ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

術後7ヶ月間近でMRI。

2015-02-15 23:58:43 | スポーツ  ACL治療

バレンタインってやつが終わりましたね。

もう関係ないので、すごい気楽に過ごせました。

バレンタインとか、どうでもいい~♪

各地の大雪、影響ない~♪

とつぜんの休日出勤、発生しな~い♪

もう、バレンタインとか、無くなってしまえばいい。



お疲れ様でした。



バタバタしてました。



寒そうにジッとしてる人と、




わさわさ動きまわって、カメラにおさまらない人。




ぜんぜん関係ないけど、お店の駐車場で全く懐いてくれなかった、見知らぬノラ猫。


ご飯も喉につまりそうなくらい、慌ただしかった休日でした。

結局、片付けは、まだこんな状態です。

来週は暖かい日がくる気がするので、今まで進んでない分も捗るといいかな。



そんな慌ただしさに、変化の術後7ヶ月がやってきます。

待ちに待ってたはずなのに、バタバタしすぎて、それどころじゃなかったりして…。

それでも今日、MRIを撮ってきました。

もうちょっと寝ていたいなって、終わったときに思うぐらい寝てたら、すぐ終わりました。

今日の支払い額には、ぶったまげました。

MRIの結果は、また後日。

無事に繋がってればいいけどな。



リハビリは、いつものメニューをいつものように。

汗はせっせと、現役の学生さんたちよりも吹き流しながら。

がんばっとります。


もうひといきで、いよいよ、普通に混ざり始めるはずですね。

もう、不安だらけ。

両膝にバクダンを抱えてしまったから、慎重にいかなな…って思ってるのに、リミッターが効かないんです。

感覚がおかしくなってるので、痛みも感じないし、限界もすぐ超えれます。

だから、いつ切れても後悔ないように過ごしていくのが、これからの目標かな。

予防できそうなことは全てしよう。

ケアとかも十分にして、体を大事にしていこう。

そして、思いっきりプレーする。

いつ終わりがきても、満足できてたらいいのかな。

でも満足したら、それこそサッカー人生が終わりそう…。

満足はしないようにしよ。


こないだの遠藤にしても、最近みる山本昌さんにしても、なんかとても心に響きました。

ほんと、年齢なんて関係ないなって思います。

山本昌さんは、肘が曲がらないし伸びないみたいです。

バクダンを抱えてるのも、そんな関係ないんだと思いました。

愛のバクダン。


まぁ、私のベースは、今でも変わらんです。

相手が若かろうが関係ない。

現役バリバリだろうが関係ない。

代表チームだろうが関係ない。

相手がどんな相手だって、勝つ気持ちを持って戦います。

なでしこが相手だって、きっと出来ることがあるはずです。

負けてたまるか。



あと、最後まで諦めないこと。

それと、ミスしたあとが大事。


何度、ミスしたっていいと思うんです。

でも、その後が大事。

届かなかったボールも、追えばまだ追いつくかもしれんし。

相手にボール取られても、奪い返せばいいだけだし。

それを周りが出来てなかったのを見たら、きっと私は言うてしまいますね。

これだけは、絶対に曲げれんとこです。

サッカーを始めた頃からそうでしたね。

そして、これからもね。



そんな感じで、初心を思い出せた術後7ヶ月間近のMRIでした。

そのせいで、もう日が近くなってきたのに、引っ越し準備が進まない我が家です。


……。


とりあえず、今日の私はもう限界。

明日の私に、任せることにしましょう。



がんばれ~! 明日の私!



頑張っていきましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