まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

小品のお浚い会!

2013年01月30日 19時20分16秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 舞台後お休み・・・で、
本日も、お稽古お休みです。

 いつもの『小品の会』での「舞台後報告」では、
写真貼付・・・していませんでしたね。
と云うより?!
特に、写真(素人写真)は撮っていなかったし、
あっても、自前のお着物!で、
お化粧も自分(…なので、かなり薄い!?)・・・
そんな訳で、
 『小品の会』では、写真貼付は無し!
にしています。

 でも…今回は、
『先生主催の~』…『お浚い会』
なので、特別に・・・!?!?

 平成廿五年 睦月廿六日

  

 上:『立役』…剣士!の舞
 下:『女形』…お玉様!の舞

と、まぁ・・・・・
『小品の会』では、
こんな具合で踊っています(汗、笑

それでも、今回のまめぞう の衣裳?!は、
「普通に お着物」・・・では無いので、
『小品の会』としては、珍しい?!方でしょうか・・・

『お玉様』の「掛」・・・
見覚えないですか??
そう・・・
『高尾ざんげ』をお稽古する際に、
まめぞう 手作り?!…「チクチク縫った」
 薄物の方の「お稽古用の掛」
です。
 「お針子さん/2012.4.10」より…

当初は、違うもの(もっと薄物の…)を着る予定でしたが、
お稽古している時に(お稽古中に使用していました)
先生が、
 ~この掛!使いましょう。
   色も良いし、重みもちょうど良いから・・・
との御言葉にて、
「お稽古用」が「本番用」に昇格!?致しました(笑
まぁ…
「普通のお着物の上」だから良し!・・・だったのですけれど(汗
まめぞう …
 ~チクチク、チクチク~
した甲斐があった!というものです。

それと…余談ですが、
『お玉様』の舞!では、この「掛」着っぱなし!
一度も脱ぎません。
そんな訳で、
同門方々から、
 ~折角の奇麗なお着物(柄)が見えなくて、
   残念ですね・・・
と言われました。
まぁ、
「裾模様」は見えるから・・・
因に、
 お着物:「白地に色とりどりの花文様」の「付け下げ訪問着」
 帯:「朱色地に金糸の雲文様」で 文庫結び
でした。



本朝廿四孝 ~狐火の段~

2013年01月29日 22時20分57秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 本日お稽古・・・お休みです。
『お浚い会』(…小品でも)の後は、
大抵、一週間はお稽古お休みになります。

そんな訳で・・・
超!お久し振りに、過去の舞台を
またまた、振り返って・・・
 
 年が明けたので・・・
かれこれ、五年近く前になりまする。

2008年 春の舞台より
 『義太夫 本朝廿四孝 ~狐火の段~』

 平成廿年 皐月廿五日
 「プロフィール写真」ですね!

  
 大事の兜を手に・・・
  まめぞう… 好きな場面の一つ!

 兜を手に池に我が身を映すと・・・

 兜=狐の霊!?が・・・
 「引抜き」で白の衣裳に…
  狐の霊!?が八重垣姫に・・・です。

 池の太鼓橋の上にて・・・
 がっつり反って!います。
  まめぞう…誰が言ったか『反りの○○(まめぞう名取名)』
  と云われています!

 武士(カラミさん)との立ち回り!?
 カラミさん達が「とんぼ」を切ったり・・・
  かなり激しい場面です。

 引っ込みの場
 またまた衣装を変えて…(引抜きではなく…)
  八重垣姫は、愛しい人の所へ・・・

 ※ 写真の角度やポーズ(決まりの場!でなかったり…)が・・・(汗
   ではありますが、あくまでも素人写真を添付。
   ですので・・・

 『本朝廿四孝 ~狐火の段~』・・・
歌舞伎で有名な外題です。
 (ざっと物語を・・・と思いましたが、
   簡単には書ききれないので、割愛致します・・・(汗、汗
   ご興味の有る方は、お調べを~~~(スミマセン↓  )
日本舞踊・・・としては、
かなりの「大物!」です。

