ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

術後10ヶ月。

2015-05-18 01:44:27 | スポーツ  ACL治療

ほぼ。

術後から10ヶ月が経ちました。

復帰の目標だった10ヶ月目…。

もっと、明るい未来を想像してたんだけどな…。



お疲れさまでした。



今週でした。

ホルトホール IN B’z。

チケットは外れたけど、誘われたけど、断ったから、未練がたっぷりのライブです。

きっと、サイコーの日になったんでしょうね。

いーなーー。



そんな大事な日に、私は病院で、検査と測定と診察のフルコースでした。

MRIとって、筋力測って、リハビリして、診察。

心も体も疲れきりました。


検査の結果…。



靭帯が完成してました。

黒くて立派に映ってるやつ。

膝の靭帯入ってるとこが、もともと狭いらしくて、それで両足切れたみたいです。

それに干渉しないように作り直してくれてるので、もう切れることはないと思うけど…って。

筋力つけてね、って。

診察と検査は、無事に終わりを迎えました。


筋力の方は……、60%。いや、50%かな。

って結果に終わりました。

少なくても85%まで行かんと、安心できんみたいです。

レクレーションなら大丈夫だろうけど、競技レベルのサッカーだからな…って。

他にもいろいろ説明してくれたんですけど、頭の中が動揺してたので、そのくらいを理解するのがやっとでした。


前の強さが、ちょろっとしか上がってなかったです。

後ろは、前からはだいぶ上がってました。

ロシアンハムスト頑張ってたから、その結果かなって。

あの頑張り、みててくれたことに感動です。

そう…。がんばったのよ。


前のマシンのやつは、次から始めるぽいです。

けど、もう少し前から始めててもよかったぽいです。

私も、思ってましたよ。前の時、とっくにしてたよな…て。

その分、ついてないんだと思うことにしました。


普通の練習を始めていけば、筋力もついてくるだろうけど、リスクが高いとも言ってましたね。

リスク……。


筋力の強さはないけど、持久力はついてるってのも、言われた気がします。

瞬発系がまだ弱いんでしょうね。

自分でも、なんか実感があります。



まぁ…。

今週で、卒業する気分だったんですけどね。

リハビリ回数も減らせるだろうから、何して過ごそうかな♪ とかも、考えてたんですけどね…。

今、週一で通ってるのを、週二でトレーニングに行ければ、筋肉のつき方が違うんだけどな、って言ってました。

まさかの増やす系…。

けど、まぁ、時間的に厳しいので、今のペースを維持ってとこでしょうね。

また、来週も通わないけんのかな…。


担当の先生がいなかったので、代わりの先生だったんですけど、

その先生的には、復帰してもいいけど、気をつけてくださいねって言うレベルって。

気をつけてください、としか言えないって。

ストレッチが足りてないよ。

正座してないでしょ。

お風呂も浸かったほうがいいよ。

スクワットと、走り込みをしてって。

隠し事が、ずばずばとバレました。



とりあえず、筋力のデータは担当の先生にも見せとくそうです。

目標を経過してしまって、何を目標にしていいか分からなくなってるんですけど、また新たな目標が出来るんですかね?

未知の世界です。

とりあえず、来週も通わんといけんのかな。

普通に治療の方から行っていいんだろか…。

もう、未知の世界です。

あぁ…、まだ通うのか…。


そんな感じの10ヶ月目でした。



練習日誌は…、うん。

もうちょい、おあずけ。

いつから書けるの? 今でしょ。

今はまだ…、そんな時期じゃないみたいなんだな……。



あんな楽しみだったB’zライブを代償にした検査結果なのに、そんな感じだったことを引きづりつつも…。

今日、また旅をしてました。

今日は、ここぜよ。




もちろん。



加地くんだよね。


ここ、ものすごく近くで観れるから、とてもとても楽しみだったんです!

