私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

C1000タケダプレミアムライヴinOSAKA

2005-08-25 23:32:22 | ポルノグラフィティのこと
ポルノグラフィティに会いに、1時過ぎの高速バスに乗って大阪へ。バスは定刻に難波へ着く。娘は、ギリギリでないと来られないので、とりあえず、荷物をロッカーに預け、なんばウォークを散策し、靴下を買って、島屋の地下1Fへ。入場前に娘がちょっと食べられる物、天むすでもと思っていたら、娘からTEL。今から着替えて家を出るから30分ぐらいで着くとのこと。訊くと、弁当がいいとのことで、いろいろ物色して娘に日替わり弁当、私は、シーフードサラダスパにした。時間をみながら、待ち合わせ場所へ戻る。
しばらく待つと、娘が到着。開場時間まであと10分。急げ!エスカレーターを上がると、グッズ売り場。チケットの引き換え場所は、外のテント。入場を待つ人波をかき分けて、ようやく“PASS”と引き換える。ホッ。会場図を見ると一番後ろのブロック、ハルイチ側。そこは、2月にNAOTOさんのライブに行ったときと同じ場所。一段高くなっているから、いいかも。
外の椅子を見つけて、強い風にレタスをとばしながら!?急いでお弁当を食べる。入場口では、番号を呼び始める。でも、まだまだ、人もたくさんたむろしているし、遅い番号だからと、余裕で居た。そして、携帯ストラップ・スクリーンガードを買おうと思ってグッズ売り場へ行くと、もう、400番台を呼んでいる。急いで、娘のもとへ帰り、入り口付近へ。10番ずつ、「ただいま、420番までお呼びしています」ってカンジの入場方法。自分の番号が近づくと少しずつ前へ行ったけど、入り口付近で、ずーっと動かない人も大勢居る。それをかき分けないといけないので、自分の番号を呼ばれても、すぐに入れない。。
PASSを見せ、入り口を入り、もうひとつの入り口で荷物点検。中へ入って、エスカレーターの手前で、並んで待つ。このあたりで、番号順になるのかな、と思っていたら、そのまま2列でエスカレーターに乗り、会場へ入り、左側の入り口から入場。中は、もう、かなりの人がスタンバイ。一番後ろの右のブロックも2列分ぐらいはすでに居る。番号からいうと、2列目ぐらいかな、って思っていたので、出遅れてしまって、ちょっと残念。FCUW2の時は、番号順に並んで案内人に従ってゆっくり入場したから、今回もそうかと思っていた。。でも、内側から3,4人前から3列目をキープ。前の二人の背が高いけど、どうにかなるだろう。。
時計を見ると18:35過ぎ。あと30分このまま待つんだ。。背伸びをしたり、ステージを見る練習!?をするが、やはり、前の人の頭がかなり邪魔になる。娘は、この時点で、かなり右側から押されていたみたい。でも、自分の場所を動かないようにキープ。おかげで私は、ゆったり。
そうこうするうちに、客電が暗くなり、NAOTOさんが登場!すごい歓声。そしてカルテットの方たちと本間さんが着席。でも、それと同時に後ろと左から押され、全然、ステージの左側は見えない。アキヒト、ハルイチが登場するといっそう押される。キツイ。ステージも見たいし、でも足を踏ん張らないと、流されそう。。後から思うと、ラバップ枠は、最後に入場だから、熱い人たちが後ろには多かったのかも。。
アキヒトは、黒地にイラスト、七分のラグラン袖(白)のピタTで下は黒パンツ。飾り鋲がポケットや膝に。ベルトは黒。髪は、右分け。ハルイチは、胸に英字のシンプルな赤いTシャツでジーンズ、ベルトは春SWITCHと同じワインレッド。靴は見えなかった。髪はフサフサ茶髪。そして、ハルイチもアコギを持って座ってスタンバイ。
①憂色~Love is you~