八重垣姫は『三姫』の内の一姫!
 『三姫』とは、歌舞伎の姫の中でも、超難役の三姫の事

 ~ほんっとうに!難しいお役でした!!!~

前回の「振り返り舞台」…『たけくらべ』の時に書いていた、

 ~凄く!凄く!!勉強に・・・~
 ~一歩前進!二歩前進!!~
 ~自分の身体と本心(本身)から向き合う~

の舞台でした。

このお役は、歌舞伎などでは『人形振り』が多いのですが、
まめぞう は、全般『人間』にて舞ったので、
『台詞』が大変多かったのです。
舞も「義太夫」にのる! という大変なものでした処へ、
難しい「台詞まわし」・・・
そこへ「カラミさん」とのやり取り &「後見さん」とのやり取り。
冗談ではなく
 ~丸一年かけて、お稽古しての舞台!~
でした。

これ以前にも、勿論?!「大役」…「大物」の舞台を
幾つも立たせて頂いておりました。(歳がバレそう・・・?!)
けれど、ある年齢(キャリア!?)を積んでからの
「この舞台」・・・
先生の要求(教え)も半端無いものでした。
まめぞう…
 ~凄く!嬉しかった!!~
です。

まめぞう…
この舞台以前は、
舞台が終わると
 ~次は、何をお稽古しようかなぁ・・・
と、思うものでした。が・・・
この時は、
 ~もっともっと・・・も~っと、お稽古していたい。
   先生といつまでもお稽古していたい!!!~
と、心の底から思った踊りです。
 (今でも、出来るのであれば お稽古したいです!)

本当に、大変難しいお役で、
お稽古でも、先生の要求に応えられず、
悩んだ事、一杯有りました。
やっとの事出来た!・・・と思ったら、
次の日には、もっと難しい事を教えて下さる(要求される)。
でも、嫌だ! 何て思った事は一度たりとも有りません。
 ~頑張れば、その先の難しい事を教えて頂ける~
その事が、嬉しくて嬉しくて・・・
『八重垣姫』でいられるのが、嬉しくて・・・

今でも「つい昨日の様に・・・」思い起こされます。

この時のお稽古で、
自分の身体の悪い所、良い所・・・
 ~どうして悪いのか。また何故良いのか。
   どうしたら直るのか・・・~
を、自身で考え

 『自分の身体と本心(本身)から向き合う』

事を、教えて頂いた様に思います。

 予告通り?!長くなりましたが・・・(汗
(本当は、もっともっと思いは有りますが、キリがないので…)
まめぞう、
あまりにも「思い入れの多い舞台」なので・・・
お許し下さりませ。

 しかし・・・思えばこの時は、
自分の舞!の前に
同門の後輩ちゃんの『娘道成寺』での『所化/お坊さん』
も踊ってるんだよね。
まめぞう…
 ~どんだけ舞台が好きなんだ!~
と、自分に突っ込み!入れてみたりして・・・(汗、笑




『お玉』etc…終了!

2013年01月28日 14時41分48秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 『小品の会/先生主催』…睦月 廿六日
無事に幕が下りました!

 体調不良などあり、
不安を書いて来ましたが、
 ~終わり良ければ・・・~
ですね。

 『小品の会』は、何かと慌ただしくて、
『本浚い/大舞台』とは、また違った緊張感?!があります。

この会では、二曲・・・
『立役』と『女形』…(『お玉』ですね!)
でしたので、
「早変わり」の如く!です。
髪形を変えるのが、一苦労?!だったかな・・・
何せ、自分でやらなくては・・・だったので。
ただ…
今までの(連盟の…)『小品の会』と違って、
『先生主催の…』
 (って、所謂「お浚い会」です)
でしたので、
『顔』と『着付』
は、プロ!の方がして下さりますので、
とても素晴らしく「仕上がり!」ました。

 踊りは・・・
まぁ、思う所は色々と・・・
自分なりには、反省点等…多々有りますが、
 (無い筈は、無いですよね・・・(汗、笑  )
先ず先ず…!?の評でしたでしょうか・・・
 (先生とは、まだお話していないので、
   ???!!!・・・ですけれど・・・)

