萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

仲井戸CHABO麗市 Free Time

2012-03-31 06:39:03 | No Music, maybe, No my Life!
仲井戸CHABO麗市 Free Time


このセッションが大好きで当時ビデオを何度も見返していたことを思い出しました!


この前、幼馴染がCHABOのディナーショーに夫婦で行ったんだそうだ。

「CHABO、サイコー」と叫びまくって、CHABOから苦笑いで「イェ~イ」って終始云われていたそうだ。


うらまやしい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のズボラ飯を掻っ込んでみる!

2012-03-30 05:55:43 | プチ萌え
夫が単身赴任している主婦が日頃、面倒臭い、面倒臭いを連呼しながら、すごい食欲で家飯を適当に作るという、、、、、有り得そうな設定の漫画。

まぁそれこそアイデア料理漫画ならぬ間に合わせ料理漫画。花のズボラ飯。
レシピ集とか買うんではなくて、普通に1巻を買いました。



マンガ大賞とかに輝いたそうで、新聞で知りました。

普段漫画雑誌を読まないので、以前は週刊文春で知ったりしていました。

最近は新聞からマンガのことを仕入れることが多くなりましたね。。。。

たまにいま話題のマンガとかを紹介してくれるんですよね。。。



気になるのはリアルさが一際だとかの、グラゼニ。



薙刀・・・が題材なんだとか、、、、、”あさひなぐ”




監督が弱小チームを率いて大物を倒す”ジャイアントキリング”



ねぇ本当に色々な題材と台本があるもんですね。。。


日本の漫画はそのうちリアルな観察日記形式の人の一生まで描いてしまうんじゃないか?とさえ思えてくる。

そうそう、あと最近セシリアさんがはまっているとかいうドローインも始めてみました。
腹を凹ます動作を心掛けて行うだけでもいいとかいうので、早速。。。。
もう時間がないので頑張ります!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢探訪・・・ワカサギ定食 地酒西丹沢

2012-03-27 06:38:51 | お出かけの記録
ワカサギ食べるを実践してきました。

予告登板、ということでもないですけど、松田の河津桜見学に行こうと思っていたらどこも駐車場は大混雑。麓から見上げる山まで歩いて登っていくことに両親とも萎え、もちろん自分も萎え萎えになり、急遽中川温泉までワカサギを食べに行こうと舵を切りました。


中川温泉、、、、行くと秘湯のような雰囲気になるもんですね。奥多摩とかのイメージに被るんでしょうか?一番奥まで進出しましたが、魚山亭が予約で一杯とかいうので、丹沢方面・美保の家方面に戻ることに。。。。

丹沢レストハウス(信玄館の系列かな?)で大人はワカサギ定食、子供はナポリタンを頼みました。




この写真、以前使っていたSONYのCybershotに戻して撮ってみたものです。
シャッタースピードは少し遅くしてはいるものの、しっかり明るいでしょ?未加工です。
上げられるのはスマホカメラの方が上ですけど、明るさはこのレベルはどうしても欲しい。。。。

なのでこれからコンデジを持ち直すことにしました。



夜の室内でもこれくらいの画質で撮れますから。。。


ISOとWBとシャッタースピードと絞り(2段階)を変えられるだけでも儲けものです。

こっちがスマホでの映像


夜の映像だとこんな感じ


あっこれ、中川温泉から戻る途中の酒屋さんで購入した地酒です。
このサイズ(720ml)で1,187円だったと思う。おかべ酒店オリジナルだそうです。
ちょうどいいと感じました、私はこれくらいが。甘辛、濃淡のポジション。
一つの基準が出来た感じです。
ただ、そんな華やいだ香りはしませんよ。いい意味で、ですけど。


日本酒を買うこと自体が自分では珍しいのですが、今後は少しずつそっちに寄って行こうと思っとりますです。^^v


そうそう、以前書こうとして断念した0kcalの旅。どうも実践した女性がいるとのこと。しかも少しロングで1週間0kcalのものだけで過ごしたら、5kg減った。でもバストも4cm引っ込んだとか。^^;
確かに痩せたけど、医者から止めるように注意を受けたそうです。激しいリバウンドに1ヶ月もやれば摂食障害、骨粗鬆症なども引き起こしかねないとのことらしい。3日間くらいならちょうどファスティングと変わらないのでは?とか思うけど。固形物を摂らなかったわけでもないから内臓を休めたことにもならないのでは?


極端はよくないってことですね。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま実家に帰省中。イルカ鍋を食べたよ。

2012-03-25 04:06:42 | 食べ比べ
小学1年生を無事修了しました報告をしがてら、実家に来ています。高速で眠くなり、海老名でえびえび焼きもこの際だからと食べました。
皮の中がトロトロでクリーミーな生地、少し想像していたよりも完成度が高くてびっくりしました。

息子の欲しがるゲームソフトを探して右往左往。。。。

怪獣バスターズパワードとかいうものらしく、夕飯後に渋沢のブックオフに行くもなく、最後は255沿いの文教堂にGEOが併設されている店舗があり、そこでようやく見つけました。
もうどこにも売っていないと諦めていただけに喜びも一入(ひとしお)だったようで、嬉しそうにやり始めましたが、出てくる漢字が読めないと「ねぇこれは?これなんて読むの?」の連続。。。これで人よりも早く漢字を覚えてくれることでしょう。。。さすがゲームパワー。。。。そのうち、適当に読み出す癖がつかなきゃいいけど・・・。

そうそう、その夕飯に出されたは、鯛めしとイルカ鍋。

これをFBであげるやいなや、珈琲研の友人は「これが噂の・・・」と呟くものの、会社の同僚やゼミの友達、中には同じ小田原出身者も「イルカってあのイルカ?・・・」状態。


本当にみなさん知らないんですね。。。


クジラと一緒だっていうのに。。。。



お試しあれ!

