goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

JR横須賀線での感動 (前)

2007年06月12日 16時03分13秒 | Weblog
[個人史]; 1990年代前中期 JR 横須賀線 通勤ラッシュ

社内では クサイ だの パワハラ(上司のイジメ) だのとさんざんな時期でも 通勤ラッシュは平気 な私は 会社の外では なんらストレスは無かった。

また、JR新橋駅 には JR東海道線が地上(中空)ホーム、JR横須賀線が 地中ホームなので、 出勤時間に余裕のある時には 気分転換を兼ねて 横須賀線 を使った。 なにせ 横須賀線は 地底深くから 長いエスカレータを使って地上に出て行くものだから よほど出勤時間にゆとりが必要だった。

<今日は横須賀線で..>
ある朝、早めに横浜駅に着いたので、 横須賀線通勤を決行した。
横浜駅のホーム上で 列の一番前に並び 列車から降りた乗客に続いて 横須賀線電車に乗り込んだ。
いつもは全体に混んでいるのに、 乗り込んだホームと反対側のドア付近は 半分以上も ぽっかりと空いている。 何と! ベストポジションを取れるではないか。
好天で爽やかな朝だし、なんとラッキーな日だろう。 (日頃の行いが違うのである)

<人垣を抜けると..>
初めから電車に乗っていた手前半分一杯にならぶ乗客は 自分の位置をしっかり 死守 して絶対に奥に詰めようとはしない。 たぶん 次の新川崎駅で降りる乗客たちに違いない。 よくある事だ。

私はかまわず 頑固な人垣を泳ぐように 奥のドアへと進み ようやく 電車の幅半分ほどのところに立っていた 最後の乗客たちの間を すり抜けた ...。 そして、目にした光景は ....。

< 夢の世界?へようこそ >
そこは、 奥にある両開きの電車ドアはもちろん 床一面に広がる 吐瀉(としゃ)物 だらけの 悪夢の世界 だった。
なるほど 先ほどの降車客の中にも肩に 汚物 を付けた客がいた。

長距離の電車通勤には珍しくもない。 長時間窮屈な車内で押し合いへし合いしていたら 誰でも気分は悪くなる。 よっぽど我慢を重ねて 横浜到着前に 吐いてしまったに違いない。

<静かに走り始める横須賀線>
汚れた床で もう先には進めないのに 背中の乗車口からはどんどん人が乗り込んでくる。 背後の人垣も事情は分かっているので 汚物最前線の私を押さないようにと頑張ってくれている。

そして 私も身動きが取れないまま 電車 は静かに走り始めた ....。

(続)

関連記事
06/12 JR横須賀線での感動 (後)
06/12 JR横須賀線での感動 (前) ・・・ 本記事
05/23 JR東海道線: 無敵の 『通勤ラッシュ』 攻略史 (後)
11/13 [大人の冗句] ”クサイ” と言われて(2) - イジメル女子社員
11/09 職場で出会った あるIT営業


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。