何はともあれ・・・
実は・・・
前回の舞台(『小品/群舞、立役』/霜月廿三日)での、
「落ち込み」
が、ちょっと「トラウマ」になっていた、
今回の まめぞう でしたが、
「トラウマ」は払拭できた・・・と思います。

 最後になりましたが・・・
J ちゃん!今回も、色々色々……有難うございました!
S ちゃん、S子ちゃん、Hちゃん、Mさん、Yさん、……有難うございました!
 (美味しいお菓子、ワイン、お花・・・有り難うございました)
勿論・・・
母、旦那はん …有り難う!
同門の皆々様、顔師、着付師、裏方の皆々様・・・
そして、先生!!

 『本当に、有難うございました』

 さて、次は・・・
『小品の会』/如月 廿六日
での
 『大石りく』様の舞!
です・・・

「ぼ~~~っ!」としては、いられませんね・・・
後、ひと月…ありません・・・(汗、汗


この五日間…

2013年01月25日 18時47分58秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 何かとってもお久し振りです。
五日振りの日記・・・ですね(汗

 此の所忙しく・・・と云う訳では・・・
いえ、忙しい事もありますが、
月曜日の夕方から、「食あたり」…「食中毒?!」
になってしまい、
二日間は寝込んでいました。
寝て・・・と云っても、
半日?!程は、激しい吐き気と発熱のため、
寝て・・・は居られませんでしたけど・・・
(幸い!?「ノロウィルス」とか「インフルエンザ」
  では無かったのだけが、救いでした・・・)

まぁ、ゆっくり!出来れば良いのですが、
水曜日は
 『下浚い』( 廿六日の『先生主催の小品の会』での…)
ゆっくり寝てばかり居られない・・・
火曜日の夜には、翌日の支度です。
 衣裳、小道具、着ていくお着物 ・・・・・

『小品の会』は、先生主催の会であれ、連盟の会であれ・・・
自前の衣裳(着物)、小道具・・・なので、
『下浚い』も荷物が沢山です。

そんなこんな…どうにかこうにか・・・
『下浚い』も無事・・・やっとの事・・・終了しました。

で、木曜日は・・・
やっぱり!?ちょっとダウン・・・↓

そして、本日・・・
どうにか「復活」致しました。
って、遅いくらいですよね・・・
だって、
明日は『本番』です・・・(汗、汗

明日の準備は・・・先程・・・
 衣裳…襦袢も含め、アイロン完了
 小道具…舞扇二本、掛(アイロン完了)、クルス、ベール、木刀・・・大丈夫!
 髪飾り&ツケ毛、浴衣に化粧落としにタオル類・・・大丈夫!
 着ていくお着物も準備したし・・・
後は、
寝る前に、再度確認!! すれば大丈夫かな!?

 さて、旦那はん が帰宅する前に、
少しは「自主稽古…お浚い」・・・致しましょうか。


大寒!

2013年01月20日 14時19分05秒 | 季節の出来事
 本日は、二十四節気の一つ『大寒』です。

一年で最も寒い季節です。

この頃は、猛鳥が激しく飛び回り、
沢に氷が固く張りつめた厳寒の時期・・・
とあります。

しかし・・・
「小寒の氷大寒に解く」
といった事も云われているそうで・・・
これは、
~小寒に比べて大寒の方が暖かい~ の意。
確かに…
『大寒の終わりの日』は『節分』ですから、
その様な日も、寒の終わり頃には有るかも・・・
ですが、
今年の寒さは半端無いですから、
どうなる事でしょうか・・・。

冬の土用!

2013年01月17日 21時45分52秒 | 季節の出来事
 本日は、冬の『土用』です。

後、十八日間で『立春』・・・

とは云え、
これから『大寒』がやって来るのだから、
まだまだ…もっともっと…
寒くなりますね・・・

 夏は「鰻」とあるからは、
冬は・・・??
古くは、
『冬の土用の丑の日』に、
 (今年は、睦月 廿三日)
『丑紅』と呼ばれる「紅(口紅)」を買ったそうです。

まめぞう は・・・
どうするのか・・・
って、
『下浚い』だから、
まず無理!です・・・

滑りません様に…!