 バイオリン2、ビオラ、チェロ、ピアノ、アコギの伴奏で。弦楽器の音色がすごーくいいんだけど、歌うアキヒトの姿を見たいのと、足を踏ん張って位置をキープするのに大変。。なんか、よく覚えていない。
ここで、メンバー紹介だったかな。バイオリン:NAOTOさん、もう一人のバイオリン:精悍なタイプ、ビオラ:キャップをかぶっていてお顔がよくみえない、チェロ:長身の優しそうな方、皆さんのお名前も紹介してくれたけど、忘れた。。そして、ピアノ:ak.homma さん。ここで、一段と歓声が。それに対してアキヒトが「ナマ本間は、初めてですか?」みたいなことを。そして、「前回、半パン・Tシャツで不本意だったみたいで、黒のストライプシャツと黒パンツをこのイベントのため新調しました、本間さんです」ってようなことを言っていた。
「次にやる2曲は、ライヴでやったことのない曲、プレミアムってことで2曲続けて・・」って。
②夕日と星空と僕
 これは、FCUW2でやったから、初めてではないと思うけど、ツアーなんかではやらないってことなんでしょうね。。FCUW2の事前アンケートで1位だった曲。ツアーでもやってほしい。ハルイチのアコギがよかったと思う。
③小説のように
 プレミアムでないとやれない曲なんだ。。。ツアーなんかの時は組み入れにくいのかなあ。。始まる前から、一音ものがさずに集中して聴こうと気持ちを落ち着かせて臨んだけど、右足が痛くなるぐらい突っ張っていたので、そっちに神経がいったり、歌う姿も見たいし、完全集中はできなかった。。でも、やっぱり、いい曲でした。これをナマで聴けただけでも満足です。
④愛が呼ぶほうへ
 ピアノと弦楽器だけのこの曲もいいもの。この前のMCで「みなさんおなじみの曲かも」って言ったけど、そういや、他の曲はCWとアルバム曲だから知らない人もいるかもしれないんだ。。私的には、他の3曲の方が同等か、それ以上に好きなぐらいだけど。
この後、盛大な拍手の後、5人がはけ、「いつものメンバー来い!」ってサポメンが登場。もちろん、NAOTOさんも再登場。森男は、ナンチャンの横、ハルイチの後方に位置する。森男のTシャツは、アキヒトと色違いのおそろ?(もちろん、イラスト部分は違うけど)袖がベージュなので、光の具合によっては黒のタンクを着ているようにも見える。かなりピタTで森男は背もあって手足が長くスリム(になった?)なので、かなりカッコいい。このTシャツに関しては、森男の方がGood。ホント、カッコよかった。髪も全部黒にして、相変わらず盛大に立っていますがね。。
ここで、MC。「C1000 タケダ Presents PORNO GRAFFITTI PREMIUM LIVE にようこそ」っていうとこで、かんじゃって、「大事なところでかむのがわしじゃから」って、アキヒト。「ビタミンレモン、たくさん飲みましたか?」「みんなが、たくさん飲んだから、こうして会えているんじゃ」「ビタミンいっぱい取ったから、お肌も」「ワシは、いつも左分けなんじゃけど、いつも飲んどるけど、昨日飲み忘れたら、こっち、左のおでこににきびができて、今日は右分けじゃわ」などなど、ビタミンレモンネタをそして、この曲。
⑤ROLL
 春SWITCHのようにナンチャンのカーンカーンから始まり、曲が始まると同時に盛大な手拍子が。私的には、じっくり聴きたいんだけど、前の人の動きが間に挟まったバッグを通じて伝わってきて。。手拍子の腕で前も見えないし。。この曲ってそんなにのらないといけないものなんですかね。そして、この曲でこの日一番の“歌詞忘れ”かなり長い間歌わずに、ギターだけを弾いてました。。誰も歌っていないのにバックに流れるアキヒト自身のコーラスが聞き取れるぐらい、ボーカルの声が聴こえない状態が。。。思わず、コーラスが流れているから、それを聞き取って!て思ったほど。それまで、ほとんどアキヒトしか見てなかったけど、ハルイチを見ると、苦笑を。結構、曲が終わるまで。。でも「君に触れ、------ 僕はそれを恐れていたんだ」のところは、相変わらずの鳥肌ものの出来、照明もバッチリで、とてもよかったですけどね。
