goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

[大人の冗句] ”クサイ” と言われて(2) - イジメル女子社員

2006年11月13日 15時55分42秒 | Weblog
学校でのいじめでは 『クサイ』 との言葉が強烈に心を刺すようである。
職場で言われた私にも良く理解が出来る。

私の髪の毛は 化粧品 を選ぶ。なかなか 合う整髪剤 が見つからないのが現状である。
ようやく見つけたのは 2種類の整髪料をブレンド する方法だった。以来、その方法でブレンドした整髪料を付けて職場に出勤していた。(整髪剤をつけなければ 天然のアフロもどきになり、櫛もとおらない)

新たな職場で勤務を始めて数年目、口うるさい女子社員が転職してきた。
私が 上司から嫌がらせを受けていた時期 、新人の彼女の席が隣になった。(彼女も上司から煙たがられていた)

ある日黙ってメモを渡してきた。「頭(整髪料)が 臭くて死にそうだから何とかしてくれ」と書いてある。なんとかしろ!と言っても 微香でかつ私に合う整髪料は無いのだ。どうしようも出来ないのである。
彼女は何かと理由をつけて席を離れ、他の女子社員たちとおしゃべりに興じていたが、私の ニオイ だけはどうしようもない。
だからこそ いじめ には効果的なのであろうと思う。
You! Stink! (”クセェ!”)はもともと日本には無かったはずであるが、清潔感溢れる(良いトコの)お子様が持ち込んだ影響だろうか?

学校で
だが、もし言われている生徒がいるなら覚えておいた方がよい。
他人へのネガティブワード(いじめの言葉)は、持っている本人が先に言うモノである。

”クサイ”と言われたら 『アンタじゃないの?』と言って 相手のニオイを嗅いでみなさい。意外と当たっているかも知れない。教えてあげるのも親切だ。

関連記事
11/09 職場で出会った あるIT営業


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。