って売ってないのかぁ。。。。

もしあったら、とレシピを載せようかとも思ったけど、クックパッドにもいくつも載っているのでそっちをみてください。



以前このことで、意見めいたものを書いたのはこっち
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定の値引きに思うこと・・・

2012-03-22 05:59:32 | 日々の疑問
昨日新聞をパラパラしていたら、いきなり、企業が商品のラインナップを見せて、期間限定値引きと銘打っていた。
確かに生産終了モデルなら期間というより売り切るまでの台数限定なら意味は分かるが、人の心理に「今を逃したら」という情報をインプットさせてはいるものの、その商品分野が価格の下落を期間が過ぎたら止められるとは到底思えなかった。

いや、戻すかもしれません、翌日に。その後新製品が出るまでの間だけチコッと元の値段に戻して、新製品登場と共に、その新製品と比べれば大きく下がった今の特価値段以下に戻ってくると考えて買うのを躊躇ってしまいました。

機能というよりもスペックそのものだけが売りの品物だったりすれば尚のことだったりしそうです。

また・・・最近の消費の行動を大きく変えたのがApple社のラインナップの少なさ。

まさか1ブランドで1ラインに1アイテムなんて商法が出てくるなんて昔は思いもしなかった。。。
確かに、そういう手法で強烈な商品をアピールできるとも云える。強力に魅力的ならその提示された値段に消費者はしっかり屈服している。

まだみんなの採るこの消費行動に一切乗れていない自分・・・残りの50%。
でもそのうち変わるのだろう?何にビクビクしているかが大体自分の中で理解出来てきていて、それが払拭すれば一気にマスを構成している50%に鞍替えしてしまいそうな勢いだからだ。

ただ、iPadみたいなタブレット。これに別途の通信費を払うことはまだ納得できていなくて、今の携帯のプランを大幅に見直せる自信がついた時にタブレットと共有する内容と共に採用を決めるか、、、、それとも通信費を向こう持ちと割り切って商売をしているkindleに向かうのか。。。。

試しに使ってみればいいのか?何故か家の通信とも共有化できないと気が済まないと考えていたのだが、携帯の通信と共有できれば無問題か・・・一人暮らしの人は別に色々出来ていいと思うけど、家と外と同時にニーズが生じる場合を考えるとねぇ~。。。

色々な場所での使用感とその通信自体の料金プラン、後やはり電池の持ちそのものが気になるところだ。全て(携帯・タブレット・通信機器)に充電をするとなると、少し重い状態だ。


あぁ期間限定の値引きの話だった。。。


新製品のサイクルが短いと思うのは私だけだろうか?消費者が今か今かと新製品を待ち望んでいる状況があるなら、いくらでも設計にお金を注ぎ込める。春とか秋とかに無理に発表時期を限定しなくてもいいわけだし。。。遅らせれば焦れてくれるというのも凄いスタイルだと思える。。。。まるでバブル的だ。
しかし、その作り込みにも方向性や先進性のレベルを一歩でも踏み外すと、途端に離れていくのも現代の人間達だ。かなり軽薄なんだとも思う。

それ、我々自身のことだけど。。。


あぁそうそう、期間限定値引きね。。。

自分の首を絞めているようで、期末バーゲン的なカンフルは多用しない方が身の為であり、それが商売だと勘違いすると、バーゲンや閉店間際の値引きシールを待ち望む客達で溢れ返ること、間違いなしだと信じている。


だってあれほど「焦がれている!」とか「復活が待ち遠しい!」と狂牛病騒ぎで食べれなくなった時、たまに給されると長蛇の列を成していた人達も、「期間限定」の値下げの時に”しか”行かないようになってしまった『牛丼』の例もあることなんでね!☆



本当に軽薄です!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARYL HALL 【DREAMTIME】

2012-03-21 07:42:54 | No Music, maybe, No my Life!
DARYL HALL 【DREAMTIME】


ZARDの負けないでではありませんので、、、、あしからず!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日から春分にかけて・・・一人旅?

2012-03-20 20:50:05 | お出かけの記録
3月18日、前日のたこ焼きの会で撃沈してしまった私は、一人で就寝していた時間が余りにも長く、家族から「うちらはドラえもん博物館にでも行くから」とラグビーやらに出かけて来ていいよと打診された。

なら、銀座にでもついでに寄ってみるかと。UNIQLOへ。
あまりの人混みだったが、中は実はそうでもない。レジに並ぶ時間が長く他の階でも会計できるようだが、あまりの長さにちょちょいとしたレベルのものの購入で止めた。
あそこはエスカレーターの降りるところが危険。少し人が立ち止まるので、ちょいちょい押し合い気味になる。あれはサイズが合っていない。


その後、フラフラとしてみたものの、気になる明石焼を御徒町に食べに行ってみた。
上野松坂屋、あるのは御徒町。の「たこ八」


お出汁が徳利とは!これがすこぶる熱い!思ってた以上に生地が崩れるのが早く、卵のふわふわな感じが印象に残った。もう少しだけ生地が硬いイメージがあったのだがフワッフワでした。
お出汁は完璧に関西の出汁。
小さい子とお父さんが食べているのを見て、そして、薬味のみつばや葱、紅生姜を見て気付いた。
これは子供が美味しさを理解するのには少しハードルが高い。
また。それこそ関東の人間に、関西の出汁に理解がない時分にこれをしっかり理解せぇと云っても無理がある。
このサイズ(8個)で630円。高いのか安いのかも理解できない。
食事と思ったら物足りないだろう。。。
スナックだと思ったら高いだろう。。。
ここしか食べられないとしたら多分安いのだろう。
酒と一緒に食したら、ちょうどいいと感じるだろうと思う。

