8月末。
以前から一度参加してみたいと思っていた、
富山市の『食育研究会いただきます!』さんのイベントに参加してきました。
『親子で楽しむ梨狩りと流しそうめん』
平日は仕事をしているのでなかなか動けない私ですが、今回は日曜日の開催とあって
親子で参加してきました。
最初のイベントは『流しそうめん』です。
集合場所は富山市ファミリーパーク。
この日はちょうど『悠久の森2010森と語ろう』というイベントをしていて、
その中の自然体験センターの屋上でしていた『流しそうめん』にお邪魔しました。
写真でわかりますか?ものすごく良い天気だったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8a1235303a3dba448365fd690bd7502e.jpg)
そうめんのつゆを入れる器も竹、薬味入れも竹。
とっても雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/d7ff87b548fd7ca71e33b321c88d02c4.jpg)
初めての流しそうめんにカナタ君は上手に出来なくて泣いちゃった~。
頑張れ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/418da7d52c5d18d060d306378c9c02e7.jpg)
上手に出来たじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
でも、ちょっと拗ねた顔のカナタ君(苦笑)
会場に来るまでの車の中で中途半端に寝ちゃったから機嫌が悪かったみたい。
この後は自分で上手に流し素麺を楽しんでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/ceacd1ec94b7ff0771c79750cd8aa8f0.jpg)
さすがにお兄ちゃんのオト君は上手ですよ。
一人で食べてますもん。
「おいしい~
楽しい~
」って。
良かったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/9e8238ca9d7068aab9fe9ff66972cac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/a4e057fb62eb9ab082a35c4a7c8ef291.jpg)
いつかは流しそうめんを体験させてあげたかったので、本当によいイベントでした。
使った竹の器は持ち帰りOKだったので、もちろん持って帰ってきましたよ♪
家の中で雰囲気だけでも楽しめるといいかなって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
この日、富山市ファミリーパーク内ではイベントとしていろんな事をしていたようですが…
本当に暑い日だったので他のイベントを見て回る元気がありませんでした。
せっかく行ったし色々見て回りたかったんですけどね。
残念。
また、次の機会に楽しみたいと思います。
梨狩りに続きま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
byりとる
以前から一度参加してみたいと思っていた、
富山市の『食育研究会いただきます!』さんのイベントに参加してきました。
『親子で楽しむ梨狩りと流しそうめん』
平日は仕事をしているのでなかなか動けない私ですが、今回は日曜日の開催とあって
親子で参加してきました。
最初のイベントは『流しそうめん』です。
集合場所は富山市ファミリーパーク。
この日はちょうど『悠久の森2010森と語ろう』というイベントをしていて、
その中の自然体験センターの屋上でしていた『流しそうめん』にお邪魔しました。
写真でわかりますか?ものすごく良い天気だったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8a1235303a3dba448365fd690bd7502e.jpg)
そうめんのつゆを入れる器も竹、薬味入れも竹。
とっても雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/d7ff87b548fd7ca71e33b321c88d02c4.jpg)
初めての流しそうめんにカナタ君は上手に出来なくて泣いちゃった~。
頑張れ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/418da7d52c5d18d060d306378c9c02e7.jpg)
上手に出来たじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
でも、ちょっと拗ねた顔のカナタ君(苦笑)
会場に来るまでの車の中で中途半端に寝ちゃったから機嫌が悪かったみたい。
この後は自分で上手に流し素麺を楽しんでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/ceacd1ec94b7ff0771c79750cd8aa8f0.jpg)
さすがにお兄ちゃんのオト君は上手ですよ。
一人で食べてますもん。
「おいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
良かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/9e8238ca9d7068aab9fe9ff66972cac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/a4e057fb62eb9ab082a35c4a7c8ef291.jpg)
いつかは流しそうめんを体験させてあげたかったので、本当によいイベントでした。
使った竹の器は持ち帰りOKだったので、もちろん持って帰ってきましたよ♪
家の中で雰囲気だけでも楽しめるといいかなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
この日、富山市ファミリーパーク内ではイベントとしていろんな事をしていたようですが…
本当に暑い日だったので他のイベントを見て回る元気がありませんでした。
せっかく行ったし色々見て回りたかったんですけどね。
残念。
また、次の機会に楽しみたいと思います。
梨狩りに続きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_clover.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます