萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

大盛りを考えてみる(大盛り考)

2011-05-16 05:18:34 | 日々の疑問
以前、テレビの朝のニュースの新聞朝刊紹介で、大盛りの規定というのが紹介されたのを覚えている。

随分昔なのでうろ覚えだが、「えっ?これで大盛り?」という苦情が出ないようにと一定の増量率の基準を定めたと聞いた。
当時は「なるほどね・・・」という程度の感想が洩れ、続いて『笑かしてくれるなぁ、真面目な人種って』、って程度に思った記憶しかなかったが、最近大盛りを自粛している(震災とか復興支援とかじゃなくてダイエットのため)せいか、急にその記事のことを思い出した。(←本当の理由は最後に)

実はベースとなっている元の価格と大盛りによって発生する追加金額の関係がしっかり皆さんの中で合致しているのだろうか?という疑問が沸いてきた。

どういうことかというと、、、、
ラーメン600円に対して100円で大盛りにした場合、金額の増加率は16.6%である。
じゃあ物体の方はというと、250gの生麺を290g超まであげてもらう必要が出現する。
もちろんスープだって同率で増やしてもらう必要が存在し、器を16.6%大きくする必要もあるわけだ。器を変えないというのはだからおかしい話になる。

次に替え玉という行為、この麺量が普通の1玉追加だとすると、麺量では倍になる。
スープのことを度外視すると、100円で麺一玉を認識するため、消費者にとてもわかりやすい提供方法だといえる。

次に疑問なのは、基本この大盛りが100円であることがほとんどな場合、低価格のものではハードルがあがっていくということである。

280円で提供される牛丼、これの大盛り100円増しの金額増加率は実に+35.7%
これは明らかに普通盛りが『これ少ねぇ~』という感想が下地にあるか、大盛りが『わっこれ食えるか?』ぐらいの感想が洩れないといけない増加量なのだ。

でも何故か低価格で提供されると、そんなことは忘れ、ベースが安い分気兼ねなく、上記のような感想が洩れることもなく100円増しの大盛りを選んでしまう。

200円増しの特盛りは実に71.4%増。(ベースが280円の場合)
これなら並盛りを2杯頼んだ方が納得性が高まるというものだ。

この並2杯という注文の光景を私は牛丼太郎の代々木店(立ち食い)で何人も見かけたことがある。ここのファンはかなり賢いイメージがある。(決して思考過程も体型もスマートではないが・・・)

牛丼太郎には実はかなりのコアなファンというのがいて、以前はホームページがないため、アンオフィシャルなサイトが牛丼太郎の店舗情報とかを一生懸命拾って発信していた。
かなりブラックな情報も入っていて面白かった。

それが「いまさらですが」という前書きをひっさげて牛丼太郎がホームページをとうとう開設したようだ。ほとんど店舗情報とメニュー情報しかない、まだ寂しい感じではあるが・・・。


おおっと、大盛りの話が、牛丼太郎の話に変わっていた!ありゃりゃりゃ。

でも、やっぱり全メニュー大盛り一律100円増しって書き方。分かりやすいけど、安いメニューほど損をする仕掛けであることは事実なのだと思いますよ。

ってことだと思うので、皆さんも是非納得して大盛りにしてください。(笑)



昨日、深大寺(じんだいじ)に行き、門前で蕎麦大もり(ひっさびさに)を250円増しで注文したけど、全然納得できる量じゃなかったmacがお送りいたしました!


ちゃんちゃん!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« GWの写真集 2011 春 ~JOHN... | トップ | LET'S TRY AGAIN ~チーム・... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大豊万作 (シャドウピッチング)
2011-05-16 23:55:13
ども!
ここに記載すべきことではないですが、、プロフィールの絵変わりましたね。でも、相変わらず太目の方。。。
そりゃ大盛りばかり食べていたら、万作くんにも負けない姿になりますよ、と言う宣言でしょうか?大リーグボール1号を打ち返すには、腰の切れが必要でしょう。
実は私&我が家は小食民族ため、大盛りと言う言葉が辞書にありません。それどころか、先日「はなまるうどん」に行った際に「中盛り」が太字で記載され、小盛り、大盛りが小さく記載されているメニューに対し、「これって、普通が中かな??」と悩み、家族みんな中を注文したところ、本当に中(普通より大目)だったことに後悔したのを覚えております。そういったときは大体私が対応しないといけないため、万作に近づいていってしまうわけです。。気をつけないと。。