この後国立競技場に出向き、サントリーサンゴリアス対パナソニックワイルドナイツを観戦する。
終始サンゴリアスSOのトゥシ ピシ選手の挙動ばかりが気になる。人間の中にあるエンジンが違うのかスピードや繰り出す技とタイミングが誰よりも絶妙なのだ。
この選手一人の存在で、相手が萎縮してしまう。。。

トップチームの中の戦術を見てみたいと思ったが、手の内が知られていることと、ある意味そういう戦術はギャンブル要素が強く、拙く転ぶと相手に主導権を握られる恐れもあることから余り繰り出せないのかなと思った。ただアメフトばりに股の間からボールをスルッと後ろに押し出してパスする様は決っていた。

そんなこんなで昨日の記事、水曜どうでしょうを朝起き掛けに見ながらブログ記事を書き、出勤していって食べた昼飯は・・・・カレーです!
ライスカレーと呼べばそうなるのかどうかは知りませんが、最近本当に普通のカレーが食いたくて食いたくて仕方がない!!!
だって日本人だもん!って感じで、ナンの美味しいとかいうよりも、普通にカレーを出してくれるお店を探していた。いやわかります、インドやネパール、タイなどのカレーも実に美味しいこと!知ってます。でも今自分が求めているのはそれじゃない。ってときもある。だって人間だもの。。。いやいやそうじゃなくて(笑)、普通に今まで食ってたものを普通に思い出しただけです。
でも・・・・CoCo壱番屋だけは味が判っているからそれ以外で!と思って探してみたら、あったあった!

ピヨ。

横浜にあるのはリオ。
川崎はピヨ。。。wwww

これがごくごく普通の値段で、ごくごく普通のカレーを出してくれる。
そうですね。。。なんていったらいいかな?ちょうど新宿の紀伊國屋の地下で食べれるようなカウンタースタイルのカレーと云ったら分かって貰えますか?
本当に普通だけど、「これくれ、これくれ、くれくれタコラ!」状態。
この時、野菜カレーの大盛(550円+100円)にチキンカツのトッピング(100円)を加えて、辛味オイルと激辛ペーストを加えて食べていたら、
「4人座れますか?」と入ってきた客の中のお父さんみたいな人(単にボス?)が「美味しいカレー、美味しいカレーはどれですか?」といきなり店員に聞いて、苦笑いされていた。
『どれも美味いから、早く座って食いたいもんを注文しろよ』と心の中で毒突く。他の連れ合いからも早く注文しなよと諭されていた。少し酔った感じのおじさん・・・大丈夫?




そして今朝、懐かしのyoutube検索をしまくっている横で、家内がglee2を観まくっている。。。

投稿が終わるや否や、初回から見て!見て!というのでストーリーも何も分からないまま、とりあえず2回を見る。
選曲が面白いのか展開が面白いのか、ご本人登場が多いのが面白いのか。。。。今話題だそうで、全部録画してあるので、多分機会があったら観ると思います。

なんとなく日曜日な気分で、家族と一緒に外出するもそれは駅まで。
家族は新所沢のお友達が浜松に引っ越すのでお別れ会に参加。
私は初めは送っていこうかと思っていたが、参加しないのに行くのも可笑しいということで、一人で映画を観に。。。。渋谷?とも思ったが、シネコンがわんさかあるどの時間からもほぼストレスなしで見れる映画の街、川崎へ。。。。(笑)

チネチッタが一番時間が早いということでそこに滑り込んだ。

観たのは、マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙。


これ、実は以前から「リーダーなら、人の心を変えなさい」で気になる!を連呼していたサッチャーの生涯を見てみたかったからだ。

的確なんだ、これがまた。宰相に頂くにベストな人材ですよ。本当に!
民主主義の世の中だが、国民の気分よりも上に置く信念がないと宰相は務まらない。
答えはなんとなくそこにあるんじゃなくて、全ての国家運営はその人の頭脳と強い意志に拠っていることが如実に分かる。
思い出を老いた世界から回顧するようなシナリオだが、途中というよりすぐさま演技とかいうよりも単なるドキュメントを見ているような錯覚に陥る。これぞアカデミー賞の演技というものなのだろう。

これを観終わって、天龍へ。
Facebookで天龍はタンメンだ!という人が居て・・・(笑)、私は炒飯好きですよと返しても、タンメンだよね?タンメンです!と。。。
人の「好み」なんて「好き好きだ」と思っているんだけど、改めてタンメンを頼んでみる。私は銀座街の店舗での炒飯がやっぱり一押し。本当に、、、塩味のラーメンが悪いんではなくて、自分はそれほどの塩味が「好みではない」だけの話だと思った。(微笑)

天龍はどこの店舗よりも、まず「銀座街」のカウンターだけの店にすべし!
そして炒飯か広東麺を食べるべし!
なんてね。(大笑)

どれでもいいです、本当にお好みで!美味しいから。。。




獺祭(だっさい)、、、、その後、日本酒の獺祭を求めてその後は右往左往。。。
結局どこにも売ってなくて、facebookで嘆いていたら、同僚の方が買っておいてくれるとのこと!良かった。。。助かりました。