⑥ヴィンテージ
 お決まりの頭上拍手と横振りは、この状態では、かなりキツイ。
⑦新曲
 ここで、「プレミアムということで、もうひとり、ゲストを」って、パーカッションのスパムさんが登場。右袖から登場。そして、「おとつい歌入れしたばかりの新曲を」って。で、「まだ、歌詞を覚えていないから譜面台を」って言いながら、椅子に座ってアコギを持ってスタンバイ。パーカッションのリズムが印象的で民俗調かな。森男もウッドベース。いいカンジでした。ak.さん曲かな。ハルイチじゃない。歌詞は、聞いたカンジでは、ハルイチぽいって思ったけど、仮タイトルがあるけど恥ずかしくって言えない。恥ずかしんよ。って何度も言うところをみると、アキヒト詞なのかな?一度聴いただけでは、全然覚えられない、かなり低下している私の脳。CDになって聴き倒します!!
⑧元素L
 アレンジかなり変わっていて、前奏では、何の曲だろう、って思った。
⑨パレット
 これも、最初のアレンジがかなりいいカンジ。で、手拍子が起きるんだけど、なんか合ってなくて違和感が。。これって、裏打ち、なんですよね。前のライヴの時もズレていきそうで手拍子に神経がいくと、歌に集中できなくて、手拍子やめようか、って思った。。後半の「トゥルトゥトゥ・・・」っていうとこは、歌える人は一緒にって。手拍子をしない分、歌いました。この曲は、CDで聴いていたときより、ライヴで好きになった曲。なんか、いいんですよね。このハルイチ詞。こういう詞が書けるハルイチ、ステキです。聴けてよかった。
でも、ここでも、歌詞忘れが。。すかさず、会場から、特に後方辺りから歌詞を歌うフォローが。アキヒトもすぐに歌詞を思い出し、歌う。ちょっと照れくさそうな、うれしそうな表情が印象的でしたね。ラバップ最高!終わった後、ハルイチが首をかしげながら、アキヒトの譜面台までやってきて、指をさしている。アキヒトはは、「そう、ここに書いてあるんじゃけどね。読めんのよね。間違ってしまう」って、首をかしげる。
で、ここまでで、スパムさんが退場。MCの時、同級生ネタを。「同じ74ersなんよ。でも、タメ口で話せない、敬語になってしまう」って。ハルイチが「下にみられることはないでしょう、最高どれぐらい上にみられます?」って訊くと、スパムさんが手で「10」をすると、みんな「40か」って、うなずいてしまう。ごめんなさい。

つづく。この後、かなりロック全開になって、盛り上がります!!

お昼は、

2005-08-25 12:19:27 | 美味しいもの
坂出府中の山下へ。車から降りると、薪を燃やす匂いがする。ここは、薪のカマドでおうどんをゆがいている。久しぶりだけど、美味しかった。大240円小120円ちくわの天ぷら80円。ここでは、私はいつも冷たい麺に醤油をかけて食べる。
さあ、今から、仕事。高速バスの無料駐車券(24時間分)内で大阪へ行って帰ってきた。。

大阪を後に

2005-08-25 09:14:37 | ポルノグラフィティのこと
昨日のライヴの余韻を味わうように、セットリストに並べたCDーRを聴きながら帰途へ。昨日、一番ライヴ映えすると思ったのは「プリズンマンション」!めちゃくちゃカッコよかった。これがA面の方がよかったんじゃないかと思ったぐらい。でも、その後でやった「NaNaNa」もよかった。この歌の場合、ギターを持たずに動き回って歌うアキヒトの方がいいと思う。また、ゆっくり思い出そう。