my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

赤いてぶくろ

2008-12-03 22:16:35 | 好きな絵本

今日の東京方面は、陽射しがたっぷりで、きれいに晴れていました。
こんな日の昼間は、なくっても大丈夫かもしれないけど、冬用のコートといつも一緒に
行動するのは、手袋です。

ちょっとそこまでの軽いスポーツタイプのコートには、自転車でも寒くないフリースの。
あまり寒くない日の、ちょっとお出かけ用の革のジャケットには、スエード皮の。
ダブルボタンがお気に入りの、白いダウンジャケットには、赤茶色の毛糸のを‥。

出かけるときに忘れないように、それぞれの手袋は、いつも上着とセットです。
(ポケットに入れたままってことなんですけど・笑)

グラヴとか、ミトンとかもかわいい言い方だけど、日本語の「てぶくろ」っていう呼び方も
なかなか好き♪です。
手にかぶせるから、てぶくろなんだろうけど、そんな直接的な呼び名なのに、結構いいですよね?



ところで。

この町の子供たちは、てぶくろといえば、赤色が定番のようなんです。


ふたごの兄弟のドニーが、ジェイニーのうちの庭に、てぶくろ片一方なくしてきたかも、と思い、
ネッドとともに探しに行くのですが、そのときにはてぶくろは見つからず、
でも、あとからそれは見つかって、ジェイニーが届けにきてくれました。

これでめでたしのはずなのに、なぜか翌日「ふたごちゃんが、あかい てぶくろを
さがしてるって きいたもので」とブラウンさんが、片方だけの手袋を届けて
くれて‥その後もゆうびんやさんや、ごみあつめのトムや、ぎゅうにゅうやさんも
赤い手袋を持ってきてくれて‥

そのあとも、どこかで だれかが あかい てぶくろを みつけるたびに、
ふたごの うちへ とどけにきました。


そして、
こんなに、赤ばっかりが集まってきちゃったのです。

てぶくろがいっぱい

フローレンス・スロボドキン 文  ルイス・スロボドキン 絵
三原 泉  訳



原書は、1958年に発行されていますが、日本では新刊です。

先日の「はじめましての絵本たち」で紹介され、とっても気に入ったのでした。
話も、絵の感じも好きだったからですが、決め手となったのは、
てぶくろがいっぱいの、「が」のテンテンが、よく見ると赤いてぶくろになっている
ところです。
(こういう細かい工夫に、胸がキュンとします♪)





手袋の思い出で、ひとつ忘れられないのは‥
その昔、ニューヨークシティマラソンを、セントラルパークで観ていたことがあり、
日本人が走ってくるたびに、懸命に手を叩いて応援していたのです。
11月の初めでしたが、ニューヨークの紅葉はすでに終わっていて、吐く息は白く
手袋なしではもう寒い季節でした。
その時は、表が黒で、内側が青色の、皮の手袋をしていたのですが、
気がついたら、指輪をしていた中指と薬指のところが破れていて‥
ものすごーいショックでした!
皮の手袋の皮が裂けるほどに、熱い声援をしていたんですか? わたし‥
(その手袋、今もタンスのどこかに眠っているはず)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・さくら落葉染め | トップ | セミナーpert2「クリスマスの... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jasumin)
2008-12-04 14:17:42
私も、この本、読みたいなぁと思っていました。

かわいい。

何かに書くときなら他の書き方もありですが
自分の口から出るときは、やはり「てぶくろ」以外はありません。
足袋は、なぜ「たび」と呼ばれてしまったのでしょうね?
(関係ナイデスケド・・・)

学校の持久走ですら、手のひらが痛くなる私です。
てぶくろが破れるほど手をたたいたrucaさんの気持ち
よーくわかりますとも!!(笑)
japaneseですね~♪
jasuminさんへ (ruca)
2008-12-05 11:06:10
こちらへもコメントありがとうございます。
(とっても嬉しいです)

「てぶくろ」は、この字ズラまでもかわいいですよね?

この絵本は、しみじみと絵本のよさが伝わってくるような
絵本でした。
(3学期になったら、どこかのクラスで読みたいなあと思っています)


マラソンの応援。
ほんとに熱が入ってしまって。
全然まったく知らない人なのに、日本人っていうだけで
応援してました・笑

ああいうときの昂る気持ちってなんなんでしょうね~
この絵本でしたか! (琴子)
2008-12-05 21:37:29
rucaさん、昨日はありがとうございました。
でも、ランチが別だったせいか、話し足りなかった気が・・・。
また、別の機会がありますように。

この絵本だったのですね♪
わたしもスロボドキンのお話って、大好きです。
ちらり12月のことり便に入ると聞き、これは決定!と
思ったのでした。

秋から冬にかけてって、赤が似合いますね。

それにしても・・・ 拍手で破れたお気に入りの皮手袋、
やっぱりrucaさんも捨てられないのですね(笑)


琴子さんへ (ruca)
2008-12-07 20:41:43
こんばんは。

新しい絵本は、どれも魅力的なものばかりで
困りました。

紹介していただいているときは、別の本にかなり傾いて
いたのですが、それは早々と選ばれていき、
でも、すこし前から気になっていたこの絵本が残っていて、
ほんとによかったと思っています。

てぶくろ、いくつも持っているのに、赤いのが
欲しくなってきますよね。

そうそう。
私だって、ほんとは、捨てられない子ちゃん
なのですー
困った家族ですよね・笑

コメントを投稿

好きな絵本」カテゴリの最新記事