
今日は、初めての大きな丸めに挑戦しました!
ファミリーコースも今までは・・小型パンばかりでしたので~
分割の後の丸めも、片手でくるくる
みなさんだいぶ慣れて来て~こちらはすいすいと丸めていただけますが・・
大型のパンの場合は、分割の分量がとっても多くなるので、
とてもとても片手では丸められませんよね
そんなときの~両手を使った丸め方。
今日は、湿度も高く・・生地もちょっとべたべたで、
やりにくかったですね
練習なので、何度も何度も繰り返し~丸めのやり方を練習しました。
ほんとは、規定の回数くらいで終わらせられると、
生地傷みも少なくて美味しいパンになるんですけれど・・
やり方をマスターしない事には、そんなことも言ってられませんものね
忘れないうちに、ぜひおうちでもやってみてくださいネ
次回も大きな丸めやりますよ~

試食が終わってから・・出来上がったパンにアイシングを。
ひとりずつ~アイシングを作っていただきましたが、
お水の量が1g違うだけで、だいぶ見た目が違ってきました。
貴重なお勉強になりました!
ぽってりアイシング可愛いですっ
お菓子は今の季節にピッタリの冷たいデザート
甘夏ゼリーを作りました。缶詰を使うので~一年中作れるのですが・・
やっぱり暑いときに冷たく冷やして食べたいです。
事前にご注文をいただいていたので~
今日はひと缶ずつお持ち帰り。
さっそくおうちで作れますね
9月は、ピザとポンデケージョです。
スクールの専用タピオカ粉を使いますよ
市販のタピオカ粉では、この作り方では作れない種類のものもあるようです。
もし、またすぐにお家で作りたい場合は~8月中旬くらいまでにご注文お願いします
レッスン日までにご用意しておきますね!
日本ブログ村のブログランキングに参加しています。

☆上の写真を1クリックするとポイントになるので・・応援してね☆
ファミリーコースも今までは・・小型パンばかりでしたので~
分割の後の丸めも、片手でくるくる

みなさんだいぶ慣れて来て~こちらはすいすいと丸めていただけますが・・
大型のパンの場合は、分割の分量がとっても多くなるので、
とてもとても片手では丸められませんよね

そんなときの~両手を使った丸め方。
今日は、湿度も高く・・生地もちょっとべたべたで、
やりにくかったですね

練習なので、何度も何度も繰り返し~丸めのやり方を練習しました。
ほんとは、規定の回数くらいで終わらせられると、
生地傷みも少なくて美味しいパンになるんですけれど・・
やり方をマスターしない事には、そんなことも言ってられませんものね

忘れないうちに、ぜひおうちでもやってみてくださいネ

次回も大きな丸めやりますよ~


試食が終わってから・・出来上がったパンにアイシングを。
ひとりずつ~アイシングを作っていただきましたが、
お水の量が1g違うだけで、だいぶ見た目が違ってきました。
貴重なお勉強になりました!
ぽってりアイシング可愛いですっ

お菓子は今の季節にピッタリの冷たいデザート
甘夏ゼリーを作りました。缶詰を使うので~一年中作れるのですが・・
やっぱり暑いときに冷たく冷やして食べたいです。
事前にご注文をいただいていたので~
今日はひと缶ずつお持ち帰り。
さっそくおうちで作れますね

9月は、ピザとポンデケージョです。
スクールの専用タピオカ粉を使いますよ

市販のタピオカ粉では、この作り方では作れない種類のものもあるようです。
もし、またすぐにお家で作りたい場合は~8月中旬くらいまでにご注文お願いします

レッスン日までにご用意しておきますね!
日本ブログ村のブログランキングに参加しています。

☆上の写真を1クリックするとポイントになるので・・応援してね☆