進化する怪物たち

夢は母親塾

第 187話 生活習慣の表と裏

2009-02-14 22:21:46 | マイナスをプラスに
さて 今日は 習慣という言葉をテーマに

考えたいと思います。

 ・・・数ヶ月前から ブログを書くようになりました。

 ・・・数ヶ月前から 本を読むようになりました。

 ・・・数ヶ月前から お城をウォーキングをはじめました。

 ・・・まだ 2週間程度ですが お弁当生活です。

 この4つは 私にとっては プラスになった習慣です。

 でも 知らず 知らずのうちに まあいっかと思っている

 習慣もあります。

 ・・・ お金の管理が きちんとできていない。家計簿をつけていない。

 ・・・ 食事のあとかたずけ 翌日に持ち越すこともある。

     息子の食器も(本来なら自分でやるべき年齢)も

     まあ いいかと 一緒にかたづけてしまう。

 ・・・ 福岡の親からの宅急便など お礼の電話が その日の

     うちに出来ない事がある。

 ・・・・市 ・ 県民税など つい忘れることがある。

 ・・・・夜が 遅くなって 1時過ぎに寝ることもしばしば・・


 数えるときりがないほど よくない習慣になっている事が

 多いの事に気がつかされます。

 習慣というものは 人間にとってとても意味のある場合も

 あるし 困ることもあると つくづく思います。


 私の仕事で 生活習慣病という言葉を時々使います。

 おもに 食生活 喫煙 運動不足の事を言います。

 健康面を考えると 誰でも悪い事は わかっているのですが

 これが なかなか直せないというものです。


 学習の習慣が ついてしまえば 学力はどんどんつくでしょう。

 TVや ゲームの習慣がつけば 学力衰えるのは当たり前です。

 わかっていても 変えられないのが 習慣だと思います。


 40代後半にもなると いい事悪い事の習慣がついていたのだと

 思うと ちょっと恐ろしくなります。


 
      

 今は 原田隆史先生の 本を読んでいます。

 少し前は 勝間 和代さんの本を読んでいました。

 まったく関連性のない 著者ですが でも共通点がありました。

 お二人とも 生活習慣や 学習について 習慣化することに

 よって 得られる効果を 表現してあります。

 特に大きいのは 考え方の 習慣を変えることだと思います。

 どうしても 人生経験が長くなると 過去の経験から

 考え方がかたまります。

 これで いいんだと思っていること事態が

 考え方の習慣だとおもいます。

      

 昨年の10月から 日本全体を 経済不安が襲っています。

 今まで これでいいと思っていた事が 壊れていきます。


 不安だといえば それまでですが

 考え方を変える習慣をつけるのには絶好のチャンスです。

 習慣の表と裏を 充分理解すると 

 けっこう 楽しくなります。


 例えば 60歳 社会の一般的な考え方なら

 もうその人は 変わらないと思われています。

 でも その常識を変える事がでれば

 それだけで 人生が楽しめます。

 お金なんか なくても人生楽しめます。


 どうせ 国の政治は変わらないと あきらめています。

 でも 裏にかえせば そう思っている自分も

 変われないのです。 

 
 表と裏を考えてみる

 プラス思考とマイナス思考で 考えてみる。

 意外な 自分が見えて きます。

 両方を見る習慣をつける ・・・これって

 結構おすすめです。


       


 まあ こんな事を 考える1日でした。

 それから 同時に やりたい事が 煮詰まってきました。

 今までの 私は 感情的に動いていました。

 でも これからは 時間をかけてそれが正しい判断か?

 いろいろな シュミレーションをして考えたいと思います。

 


  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第 186話 本のご利益? | トップ | 第 188話 脳のスィッチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイナスをプラスに」カテゴリの最新記事