結局ふらふらと探している最中に見つけたのは、ネギ油とニンニク油。これ、ネギの方はよくみかけるんですけど、ニンニクはほとんど見つけられない。なので2本ずつ購入しました。
但し、この油多用は禁物!チコッとだけです。チコッとね。隠し味に。
どうしてかというとなんでもラーメンみたいな味にしちゃうから。。。(笑)



溝の口には駅に24時間のスーパー、東急ストアがあるんですけど、近くのガード下にLawsonとTully'sが開店しました。これは感激!秀樹感激!あっ俺秀樹じゃないです。。。駅そばにコンビニが無くて少し不便だと思っていたところ!ラッキー!コーヒーもこれでスタバ、ドトール、タリーズが出来た!イェイ!便利!本読める!!読める!

溝の口に行く前に買い求めていた串カツ。新城の商店街で肉屋さんがあってそこでハツとレバーを2本だけもらって食べたんだけど、これがいい感じ。コメカミが100g140円で売っていたが、、、、買えば良かったかな?まぁでも串カツあるし、、、、これと他にもなんか買い足して少し呑んで横になろうか?と思っていたら、「車を出動してもらうかも知れないから呑まないで」と注文が来る。。。。しょうがないので、丼に御飯をよそり、串カツを温めて、ソースをonしてみました。


んで、facebookをチラチラ見ながら、これ書いてます。

意見を写真とともにチロっと近況を出すのには便利、あれ。
だけど、チロっとですね~。。。意見をまとめるのは無理です、あのサイズ。
ゴロゴロっとは書けないもんなぁ。

タイムラインとか使うと「いいね!」したものとか、コメント残したものとか自分の投稿とかズラズラとか見れるんだけど、どうもですね、サイズが合う時もあれば、合わない時もあるという。。。

今後は「気になるものとか全部ボコッって突っ込んでおけるもの」が一番の理想かな?
今は拡散しちゃってて、こうしてまとめて記事書いているけど、もっと一行とか1ページとか、商品名とかがダーーーッて並んで見れると楽ですよね?それってタブレットだと出来るんでしょうかね。
クラウドね。一つはクラウドかな?でも写真を元のサイズでアップできないなら意味ないなぁ。。。写真とはまた別の記憶の頭脳が今はコピーした新聞とfacebookとamazonのほしいものリストに散らばってる。。。。もう少しスマートにしていきたいもんです。

なんて、この記事もぐちゃぐちゃだな。。。本当に。

あっ!もうすぐ家族が帰ってくる。さっき取り込んだ洗濯物を少しでも入れておかなくちゃ!!

それじゃ!


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎり思い出せると思っているテレビ番組の内容・・・・実は無理。

2012-03-20 06:34:56 | 懐かしい思い出
soreyuke mahougumi

それいけ魔法組・・・・あれ?思い出せない。。。5年3組魔法組。。。
見ていたはずなのに、印象に残っていない。。。自分は5年4組で3組が羨ましかったと思うんだけど。。。。

がんばれ!レッドビッキーズED

レッドビッキーズも思い出せない。。。

がんばれ!ベアーズ~青春カーニバル~
THE BAD NEWS BEARS TV intro 1976(Japanese ver)

思い出そうとすると、こっちの方になっちゃうかな?ベアーズが遠征費を稼ぐためにアントニオ猪木と監督が対戦するというハチャメチャなシーンを覚えている。


アニメは結構覚えているんですよ。。。でも実写ドラマは微妙。
どれも似通っているから?

世迷い言(日吉ミミ+一橋FSC)

ムー一族も多分見れていない。多分再放送。これ、再放送で見る価値ありか?と云われればそうなんだけど、仕方ない。朝10時から再放送しているのを結構観ました。

【高音質】寺内貫太郎一家(1974年 メインテーマ)/井上堯之バンド

こっちも思い出せない。。。浅田美代子さんでしょ?年齢的には確実に見ているはずがない。

みよちゃんの試練-2 浅田美代子


「時間ですよ」は覚えています。寝なさいって云われました。(笑)

キョーダイン

内容はまるで思い出せないなぁ。。
イナズマンもアイアンキングもバロムワンもキカイダーも主題歌くらいかな?
でも思い出すと色々見せてはもらってたんだって感じですね。。。内容が似通っているというより似ちゃうんでしょうね。悪魔や悪者、怪人、その作り込みがギリ煮詰まっていない感じだからでしょうか?

レインボーマン ~ OP・予告・初期ED

これは結構覚えているんですよね?レインボーマン。見ていて怖かった。保育園でも見ていたが、見せちゃいけなかったのでは?子供達は眠れなくなっていたと思う。
放送禁止レベルでしょ?今思えば・・・。この実験放送ぶりが見事。
でも死ね死ね団のコンセプトって知ってます?
→敵対する勢力は、黄色人種、特に日本人に恨みを持ち、日本という国家と日本人皆殺しを企む組織、死ね死ね団。普通の人間が敵です。大東亜構想に対する積年の恨みみたいな?これが妙におっかないんです。
インドの山奥で修行だとか、ダイバダッタとかって凄くアジアンテイストな感じ。今なら受けるのでは?少し時代が早過ぎた感が否めない。


日本沈没(1973)予告編

日本沈没・・・強烈に覚えている。おっかなかった。見ていて鳥肌が立った。姫路や京都、伊豆の小島が大きな地震で沈んでいく。お経を唱えて祈るお坊さんも。。。教室に絵を取りに帰って戻ってこれなくなる子供とか・・・。村野武則が当時はジュリー並に格好いい人だと思っていた。動画よりもこの歌だけで当時が思い浮かぶ。昨今の地震騒動の際、モロに思い出してしまった。
※歌の動画が消されてしまったので、映画版の予告編を付け直しました。

忍者マーチ [ OP Version ] - 仮面の忍者 赤影

大好きだったが、プロットは何も思い出せない。冒頭の部分で大まかな説明が入るが大人になった今みると、「へぇ~」と思ってしまう。
青影の鼻に手を当てる芸ばかりしか思い出せない。これをやると大人が怒る。無理もない。本当に憎らしいポーズなんだもん!

