誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

棒パン

2011-09-11 18:02:48 | 今日の出来事

今日は娘の通う小学校で「父兄参観」&「バザー」があり、PTA副会長である私も、もちろん手伝ってきました。

例年、私の持ち場は「棒パン」。

幸畑にある「赤田パン」さんから「冷凍なま生地」を仕入れて、使用前に並べて解凍、事前に竹の棒の先をアルミホイルで包んで、生地を伸ばしぎみに巻きつけておきます。(巻き方はプロ級になりました)

「バーベキューコンロ」の準備、バターやジャムパンを持つキッチンペーパー、お釣り・・・、一言に「棒パン」と言えど、かなりの労力を使います。

先生方や、他のお父さん達の手伝いもあって、本当に助かりました。

参観日?。見るひま無かった・・・。

こんなのも私の自作です↓。

Cimg7821

これは、なかなかセンスいいでしょう?。自信作です。

今日はずっと雨降りだったので(私のせいではないでしょ)、軒のある出入り口付近で焼かせました。出入り口巾はせいぜい2mくらいなので、いっぺんに焼ける人数は5~6人が限界。

それでも回転が悪かった割には300個分、完売でした。

意外なのが、「なま生地」を欲しがるお母さんがとても多かった事。売る側としては大歓迎でした。

棒パン担当はこれで3回目。だんだん要領も得てきたので、来年は500個売ってやろうと考えてます。

ちなみに、今年の「横内小学校バザー」での収益金は、すべて震災の被災地への義援金となります。

こいうのも続けていきたいですね。

更新がんばるので、「1クリック」応援お願いします!。

人気ブログランキングへ

ありがとうございます!。