だから、絶対に一番近くの席でみたいと思うと、朝が早いのも全然苦じゃないし、清々しかったです。


席的には、この辺。



前から4番目のとこにしました。

加地くんがバッチリ見えつつ、逆サイドにいても見える位置、

そして、全体の様子を把握出来る場所を考慮してみたら、ここでした。




周りは、地元のジュニアチームの保護者たち。

イベントが終わったら、試合を見る流れのようで、席取りしてて…。

私がしれっと、あの場所に席取りをしたからか、陣形のことで揉めてるぽかったです。

ま、私が先やったけんね。

しらんがな。


結局、そこのチーム。

試合が始まる前に、こんなに席はいらんかったな…ってなってました。

そして、私の前から、がっぽり人がいなくなりました。


まぁ、そのスペースに遅れてきた人たちが、入ってきたんですけどね。

目の前に来たのが、髪にベタベタつけてる人と、まつ毛がバサバサしてる人たち。

うわ…、苦手や……と思いつつも、試合が始まりました。





とにかく、加地くんに集中しよう。

加地くんの全てを吸収しよう。


そう、頑張ってましたが。


けなす、笑う、うんちく…。

おまけに肉が飛ぶわ、靴が舞うわ…。


靴はさすがに酷くて、なんか言い合ってたけど、

その前に、そこでぶつかった少年に謝るのが先でしょうが!

って思いました。このバカちんが。


そんな気持ちが通じたのか、太陽の光が差し込みだして、女子たちは紫外線が気になったみたいで、席を移動していきました。

こんないい席なのに…って、説得をしようとして、少しもちゃもちゃしてたので、少しシーンを見逃しました。

もう、大嫌い。


その群れが去ってからは、落ち着いてみれました。

被害を受けた少年も、ほっとした様子でした。

この子はあんな大人にならないでね、って思いました。



試合の方は、五分五分って感じですかね。

どちらも、しばらくの間、シュートもあんまないような、そんな流れでした。


注目は、



サイドの、加地くんと亀川のマッチアップって。

18番の人が亀川。

外から中に切り込んでいくドリブルが鋭かったです。

加地くんに憧れてサッカーしてたとか、なんとか。

もう、そんな年齢の選手がでてくる年なんだな…って思いました。


最初は、亀川に勢いがあったんですけど、途中からは加地くんが攻略したのがわかりました。

なんか、余裕ある感じでカットしたときは、亀川がひるんだ感じがしました。

今がチャンス!って思いましたが、加地くんにはボールが届かんかったです。


亀川が、逆サイドまで走って行ったのも、面白かったです。

でも、それを奪ったあとのとこで、福岡ディフェンスにズレがあって、

そこは強引に攻めてもいいと思ったんですけど、加地くんは前に出しませんでした。

ごめんごめん、みたいなやり取りをしてたので、やっぱ強引に行くが正解で良さそうですね。


それにしても、暑かったです。

トータルで2リットルくらいは飲んだんですけど、それでも脱水しそうな感じ。

後半あたりは、だいぶ、ぼやっとしてました。

で、ぼやっと見てたら、加地くんがイエローカードを貰ってました。

げ…。

あれ、累積3枚目なんじゃ…。

スライディングしたのが、どうかなったみたいです。

向こうサイドで、誰にどうなったのかも、わかりませんでしたが、黄色いカードがでてました。


逆に、こっちサイドは中村北斗がいました。

福岡でがんばってたんですね。

グッズのキーホルダーも買おうかなって思ってたんですが、文字が「HOKUTO」だったのでやめました。

「NAKAMURA」だったら、買ってたのにな。

使えるからな。


まぁ、買わんで正解でしたね。

この中村北斗ががんばって得たコーナーキック。

それで、なんかどうかなって、ゴールネットが揺れました。

福岡が先制。


その瞬間に、席も揺れました。

周りが一斉に立ち上がって喜んでました。


そうでしたね…。私の周りは福岡サポばかりの超アウェー。

私が、岡山寄りの加地くん狙いってのがバレないように過ごさないけんのです。

けど、立って喜んだりも出来ませんでした。

ドキドキ。


で、結局そのまま、試合は終わりました。




岩政へのブーイングが、ものすごかったな…。

そんな福岡の印象でしたので、ささっとスタジアムをあとにしました。

こわこわ。



岩政が服を引っ張ってたやつ、福岡サポはヒートアップしてましたけど、私は発見でした。

主審も線審にも見えない位置で、わからないような仕草で、引っ張ってたんです。

なるほど!