宮脇康之「おもちゃ屋ケンちゃん」

ケンちゃんシリーズでどれが一番印象に残っているか?実は代替わりした「パン屋のケンちゃん」でした。♪パン、パン、パンときて、パンときてパン♪という主題歌の印象が一番残っている。。。。その動画がないんだよね。。。寂しい。

俺はあばれはっちゃく うた・堀江美津子 0001

あばれはっちゃくくらいまでくると逆立ちからお父さんの恫喝的なお叱りとかも思い出せる。


懐かしのアイドル 1970年代

この頃の歌謡曲が自分の原体験であることは間違いないと思われ。。。。覚えているものの方が余程多い。というかこの中の曲、久々に聞くと名曲揃い!誘われてフラメンコかぁ。。。この前バイブレーションを歌って、みんながギリ覚えていたりいなかったりだったが、こっちならみんな覚えているだろうな。

レコードはまだたまに買ってもらえていたかも。それは幸せなことだった。



日曜日の朝はいつもレコードをかけて過ごしていました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう 最新作

2012-03-19 07:12:48 | 推薦します!
最近、毎週見ているのは、TOKYO MXテレビで放送している水曜どうでしょう 最新作。
2010年に収録していて未だに編集し続けている(らしい)。
日曜日 夜9:30-

カブで羽田から高知の桂浜を目指すという企画。

昨日は鎌倉から小田原。


この珍道中。

決め手はインカムを付けてバイクと後ろからいく藤村さんの乗るバンとのやりとり。

痔持ちの大泉。

昼食で大ジョッキを飲んでしまう藤村さん。

小田原を越えて箱根湯本に到着。

ういらう家を小田原城?と言い張る嬉野D。


全てが脱力に次ぐ脱力加減。


まぁその感じで。。。。


いつまでも続いて欲しい展開ですな。


他の記事たちを放っておいてまずはこれ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからたこ焼き担当します!

2012-03-17 11:04:58 | 食べ比べ
久し振りに家でたこ焼きを焼きます。具材を刻み終わったので、生地を作り始めます。



(追記)
これは調理的な配置を一旦済ませて待機している状態。ビールがないと作る気にならない状態。。。。

息子の友達家族が来るというので、たこやき担当を買ってでた私。

朝から24時間開いているSEIYUに買出しに行きました。
ピックがなくてそれを購入。
それ以外の道具(鉄板・油引き)は揃っていました。


久しぶりに焼くと、火加減をどうしたらいいのか分からない。。。。

最終的に弱火で丁度よく、今後は弱火から中火の間を模索するようにします。



火加減・粉の状態(初めはこんなに薄くていいのか心配になる)が慣れてきたら、隠し味に。。。。

初めは顆粒タイプの出汁を入れようと、以前購入しておいた「あごだし」や「ヒガシマル」のうどん出汁を探したのですが、見付からず。。。。家内に聞くと使い切ってしまったとのこと。。。めんつゆを少しだけ混ぜて置いた。

かつおぶしも混ぜて焼いたんですが、初回の強火で失敗したやつもしっかり美味しかったです。(強がり)

中がトロッとしているのは粉の影響だと思われ、SEIYUにいくつか置いてあったたこ焼きの粉、とりあえず日清のものでしたが、OKでした。「カリッとトロッと」と大きく書かれていた昭和のものも今度手を出してみようかと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚にまつわるエトセトラ

2012-03-14 07:49:14 | 懐かしい思い出
子供の頃の食卓に思いを馳せる。

痩せっぽちだった私は、おふくろに「肉を食わせろ!」と威張って云う。
ハンバーグを焼いてくれることもあったし、唐揚げを揚げてくれることもあったが、やはり我が家には魚が並ぶことが多かった。

小田原には早川に漁港があり、そこに魚市場がある。
ダイヤ街と錦通がぶつかる角には「魚国」さんがあり、威勢のいい掛け声で魚を売っている(これは今でも)。

大学で知り合った、築地の料亭の娘が「うち、あそこ(魚国)までお魚を仕入れに買いに行くことがある」と云っていたのはびっくりだった。

うちのおふくろはそこでの買い物は余りしていない・・・・と思われ、公民館横の路地をひたすら国道1号線に触れるか触れないか辺りの神社の脇にあるお魚屋さんで刺身を買っていたと記憶している。他のお店だと仲見世商店街だったかな。。。

大きな陶器のお皿を預け、柵(さく)で売っている鮪やら鰤やらを指定すると、綺麗にそのお皿に並べて返してくれるお魚屋さんで、よく受け取りに行かされた。

刺身はもっぱら親父の肴だ。

もちろん私達も食べたが、日本酒の熱燗に合うことが一番だったのだろうと思う。


ぶつ切りのマグロには山芋を擂ったやまかけを添えてあり、今でも思うがあの組み合わせは絶妙だった。

鰤は照り焼きもあったが、焼き魚といえば、やはり鯵の開きだ。
朝食に出てくることもよくあり、朝の目覚めに台所から煙が昇り、換気扇がフル回転しても排気が追いつかず、TBSラジオの朝番組が響く台所はよく鯵の焼いた匂いが充満していた。