2013年01月17日 21時12分30秒 | 日々の出来事
 今日も夜から「小雪」が降る・・・
とか、降らないとか・・・
どっちにしても、冷えるらしい。

 やっと溶けてきた道路の雪…氷・・・
また、凍ってしまうのかなぁ・・・↓
 ~溶けてきた・・・~
と云っても、
北側の「小道…脇道」などは、まだまだ雪がビッシリと・・・(ふぅ…

 車の運転は「スタットレスタイヤ」のお陰で、
問題はありませんでしたが、
(でも…
  昨日のお稽古への道中は、大渋滞!?でした・・・)
「お草履」を履いての本日の道中は、
ちょっと怖かったです。
 (車運転中は運動靴です。念のため・・・)

お稽古中止だった火曜日(大雪の翌日!)は、
「スノトレ」を履いていても、
かなり怖くて、
「へっぴり腰!」だった まめぞう です。
 (急にお稽古が無くなったので、
   ここぞと、食品等を買い過ぎたせいかも?!
   歩き!だったのに・・・です(汗  )


一日遅れの・・・

2013年01月17日 20時27分17秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日で舞台前のお稽古・・・終了!!(汗、汗
『先生主催の小品の会/睦月 廿六日』の舞台です!

本当は、昨日で・・・
だったのですが、
先日の大雪!?のために、
火曜日のお稽古は中止・・・ってか延期に・・・
そんな訳で、
先程「舞台前のラストお稽古」より帰宅致した次第です。

 『下浚い』は来週の水曜日!
ほぼ一週間後です。
ちょっと間が空く感じがするけれど・・・
身体が鈍らない様に、
毎日、自己練習…致さねば!!ですね・・・(汗、汗

先生からは
 ~それで良いから、
   その調子で踊ってね・・・
と。
まめぞう…
 ~でも先生…
   まだ間違いそうになる所が・・・
先生…
 ~大丈夫!出来てるよ?!
   ただ・・・
   気持ちが途切れない様にね!!
   その(踊りの)雰囲気が壊れてしまったら、
   勿体無いからね!

うぅ~~~ん・・・
そこ! そこ!が難しいところですよね。
まめぞう…
未だに、一寸間違いそうになる箇所がある。
そこを考え過ぎてしまうと、
『素』の自分が現れる・・・(と自分で感じる…)
 (素…と云っても、名取り!の自分かな・・・
   流石に、本名の自分…には成っていない・・・と思うが・・・(汗 )

 それと、
今日までのお稽古には無かった
 ~気を付けねばならぬ事!~
が・・・
それは「下浚い」にならなければ、出来ません・・・↓
 いつもと違う装束
 いつもと違う小道具
感覚が変わってしまう・・・
けれど、
 ~気を付けつつ…考えつつも、
  『素』にならぬ様に、心せねば!!!~
ですね。

まぁ・・・
「本浚い」の時は、
 (先日の『高尾ざんげ』等の様な舞台の意!)
『衣裳』は全く違うし!?
『鬘』までのせる訳だから・・・
それを考えれば・・・!!!
と、
自分を誤魔化し?…発破をかけ!?・・・
頑張りまする。

初!雪下ろし…

2013年01月14日 21時29分53秒 | 日々の出来事
 でもって・・・
夕方…雪が霙になった頃・・・

まめぞう宅車の駐車場にて・・・
 2013年睦月十四日 午後五時頃
 
明日のために、
~車の雪下ろし!~
に、行って来ました。

 ざっと「15cm以上」は積もっていました。

車の雪は下ろしたけれど・・・
地面は、きっと凍るだろうなぁ・・・
勿論!?「スタットレスタイヤ」を履いているけれど、
雪…氷!?・・・溶けている事を願うばかりです。
まぁ・・・
無理かなぁ・・・↓