このブーイングを黙らせるような、ゴールを願いましたが、岩政には届きませんでした。

残念…。


前も気になった、岡山の3番の人。

相手の前に入るのが上手いですよね。

あと、ヘディングでせる直前まで、相手に体をあてといて、ボールが来た瞬間に動いて跳ね返して、ってしてました。

なるほどなぁ~

メモメモ。



加地くん、今日はけっこう、前線の方にも上がってました。

その分も、けっこう疲れも見えた感じがしました。

まぁ、見てるだけの私でも、暑さで疲れが来るような気候でしたしね。

逆サイドになってから、いないな~って思ってたら、日陰に加地くんがいました。

それから少ししたら、また動き回ってたので、日陰で回復して
たんでしょうね。

たぶんね。



加地くんがラインに取り残されたのも、ありましたよね。

うわ、ヤバ!って思いましたが、オフサイドだったので、安心したやつ。

加地くんが汗を手で拭ってたので、あれは危ういやつで正解でしょうね。

ひやひや。


まぁ、私の今日の一番シーンは、前半の終わり頃に選手が痛んでた場面。

あの時、私のちょうど前くらいに群れがあって、

これまた、ちょうど前にボトルがあったんですけど、

加地くんが、こっちに向かって歩いてきたんです。


心がドッキン!って、しました。

目もあったような、そうでもないような。

手を振りたいとこですけど、相手は命がけの試合中ですので、ぐっと我慢。

だけど、ドキドキが止まらんかったです。

この感覚、何年ぶりかしら。

来てよかったと、心から思いました。

あぁ、嬉しい。


加地くんの声も聞こえました。

ほんと素晴らしい環境に感謝です。

なのに、動員数は5000人て…。

あんなに人がいたけど、そんなもんなのか…って思いました。

福岡までもが厳しいんだな、って思いました。



ここの会場は、グルメまで盛りだくさんでしたよ。





偶然にも、加地ユニの人たちが何人かいて、もつ焼きうどんを食べてました。

私もちょうど、そこで食べてたんです。

すごい偶然。



お隣のご夫婦と会話でもしてみようかと思いましたが、やっぱやめました。

そこの人の加地ユニにはサインまであって、とても羨ましかったです。

そして、とても美味しかったです。



その他にも、今日はイベント盛りだくさんの日みたいで、全てを楽しみました。






それにしても。




ヴィヴィくん、かわいすぎ。


ニータンはちょいちょい、こっちを見てました。

私が大分県民だって、気づいたのかもしれんです。


アビーくんは、流れでハイタッチしてみたら、手をギュッてしてくれました。

それが嬉しくてグッズを買いそうになりましたが、ためらって正解でしたね。

アビーくん、他の女子たちにもギュってしてましたよ。

そんな人なのね…。

しかも、彼女持ち。

いや、もう奥さんなのかな。

まぁ、そんな人なんだな。



書きたいことは、まだまだいっぱいあるけど、そんな感じ。

とにかく充実。

楽しんできた日でした。


今日は、女子たちが気にしてた紫外線をたくさんあびたので、だいぶ日に焼けてしまいました。

日焼け止めを忘れてったから、買ったんですけどね。

なんか気になったスプレータイプにしたので、上手く使いこなせなかったみたいです。

変な焼け色になってます。

あぁ~あ。

もう、いい歳なのに…。



で。

明日からは、しんどいのに、もうこんな時間…。

はよ寝て、また頑張りましょ。



きっつい!



がんばっていきましょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