秋刀魚、秋刀魚を焼くのが風景になるほどではないが、肝の部分が旨いというのは確かに親から教わった。ただ肝を食べると決って鱗のようなものが出てくるのが煩わしく思っていたかも。

そして煮魚といえば、金目。金目鯛を煮付けたものがよく出された。

甘塩っぱく煮付けられた魚、目の辺りはプルンとしていて、口に含んで中の白い芯のようなものが出てくるまで舌と上顎の力で押し潰して食べていた。

「肉を食わせろ」と喚いた過去の自分が、当時の食卓の贅沢さに一番気付けていない。


我が家の食卓は台所内に併設されていて、テレビがある居間とは隔絶されていた。

早くテレビが見たい自分は食事そのものを煩わしく思っていたことも思い出される。
今の息子も御飯を食べるのが遅く、唾が出ないのかお米を噛むのに時間がかかって仕方がないのだが、当時の自分も御飯をそれほど多くは食べていなかったと思う。
何を食べたいかと問われても戸惑う息子を見ていると、当時の自分もそれほど食事に拘りなどなかったことを思い出す。出されるものを食べる、出されるものに子供なりの文句をつける。ハンバーグ、ナポリタン、ビフテキ、エビフライ。洋物を強請るのは当時の自分の癖だったろう。

おかわりをすれば褒められていたような気もする。。。。
カレーライスは必ずおかわりするのが習慣だったなぁ。

焼き魚で思い出すのは、骨を喉に引っ掛けてしまった経験が何度かあり、それを白飯を噛まずに飲み込んで流した経験も何度かある。一度目に経験した後は、焼き魚が大嫌いになったような。。。


一度ムニエルを作ってみたというおふくろが得意そうにしていたのを覚えているがムニエルが定番化したか?と問われるとまるで思い出せない。あれは何の魚だったのだろう?

芦ノ湖にブラックバスを釣りに行き、釣り上げたバスを持ち帰りバターで焼いた時、小麦粉を振っていたかな?だとしたらムニエルだったかも知れないけど、その釣りから帰って来た私は熱を出して寝込んでしまったため、バスを食したことは未だにない。Daiwaの釣り魚事典か何かに書いてある調理法を指差し、その通りに作ったものを食べているおふくろの姿の記憶はあるが、気分の悪くなった私は食事をせずに横になっていた。


あぁ鰈の煮付け、、、、卵をふんだんに持った鰈の煮付けが好きだったなぁ。。。


温かいものが食べられるのはとても贅沢だと云い続けられたのだが、本当にそう思うことがあったのは小学校高学年の時の記憶に拠る。。。。

おふくろ方のおばあちゃんの家に一人で泊まりに何日も行っていたときの記憶だ。

炊飯器はあるが保温機能がないため、朝はいつも冷たくなった夕飯の時に炊いた御飯を食べるのだった。
これが嫌で嫌で仕方がなかったのだが、肉屋さんでメンチカツやら買い物に付き合っている時に、おばあちゃんに「今夜カレーにして」とお願いした。
翌朝はその残ったカレーのルーの中に冷えた白飯を入れてもらい、ドライカレー風にして温かく食べさせてもらうことに成功した。

子供なりに懸命に考えての発案だった。電子レンジなんかまだ各家庭にない頃の話。

イルカや鯨の鍋も食べたが、鍋で一番の思い出は鮟鱇(あんこう)。鮟鱇の肝をふんだんに入れた鍋が出てくると軟体な具が一斉になくなって行くのが思い出だ。

ある時から身体にいいと湯豆腐がよく出されるので、その中に入る魚は鱈ばかりになっていった。

自分も釣りをしていた時期があるが、釣ってきた魚を食べたのはやはりワカサギ。

これが楽しみになり、釣りといえばワカサギ釣りばかりになっていった。


最近、実家に帰ると、ワカサギ、ワカサギと親父が云う。。。





今度、芦ノ湖か丹沢でも行ってこようか。釣りじゃなくて単に食べに。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザー投影式キーボード!ここまで来たか・・・・でも・・・

2012-03-13 23:32:47 | 日々の疑問
エレコム、“机上レーザー投影式”のBluetoothキーボード 記事

今日の日経産業新聞を見て、「これ何?」と思っていたら、レーザー光で机にキーボードを出現させ、そこを動かす指の動きでキーを認識して入力していくモバイルが出たという・・・・。

Bluetoothのキーボードをまだ十分使いこなしていないうちに、そんなものが登場するのか!とビックリだった。


でも・・・・やはりこの世はいつでもどこでも充電・充電・充電の嵐である。


電波を探し続け、色々なものをダウンロードしてきたりするスマホ。時間があれば充電を繰り返し、電源を確保できる場所を彷徨い、一日たっぷり充電なしで過ごすなんてありえない。
電気自動車だって、どこでも充電できないと安心できる感じがしない。
家に帰ると即充電しているCMは、まるでスマホと一緒にしか見えない。
このキーボードも同じくで、2時間しか使えないのでは、充電の波の中で十分な実用性がまだ今一歩な感じだ。



蓄電と発電と送電と。。。。色々あるが、一時期の節電ecoなブームがスマホなどの微弱なものの前では全てがふんだんにその得られた傍からエネルギーをどんどんと消費していく。。。


強力で充電迅速なバッテリーの出現がまずは待たれるところか!

