補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

GNOME 単独距離計 距離計 レンジファインダー

2018-05-29 17:18:16 | 日記


英国製の「GNOME レンジファインダー」をオークションでゲット。

カメラの上に付いている、横長の部品です。

使い方が分からないとの説明から、格安で入手しました。

しかも、皮ケース付き。

これは、古いカメラなどで距離を測定するための物です。

届いた商品を早速開封しワクワクしながら動作確認。

外見は、まずまずきれい。

のぞき窓から覗き込み、ダイヤルを回して距離を測定。

本来なら、二重に写る景色が何も変化せず・・・。

この手の古い品にありがちな、ハーフミラー剥がれとすぐ気づきました。

仕方なく、分解です。



各部がネジで止まってるかと思いきや



両サイドのパーツは、はまっているだけでした。



おかげで、余計なところをはがしてしまいました。



何故か、のぞき窓のガラスがありません。

距離がFeet表示なので、アメリカ向けと思われます。

以前購入したFeet表示のカメラもそうですが、

分解を試みた汚い傷跡が残っています。

どこぞの国の人も、自分で直そうとするのは良いですが

もうちょっと丁寧に扱えない物でしょうか?



このパーツのガラスが、本来であればハーフミラー。



残っていたハーフミラーをレンズクリーナーで落とそうとしましたが

取れず。



補修はホルツで研磨します。



そして、代用したのが100均「ワッツ」の携帯保護フィルム。



これも一緒に購入。私の心の中はいつでも

危機管理体制です。買ったの、何袋目でしょうか?



携帯保護フィルム。いい感じのミラーです。



ローラーカッターでガラスサイズにカット。

何故か、フィルムをガラスに貼った写真を撮り忘れ。



サイドのパーツからはがした皮も張り直し、



組み立てて完成。



分解時、中から厚紙のかけらが出てきたのですが、

どうも、ハーフミラー固定時にそれを挟んで上下の調整をしていた様子。

仮組した際に気付きました。

黒いダイヤル中央の銀色のダイヤルを回して

無限遠調整。



距離にそれなりの誤差が出ていますが

他に調整しようがないのでこんなもんなんでしょう。

惜しむらくは、二重像もはっきりし測定できるのですが

その二重像に色があればもっと見やすかったこと。

まあ、それは次に壊れた時に考えます。



補聴器のハットリ
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