で、またまたここに記載すべき内容ではないですが、金曜日時間があったら顔出したいと密かに思っております。CUBE!
返信する
Unknown (いけ麺)
2011-05-17 21:30:07
鋭いご指摘、おもしろく拝読しました。
確かに私も、ラーメン2と大盛1の値段が近かったら、ためらわず前者を選びますね。麺も具もスープも2倍。しかも追加注文して、麺が伸びないように。これだと店側は、食器洗いも含めて手間は倍になる。そこで折衷案として考案したのが大盛システムでしょうね。
大盛無料サービスはどうか? 一見大盛り好きにはうれしく思えるけど、むしろ大盛りを前提に価格設定していると考えられるので、小食の人にとってはマイナスのサービスである。原価の差はわずかではあっても、理の当然として、小食者が差額の応分負
返信する
メタボなサービス (いけ麺)
2011-05-17 21:36:58
続き)担をさせられていることになる。
日替わりなどのランチサービスはどうか?メニューの絞り込みという需給の調整、あるいは需要の誘導によって小品種大量の集約的な調理を行うコストパフォーマンスである。その代表的なものは、カレーなどの大鍋料理、連続して揚げる揚げ物、大量にオーブンで焼くハンバーグ、大量に茹でる麺類、などである。しかも、冷凍物を使えば、もっと効率の良いものも多い。
安く、満腹するシステムはメタボの味方のようです。
返信する
Unknown (セシリア)
2011-05-17 21:52:34
私はと言えば、大盛りいらないから、ハーフサイズを作ってよ~って、どの店でも思うんですよ。
自分が店を出したら、ハーフサイズつくるのになって。でもきっと、店側としたら、儲けにならないんでしょうね、ハーフって。
でも女性は喜ぶと思うんだけど。
牛丼系の店には縁がないですが、女性立場としては、ご飯がへって肉が増えても、全体に小さいサイズがあったらなって思う女性客って多いんじゃないかな?って思うのは私だけですかね?
返信する
大豊万作 (mac)
2011-05-19 05:40:22
>シャドウピッチングさん、

そうだ!あれ始めたんですよ。ヘッドライトのカバー磨き。でも元々右左の個体差が激しいため、上手くいかなかったんですね。
4000番のペーパー、超微粒子チックなやつ。。。あれが手に入らなくって。。。2000番とコンパウンドで磨きました。

すいません、コメント返信遅れてちょっと出張に行っていました。
今週後2日頑張ります!明日会えるんでしょうか?お待ちしています!

今太ったまんまなので戒めにあの絵にしました。痩せてきたら見直します!

mac
返信する
本日のおすすめランチ! (mac)
2011-05-19 05:45:26
>いけ麺さん、

そうですね。。。大量に作るのに揚げるというのは特に経済的ですよね。
そのためにもお手頃値段で誘導もするでしょうね。
調理だけでなくて大量に仕入れれば食材も一層安く買える。
確かにお店も客も納得しあわないといけないものが横たわっていそうです。

すいません。コメント返信遅れて月曜日から昨日の晩まで出張に出かけていました。
返信する
ハーフの値段! (mac)
2011-05-19 05:50:26
>セシリアさん

今度はハーフの経済学ですね。小さいやつもありますよね。小盛りというサイズ。
量が1/2でこれが値段半分ならまだしも100円安程度。
量と値段だけでは成立しない。。。。
いっそのこと、小鉢にしてしまえば価格との納得性が増すような。。。
商売を成立させるには客を納得させる値段の設定ですね。横並びで大盛り価格は一定。並盛りの値段を一生懸命いじっている。

大盛りの値段を変えれば客にアピールできるんではないかな。。。
ごはんのお替り自由です。
返信する

コメントを投稿