夜寝る前に充電池の充電を仕掛けてねることにしよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近FBで知った去年の今頃・・・・

2012-03-13 06:02:58 | おきにいりyoutube ニコニコ動画
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「総集編」180秒ver.


2011年の3月12日に全線開通を果たしていた九州新幹線のCM。震災の影響でほとんど流れなかったという。そんなことを昨日Facebookで知った。。。。
とても繋がりを感じる熱いもの。
なんとなくうるっと来た。



当時、色々なことが起こり、そしてみんなで色々と考えた。



あの想いを・・・

今のみんなを・・・・

未来への希望を・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きのタコの代わりに・・・・

2012-03-11 08:15:39 | 懐かしい思い出
たこ焼きの蛸(タコ)の代わりに、他の物を入れて焼いてみたら美味しくならないか?という実験をしたことがあります。


昨日のお好み焼きに続いて、今日はたこ焼きの思い出です。大阪人ではないので、たこ焼きは日常食ではありませんでした。。。。


私のたこ焼きの頂点は、小学校高学年~中学時代。1個10円で売っていた私が通った中学校の側のおばさん(おばあさん)が経営するたこ焼き屋でした。

しかも必ず1個から5個くらいのおまけをつけてくれるというシステムで、子供にも大人気。


それ以前のたこ焼きといえば、小田原だと。。。。仲見世商店街を銀座通りからダイヤ街に抜けたところにあったアメリカンドックやソフトクリームと一緒に、内側がアルミの箱に入って8つくらい入っていた紅生姜がとっても効いた、たこ焼きのイメージが強くある。それはアルミ箔と接触している底の部分が平らな形状のたこ焼きでソースは別に付けられていたと思う。(もしかしたら、生地にソースが入っているようなイメージもあるけど。)おみやげとか買い物に付き合うと買ってもらったりとかしていた。


話を少し戻して、中学校そばのたこ焼き屋さん、『10円たこ焼き』と呼ばれていたので、そう呼びます。

うちのおばあちゃんが、「何か食べたいものはないか?」というので、「10円たこ焼き!」というと、ならこれで買ってきなさいと、もらった千円札を握り締め、自転車を漕ぎまくって辿り着き、10円たこ焼きのおばさんを叩き起こして、「100個!10円たこ焼き100個下さい!」とお願いした。

おばさんは驚いていたが、ぶつぶつと文句を言いながら、10個の皿の上に5個のおまけを付け続け最終的には150個のたこ焼きを焼いてくれた。。。。。

やっぱり割に合わないんだ。10円。。。あぁ疲れたとへたれこむ様子に感謝!

家族に初めて食べさせる10円たこ焼き。弟も入れておばあちゃんと両親の5人で「一人2皿(30個)ずつね。」と食べたのだが、自転車のかごに入れてきたものの、下にされたたこ焼きは少々潰れていた。だって、発砲スチロールの皿に15個並べたものをサランラップで包み(くるみ)、その上からもう一重淡い緑色(鶯色?)の団子の持ち帰りのときに包むような紙で巻いてゴムで止めただけ。上に物が載ることを想定していない包み方だったからまるで仕方が無い。。。。




そのたこ焼き、中学時代に先輩がおばさんに聞いていた。

「このたこ焼き、たこじゃなくてイカ入ってるんだよね?」と。。。

おばさんは、「たこ焼きは形が蛸壺に似ているからたこ焼きって呼んでるだけで、中身はタコでなくてもいいんだ」と主張していたが、どうもこれは採算を合わせていたのかもしれない。味を思い出すと、少し軽いんだな、これが。多分天かすが多く入っていたのかもしれない。生地の感じが少し軽くしっとりではない。ソースはおばさんが塗ってくれて、青海苔もかかっているし、紅生姜はふんだんではない印象が残っている。イカのイメージは余りなく違和感すら持っていなかった。


そんなこんなで、時は過ぎ、独身時代にあのたこ焼きの鉄板をいくつか買い、たこ焼きの作り放題などをしていた私は、友達の家で「他にもたこ焼きのたこの代わりになるもの」という企画をしてみた。別にイカでも構わないことを実験するためではなく、新種との出会いを期待して。。。


粉を卵と水で溶いたタネ、刻み葱、紅生姜は私が担当したが、他の具については参加者が「これぞ」と思うものをチョイスしたものをスーパーで購入した。



試してみたが、やはりタコの食感に敵うものは存在しなかった。

えび:もう歯にかかることなく噛み切れてしまうので、具なしのたこ焼きになってしまったようだった。タコのもつ弾力と一度止まる歯応えを認識させてくれる具だった。
風味や味はどうかというとそこそこだったかな・・・・・。ソースにかかってしまうとえびの風味も形無しだった。

チーズ:溶ける代表格。歯応えがないということがこれほどこのボール料理の決め手とは!と気付かせてくれる。

納豆:大阪人の嫌いな納豆で勝負してみたが、意外とこれは評判悪くなかった。



他の企画の記憶がない・・・・。

たこ焼きが絶妙なのは、タコという食材が生地の中にあって弾力と噛み応えを担当しているのに対して、紅生姜がソースにしっかりとアクセントになっていること。紅生姜はお好み焼きでも使わないこともないが、たこ焼きにこそという風味を担当している。それに焼きそばと同じソースに合う青海苔で覆い、香り付けにも成功している。
あぁそうか、焼きそばと近いかぁ。。。。

