ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

術後半年が過ぎてた今。1月が残り一週しかないことに気づいた今。

2015-01-25 23:31:29 | スポーツ  ACL治療

見損ねました、『花燃ゆ』。

いろいろしてたら8時半を過ぎてました。

ま、録画してるから♪って思ってたのに、みたら録れてませんでした。

まぁ、10時台で見ればいっかって思ってたんですが、10時からはどこ探しても放送されてませんでした…。

10時からとか、なかったんでしたっけ??

歴史も知らないので、1話見逃すと、もう話についていけないんじゃ…って心配です。

たしか、土曜もありましたよね?

そこにかけてみるかな。

そんな感じで、まだ馴染めてない『花燃ゆ』でした。



お疲れ様でした。



『流星ワゴン』は見ました。

わたわたしながら見ましたが、面白かったです。



部屋の片付けは、ダンボールをGETしてきましたので、また一歩進んだ気でいます。

進捗状況は、ほぼ変化なし。

右のものが左に移動し、左のものが右に移動するの繰り返し。

……



マリオは5面にいます。

5面の半分を過ぎたとこです。

ここまではけっこう、トントンと進んだのに、

ただ上に進んで鉄球をよけるだけの、シンプルなステージでかなり苦戦しました。

そんなのに時間をとられてたから、部屋の片付けが進まないんだと思われます。



まぁ、今日も忙しかったですからね。

ちゃんとリハビリっても来ました。

最近モンモンしたことを込めて、力いっぱい重りをあげてました。

終わってみれば、スッキリ…したかな。

ものすごい汗が流れました。

体がポッポしてました。

そのポッポのまま、湯に浸かりに行ったので、さらにポッポポッポしてました。

ポッポポッポも、けっこう長い時間おさまらない中で、リーグの会議に参加。

ものすごい睡魔でしたが、乗り切りました。

その疲れが、今きてます。

さっさとまとめてしまいましょ。



リハビリは、すごい調子がよかったです。

もう、なんでも出来そうな気分でした。

で、ロシアンハムストで力尽きて終わりです。

いつもの流れです。


今、たぶん、もう切れる心配のない時期に入ったんじゃないかと思う実感があります。

不安感とか、頼りない感じとかが無くなりました。

走るのも、けっこうスピードあげて走れますしね。

たまにガン!ってなると、金属感を感じます。

その辺は油断大敵。



ちょっと振り返ってみたら、右足はもう半年が経ちました。

来月、メニューが増えれば、その後のステップは “ 復帰 ” だけです。

ようやくって感じ。

長い道のりでした。


左足は来週で、怪我発生から丸2年。

あの時、方向転換してゴリゴリって言った瞬間から始まったこの日々でしたね…。

あれから2年。

よく頑張ったな~って、ほんと、自分でも思います。

特に2度目なんて、3倍にも4倍にもしんどかったんですけど、

ほんとよく、乗り越えてこれたな…って思いました。


まぁ、まだ、リハビリの日々は続くんですけどね。

前回のこの時期は、ちょいちょいボールに触れてた時期ですけど、今回はまだ我慢です。

まだ、ボールに触る時じゃない。

それよりも、自由に動き回れるようになることが大事なのです。


そして、ボールにさわれるようになった時にはーーーー

ってやつ。



“ お前らの誰にも 負けはしねえ ”



待ってるがいいぜよ。



そんなこんなで。



久しぶりに、ミスドりました。

今回の怪我で、なんかおかしいってなって、固定されて、杖だされて、MRIを予約させられる直前に食べて以来です。

何気にトラウマで、それからなんか避けてましたが、ようやく克服する気になりました。



なんか知らんメニューがあって、つい食べてしまったのがコレ。

何かがよくわからんけど、ほぅ~♪って感じでした。

リピートは無いな。


しみじみ食べ終え、また車を走らせてたら、車が突然目の前に現れました。

脇から横切ってきたんです。

とっさにブレーキを踏みまして、なんとかぶつからずにすみましたが、かなり危ういとこでした。

ちょっと諦めかけましたが、車が止まってくれてよかったです。

私の反射神経だったから、ぶつからずにすんだんだよ。

ミスドがさらにトラウマにならずにすんで、ほんとよかったです。

ま、少し距離はおきますけどね。



そんなとこですかね。

明日からは、乗り越えんといけんポイントがいくつもあります。

全体をみると不安になるけど、ひとつひとつクリアしていきましょ。


……あぁ。



私の目覚まし 明日の朝も “ 有頂天 ”


イェーーィ!!!



頑張っていきましょう




最新の画像もっと見る

コメントを投稿