遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

魔法使い

2013-11-10 00:23:18 | ファンタジーの種(不思議なお話)
皆さまこんばんは。

私はファンタジーが大好きですから、もう、ハリポタは、タイムリーで壮大なファンタジーを見せてもらった、という気持ちが強く、先日テレビで放送されていたハリポタの完結編(死の秘宝)は、もう、涙が止まらなく

その中で、何度も出てくるのが、呪文であったり、とくに、校長先生が謎かけのようにつぶやく会話の中に秘められた魔法。

私たちは、杖を使って呪文を唱えているわけではありませんが、ゆるやかに、コトダマで魔法を使っている。

そんな気持ちで見ていました。

だから、ハリーのように直接的な魔法は使えなくても、ゆるやかに魔法を使っていると言えるのかなって。

なので、私は結構言葉にこだわるところがあります。
うっかりすると、ついネガティブな言葉を使っていたり、とくに、自分に関することは、セルフイメージのこともあって、かなりの比率で使っちゃうことが多かったです。
半分くらいは、自分なりの謙遜で使っていたのですが。

でも、実際に、寿命は人それぞれなのでどうなるかはわかりませんが、たぶん普通に考えて人生の半分近くを生きてきたんだと思います。

振り返って、とことん、言葉通りに生きてきた。
手帳などにうっかり書いていたことが、ずいぶんと現実化していたことを、出来事や結果からはっきり自覚ができました。

経験がそれをしっかり証明してくれていますから、本などで読んだこととまた一味違うのです。
そして、パワースポットに関しても、実際に旅していたのがすでに7年前。

そこで感じたこと、そこで得たものが、ほんとうに意味を与えていたかどうか、パワーを与えてくれていたかどうか。
それらも、経験を持って、自分で自分に証明していたような気もしています。

と言われているでは終わるのでなくて、実際に行ってあれから7年、どうなったかを語れるんです。

そして、やっぱり、面白い結果が生まれているのを知れば知るほど、ほんとうに、魔法や不思議な力は、呼び方はどうあれ、存在する、下手をすれば、証明していけるのかもしれない。

少なくても、『その場所に実際に行ってきた事実とそれらを証明するものや人、体験レポート』などと、そのあと自分の人生が実際にどうなったかの事実だけを淡々と並べていくだけで楽しいなぁって(笑)

やはりこの国は、コトダマの国であり、それはイニシエの方たちこそ、今よりずっとずっと知識があって、それをしっかり残してくださっていたのだって。
だからこそ、それを語り継いでいきたいと。

だからあえて言います。

日本は大丈夫。
世界も大丈夫。

地球はもう大丈夫。

愛が世界を救うのです。
だから、今日も明日も、愛を持って祈りをささげ、愛で生きていきましょうね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんという盲点(苦笑) | トップ | おかげ様で10周年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。