・・・大きく違って来る事と思っています。
(言葉にする事…ましてや文字に起す事は難しく、
  多分に伝わっていないと思います
  こういった事が、直接のお稽古・御指導・・・伝承芸能!
  なのでしょう・・・)

幸いにも、舞台まで…下浚いまでには、まだ数日(数回のお稽古)があります。
 再度・・・唄の意味、振り、お役 …等々を 良く考え!感じて!!
お稽古を頑張ろう!!!

でも、その前に・・・
 明日は「後見さん」&『フィナーレの舞/荒城の月』
に、神経を注ぎまする!
(御支度は、全て完了してます
  でも、寝る前に再度点検致しましょう…)

・・・・・
 お陰様で、体調の方は大分に良くなって来ております

扱いは丁寧に!

2016年10月21日 23時43分53秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 今週のお稽古日誌・・・
まだ二回目を書いていませんでした

と云う事で、
水曜日のお稽古日誌をチャチャッと・・・

 火曜日の稽古帰宅後の体調不良ピークの翌日です。
朝起きて・・・まぁ、随分良くなったかな?!
 これならお稽古大丈夫!
と思えども、これから来る本番に向けて
 大事を取って休んだ方が?!
の葛藤の出発前。
先生にお電話・・・と、受話器に手をかけましたが、
 駄目! やっぱりお稽古行く!!
の思いが一杯になり、
急ぎお稽古場に向かった・・・水曜日のお昼間でした。

 結果を先に申しますと、
お稽古行って良かった!正解!
前日(火曜日)のお稽古後の気分と違い
 スッキリ感!
ありました

 さて、お稽古内容ですが、
前回の日誌同様に、
今までに沢山頂いた御指導での甘さが出ている所を御注意頂き乍ら、
小返しして最後まで・・・です。
そして、
この日は「扇獅子の段」を再度踊る事に。
先生…
 〜お獅子だけど、雑…と云うか軽々しい感じに見えてるよ。
   まぁ、今はお扇子一枚で軽いから…で、本番は本物だから大丈夫だと思うけれど、
   「扇獅子」を、もっと丁寧に大事に扱いなさいよ!
と・・・
まめぞう…
 〜はい・・・スミマセン
   「間」ばかり気にしていて、大事な事・・・考えていませんでした
そして、
再度「扇獅子」・・・踊りました。
まめぞう…
 〜直ぐに踊れて(良くなって…)はいないと思いますが、
   先生の御言葉で「獅子」を扱う気持ちが変った気がします!
先生…
 〜そう!
   今の方(二回目…)が良かったよ。
   先ず思う気持ちが大切よ!
・・・・・・
と、
舞台に向かう前に、
 とても大事な御言葉(御指導)
を頂いた、水曜日のお稽古でした。

 そして、
『東都獅子』のお稽古終了後・・・
まめぞう…
 〜先生…すみません・・・
   こんな恰好(お引き摺り!)ですが、
   一回だけ『荒城の月』をみて頂けないでしょうか
先生…
 〜あぁ! そうよね。
   テープは・・・
まめぞう…
 〜ハイ! 持って来ました!!
・・・・・
と一回見て頂き、
先生…
 〜うん! 踊りは大丈夫よ。
と、
そして、お扇子の扱いや、出入りの振りを確認して頂き、
お稽古は終了致したのでした。

 その後は、
最初に書いた様に、お稽古後のスッキリ感!があり、
 お稽古で大汗(良い汗)をかく事って凄い事だなぁ・・・
と思った まめぞう です。

 そして、
明後日…23日は「後見さん」&『フィナーレの舞/荒城の月』です。
色々…お着物(二枚)・小道具 等々 御支度もほぼ出来ています。
最後の確認・御支度は明日に・・・
と、その前に、
明日は、お稽古!です。
先週の延期お稽古の振替えお稽古日なのです。
そんな訳で、
今週は、三回目のお稽古がありま〜す!!