見出し画像

陽だまりの中で…

倹約が 裏目に出ちゃったぁ~😰

FAXのインクフイルムが無くなり

プリンターインクカートリッジも無くなった…

どちらも 急を要するので 量販店に買い物へ出かけた

夕食
ちらし寿司・お味噌汁・冷奴・トコロテン

冷奴


トコロテン
蒸し暑い日は 
喉越しの良いトコロテンが 美味しい!

ちょっと 出費が続き
倹約しようと思いプリンターの
純正インクの値段に慣れてしまっていると
互換インクの価格の安さに惹かれて 初めて購入する
互換インク
文字印刷には
あまり違いが見れなかったが
写真印刷は 色が薄くなったりと違いが出た…
DVDレーベル印刷は 純正インクの方が良いかも知れない…
あ~ 「安もの買いの銭失い」でしたね😅



🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

mai_2014yokohama
Waipio4910 さん

おはようございます。
えっ!2台も故障ですか…。
やはり、純正インクが安心ですね。

消費期限のインク・オークション魅力です。
もう少し、純正インクが安いと嬉しいけど
メーカーも利益がないといけないでしょうから
致し方ないですね ⁎ˇ◡ˇ⁎

良きアドバイスをいただき
(人''▽`)ありがとうございました。
waipio4910
初めまして宜しくお願いします
互換インクは自分も失敗しましたよ
お陰でプリンター2台は壊しました・・・
質の悪いインクだったので インクが染みだして
印刷物が汚れたり 正常に印刷ができなかったり
良い事がありませんでした
以後はオークションで消費期限切れのインクを
購入して以来 問題はありません
消費期限が切れても問題がありませんね
それから1年以上使用してますが問題はありません。
mai_2014yokohama
Balaton620 さん

こんにちは
まぁ~、それは大変でしたね。
貴重な体験、教えていただきまして
とても、参考になりました。

はい、互換インクのコーナーは
以前のように多くないですね。
今回は、良い勉強となりましたが
安いと、買ってしまいます😅

お立ち寄りいただきコメント
ありがとうございましたm(__)m
balaton620
そうそう、私も先月「安物買いの銭失い」というのをやりました。家で使っていた風呂用のボイラーを交換したのですが、普通は水配管や電気配管があるので専門のサービス店に頼むのですが、ちょうど取り付け用の壁の修理もあったのでボイラーを量販店で買って来て、その左官屋さんにボイラー取り付けも頼んだんです。 その方が安くつくと思ったんですね。 しかしその左官屋さんに電気配線を間違えられボイラーが壊れてしまい、最終的には、専門のサービス店に頼み直すやら、新品のボイラーを買い直すやら通常の2倍以上の費用が掛かりました。 へんなところでケチるものじゃないですね、餅屋は、餅屋でした。 考えてみればなんであんな簡単な配線を間違えたんだと腹が立ち、当たる場所がないので、こんな事を書いてしまいましたが、国々で商習慣の違いがあるのでその国のやり方に従わなければと反省し切りの顛末でした。 プリンタインクの話も昔は純正インクが高いので安物のバッタ物がいっぱい出回っていたのですが、最近は見掛けませんがやはり、「安物買いの....」なんでしょうか?
面白いお話ありがとうございました。 Balaton620 
mai_2014yokohama
グライセンさん

おはようございます。
やはり、純正インクの方が綺麗ですね😅
これから、純正インクを買って来ようと
思います💦

今日も暑いので
熱中症対策して、出かけて来ます◟(ˊ꒵ˋ∗)◜
Unknown
我が家も前のプリンターで使っていました。
今度購入したA3対応のプリンターではきちんとしたインクのみ
使用するようにしています。差がありますよね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事