まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

『芸術祭十月大歌舞伎』2016…八代目中村芝翫 襲名披露!

2016年10月15日 20時39分13秒 | 歌舞伎&日本舞踊鑑賞
 少々遅くなりましたが、
一昨日(13日)の歌舞伎鑑賞の事を早速!

 今週は、お稽古日は一日でしたが、
観るお勉強の歌舞伎鑑賞がありました

 『芸術祭十月大歌舞伎』夜の部(2016)

です。
場所は歌舞伎座です!
と云う事は・・・

「歌舞伎座」にて…
    

 〜 中村橋之助 改め
   八代目 中村芝翫 御襲名披露 〜

の、親子四人の御襲名披露興行です。

まぁ、兎にも角にも、
御襲名の興行は、華やか・艶やか。
いつにも増して気分が高揚するものです!
 (これまで「十二代目 市川 團十郎」丈 の御襲名興行から始まり、
   幾人もの方の御襲名興行を拝見して参りました。)
今回も、
勿論の事です!!

拝見致しました「夜の部」・・・
 『外郎売』
より始まりまして、
 御襲名披露『口上』
続いて、
 『一谷嫩軍記』より、三段目〜熊谷陣屋〜
最後は、
 『藤娘』
にて、艶やかなる幕切れです。

『外郎売』・・・
言わずと知れた「歌舞伎十八番」の一つです。
こちらは、御家元 松緑丈の出し物です。
余りにも有名な「長台詞」も然る事ながら、
「外郎売」が実は「曽我五郎時致」である故の、
心に秘めたる親の仇・・・の思いが、ひしひしと感ずる舞台でした。
(長台詞の時は、気が付けば…
  思わず心の中で一緒に言ってみたりしていました
  その昔・・・覚えた筈の長台詞。
  余り覚えていなくて・・・情けない まめぞう でしたが
七之助丈の「大磯の虎」の、
それは美しかった事・・・目に焼き付いています!

二幕目は、
待ってましたの 御襲名披露『口上』
 中村 芝翫 丈
 中村 橋之助 丈
 中村 福之助 丈
 中村 歌之助 丈
そして、
お歴々の皆々様も勢揃い!
この『口上』を拝見・拝聴出来る事が、
御襲名興行を観劇する醍醐味です
(特に…
  児太郎丈が御父上である福助丈(芝翫丈の兄上)のお話をして下さった事が、
  何より嬉しく、涙してしまった まめぞう でした。)

 御襲名ならではの・・・

『熊谷陣屋』
勿論、こちらが「夜の部」での
 新・芝翫 丈 の出し物
です。
芝翫丈と菊之助丈、魁春丈に吉右衛門丈に歌六丈・・・
皆々様による大芝居!
 親子・主従・敵
と、様々な想いに涙してしまった素晴らしいお芝居でした。
橋之助丈・福之助丈・歌之助丈・・・お三方も出演!
これからが楽しみのお三方です。

そして最後は、
舞踊『長唄/藤娘』です!
(まめぞう…実は、こちらが本命・・・!?
何年振り…十何年振り?!の生での
 玉三郎丈 による『藤娘』
です。
 もうもう・・・言葉には表せない程の、
  美しく・華やか・艶やか、そして時として可愛らしい舞!!!
でした。
舞台装置から地方さんに至るまでの、素晴らしい演出(大道具等…)
先月に続きましての
 〜流石!歌舞伎座〜 〜流石!玉さま!!〜
と云ってしまいます
この素晴らしい『藤娘』は、
 飽くまでも「玉さま」のもの!
真似しよう・・・ったて、真似られないし、
真似した所で「玉さま」の様にはなれない・・・その様な舞です!
でも、
烏滸がましくも、
 色々・色々とお勉強をさせて頂けた、
 今後の(霜月の舞台にも…)舞台のヒント!?を頂けた・・・
舞台でした。
(本当に、拝見出来て良かったです

 これ以上は、ネタバレ・・・となりますので
と云いましょうか、
実は…昨日にこの日誌を書かなかった(書けなかった)のは、
昨夜から体調不良が悪化してしまったからなのでした
只今も、まだ喉の痛みがあるのですが、
 興奮冷めやらぬうちに少しだけ記しておこう!
と・・・
ですが、ほんの少しだけ書く予定が、結構な長い文章になってしまいました

今回の…
 筋書き!

 御襲名ですので、
  お写真やインタビューが盛り沢山!
  読み応えのある、今月の筋書きです。

では…
そろそろ限界なので
まめぞう出立ちは、次に・・・