小さい中に色々と個性豊かなものを絡ませていることで強烈に印象に残る料理なんだと思われる。

そうそう、このたこ焼きの記事を思いついたのは、海老名のサービスエリアでえびえび焼きというものが売られていたのを見たのがきっかけ。

もちろん、買っていない。だって失敗した記憶があるから。。。。

海老か、生地に緩みの様な工夫があるか、焼き方に一癖でもあるのか?  でないと海老がプリプリしているなんて感じられないと思う。過去の実験経験から。。。
海老はやはり中華料理が一番旨いという思い込みのようなものがあるからかもしれない。。。。


口絵の写真は、カラオケまねきねこのたこ焼きピラミッド。。。。見た目は豪快だが、紅生姜が効いておらず生地も緩めだ。
冷凍ものなのだろうが、時間短縮のため、生地が早く解凍されるように工夫されているのだろうと思う。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きにまつわる思い出

2012-03-09 06:58:08 | 懐かしい思い出
お好み焼き、この料理に対する値段の感覚。。。。。こればっかりは幼い頃の感覚も交じって、ジェットコースター並に右往左往する。

思い出すのは幼稚園から小学校にあがったばかりか、まだ幼稚園時代に小田原の海浜寄りのかまぼこ通りあたりで、何かを届けた友達んちのおばさんに、「二人でお好み焼き、食べて来な」とお金をもらって、子供二人で駄菓子屋の奥に入って、友達が「俺が焼いてやる」と焼いてくれたものが、初めてみた『えっ子供がそんなもの作れるの!?』という感想が洩れた料理だ。

しかも子供でも手が届くほどの安さという感覚が生まれたものだ。
値段よりも友達が作っちゃうって方の感動が上だったが。。。

もちろん家でもお好み焼きは作ってもらっていたのだが、駄菓子屋の奥に鉄板を置いているお店が特別なものとして印象に残る。

その友達には、そのお好み焼きを焼いてもらったばかりでなく、表裏になっているトレーナーを、タグが見えるように持って首から着ると表に戻ってかつ前後ろがちゃんとなる着方だというものも教えてもらい、私の得意技の一つになっている。行儀が悪いということで、私の周りでは当時からこの技の評判は余りよくない。。。。


お好み焼き、一人暮らしのときでも、ホットプレートを持っていなかった私はほとんど自作したことがない。家内はもんじゃも好きだし、チヂミも。。。これらを作るのも手早い。大阪出身の友達にお好み焼きの焼き方を教わって試したらすんごいふんわりしたものが出来たと大喜びしていた。


大学の部室には誰かがホットプレートを持ち込んだお陰で、何度かお好み焼き大会が開かれた。

試験期間に粉を混ぜ、野菜とバラ肉を練りこみ、これまた実家がうちの実家の近所で駄菓子屋だった幼馴染の友達がちゃっちゃと作り上げていくのを見ていた。
今でも彼は焼くのは上手だ。
試験科目を終えて戻ってくる部員にどんどん出していて、部室の外に漂うソースの匂いに、戻ってくる部員も「一体こんな時期に何やってんだ?」って感じではあったが嬉しそうにみんなで頬張った。

自分の夢の中には、飽きるまでたこ焼きを食べてみたいという方が強かったのだが、お好み焼きを上手く焼ける技術も意外と重宝されそうだと思い直す。


屋台で作られている粉物。

キャベツを鷲掴みに、卵を割ったり、そばを隣でサッと焼いて挟んだり、この技術、手捌きの華麗さ、豪快さを併せ持つ。
冷めたものでなく、出来れば出来立てが欲しいと思うことが多く、繁盛店で「ちょっと待てる?」と聞かれるときは喜んで「待ちます!」

高校時代から、自分で作るお店にも行った。少し店舗の敷居が上がり、自分で料理するのに、お小遣いのレベルから少し食事のレベルに上がるお店に出会う。。。。今でも見かけるお好み焼き屋さんだ。

今でもこの値段は駄菓子屋の出していた混ぜ物状態の値段、屋台で買う値段、店舗で自分で作るための混ぜもの状態の値段の並びに混乱が生じる。粉物特有の感覚なのに店舗での提供価格が一番割に合わない・・・・。これは逆転感覚?


これは後片付け代なのであろうか?煙の処理、店に着く臭い処理、鉄板の施設提供代。。。。。となるのだろうか????


なんとなく粉物を自分で作るのに比べて、外での値段が何のための代金なのかに対する自分の中の感覚が少し不安定だ。駄菓子屋で出来た感覚からの違和感か。。。


今でも駄菓子屋の奥で作れる場所はあるのだろうか。。。
もう一度そこでの感覚を取り戻せばほかの物に対する想いも取り戻せるだろうか?

これが矯正?

まぁいわゆる納得感だ。駄菓子屋のものが思いの外(おもいのほか)ペラッペラで、これが安いのも当たり前という感覚になるの。。。。?


具を入れてどんどん上がる単価。美味しさの前提に上乗せされるレベル。。。。
量が嵩増しされる訳でもないのに、この上がる値段。。。。の感覚。別盛りならいざ知らず。。。

もっと子供のものだったはずだ。という感覚が滲む。。。


取り戻せ!価値観!

もし知っていたら、教えてください。求むお好み焼きができる駄菓子屋情報!

たません。。。東海にはまだこういうお店があるのか・・・。

西新井にあるの?


都電沿いにもんじゃ焼きが出来そうなお店ならあるのかな?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする